dell touchpad/ タッチパッド 無効の方法/ vostro 1510の場合
ポインティングデバイスがうまく働かないと、イライラするものです。
ノート型のコンピュータはマウスを使っているときには、タッチパッドを無効にしたいものです。 dell touch padというドライバを入れましたが、設定画面の一番必要な場所が選択できません。
FAQに掲載されているBIOSの画面に入ってもポインティングデバイスの項目はありません。
この機種のタッチパッドは、日本のアルプス社のものでした。
そこで、まずタッチパッドのドライバを更新しました。
その後、再度dell touchpadドライバをインストール。
無事、大きな矢印のわかりやすいコントロールパネルの全部の機能が使えるようになりました。
1.その機種に合ったマウスパッドのドライバをインストールするのが基本
2.その後にdell touchpadドライバをインストール
inspiron1525では、2を上書きするとうまくいかなくて、いったんドライバを削除。
その後、デルのドライバだけをインストールしてうまくいきました。
なので、まずは1のみを試し、不足時2を追加だと思います。無事、受付の1525にも大きな矢印のコントロールパネルが生まれました。(追記)
ドライバのページで、Select a different productの部分に自分の機種を入れれば良いので楽です。
デルはコンピュータのバラし方をサービスマニュアルの形で公開していたりして、非常にオープンで良いです。XPを売っていますし。最近、機種によってはXPへの追加料金がかからなくなりました。C2D、グラフィックボード入り、HD500G、LANb/g/n、bluetoothのStudio15(XPインストール)が8万円台とは非常に安いです。パープルを購入しました。
最新のドライバにしようと思って、最新のsynapticsドライバだけに頼っていたのが問題でした。何も考えず蟹を入れるようなのはダメなわけです。
マウスをつないでいるときにはタッチパッドを無効、のオプションが選べるようになって非常に便利です。Vistaだけしかない、高価な日本の大手メーカーのコンピュータはもう買えないです。
| 固定リンク
「11.お役立ちの話題」カテゴリの記事
- イモリ型再生 / 新しい可能性(2017.12.09)
- Fish-1グランプリ日比谷2017 / 麹と乳酸菌(2017.11.19)
- 『亜人』を見た日 / 台風が過ぎ去る(2017.10.23)
- Salomonと走りSWANで泳ぐ(2017.10.10)
- 日テレBS深層NEWS / 秋の体調不良 / クローズアップ現代のお手伝い(2017.09.23)