頭痛の本がウエブに載りました
本日、新水社のウエブに頭痛の本の紹介が載りました。
女性が強いから、我慢しなくては、というのは間違いだと思っています。
頭痛は頻度の高い疾患で、きちんと診断と治療を受けるべきです。
新水社さんの新シリーズの始まりです。今後のラインナップも強力で、楽しみです。
女性の健康を守り、社会に役立つ良いシリーズに育つでしょう。
また、頭痛にはいくつかのタイプがあり、お薬が異なります。
特効薬のある頭痛もあります。
たくさんの絵を用いて、頭痛を楽しく理解する本になりました。
いままでの医療書と異なる、さわり心地にもこだわった本です!
表紙の紙がコットン系の気持ち良いさわり心地です。
洗いざらしの素朴なリネンの感触をめざしました。
どうぞ店頭でお触りください!
しかもカバーがない。最先端のデザインです。
その形もお確かめください。
プロのデザインの “しわざ” を書店の店頭で、ご覧ください。
アストラカンは、ギリシャ神話の女神のアストラエアからとった、アストラ館ではなく、ASTRAKHANで高級羊皮だそうです。
医療コーナーでなく、婦人書コーナーにディスプレイ目的に置いていただけるクオリティをめざしました。
すでになんと美容室からのお問い合わせをいただいております。書店でないのがうれしいところです。
全人口の10-20%、女性では多分30%ぐらいの方が悩まれている頭痛。
来月初旬発刊予定です。
よろしくお願い申し上げます。
| 固定リンク
「02.頭痛」カテゴリの記事
- 運動で脳を回復させる / アクティブレスト / 週末頭痛(2018.03.26)
- 玉川美沙さんのハピリー / 頭痛の話(2018.02.09)
- 日本頭痛学会総会 / 大阪へ(2017.11.11)
- 気温の急激な低下 / 三叉神経痛(2017.10.20)
- 国際学会のポスターの日 / RUNとEX(2017.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント