麻布のベトナム料理
麻布のお花屋さんによって、お花を購入しました。雨上がりで、青いトタンの金属の前の白いカサブランカについている水滴がキラキラしていました。
麻布のKITCHENというベトナム料理屋さんにうかがいました。運動療法の話のためです。シャンツァイ(香菜)・パクチーだけでなく、沢山のハーブ系野菜と魚介などがやってきました。
素晴らしい香りの大きなハーブがあって、うかがうとベトナム・バジルとよばれるものだとのことです。もっと色々うかがいたかったけれども、未来の計画について話が弾んであっという間に時間が経ってしまいまいした。
「多くの人々は、君と同じ状態になると漫然と作業を続けるだけに沈滞することが多い。君は立ち止まってはいけない。クリエイティブに、常に未来へ向けて射ち続けて変化を続けなさい。」という言葉を頂戴しました。人生には、時々ガイドの方が現れます。心にとどめるべき言葉の一つ。村上春樹さんの小説の暗喩のようです。
皆さんがタクシーで帰られた後ひとり、広尾へ歩いて行きました。美しいランボルギーニのお店。間接照明で、機能的な車の曲線が見えるようにできています。時々車の種類や色が変わります。変化。
青山病院の時に、この近くにお住まいの方に往診にうかがっていたことや、勉強会が行われるプレスハウスのことなどを思い出しながら、雨上がりの道を歩きました。思えば沢山の方々にお会いしてきました。これからもお会いしていくことでしょう。
ひとつずつ。
| 固定リンク
「11.お役立ちの話題」カテゴリの記事
- イモリ型再生 / 新しい可能性(2017.12.09)
- Fish-1グランプリ日比谷2017 / 麹と乳酸菌(2017.11.19)
- 『亜人』を見た日 / 台風が過ぎ去る(2017.10.23)
- Salomonと走りSWANで泳ぐ(2017.10.10)
- 日テレBS深層NEWS / 秋の体調不良 / クローズアップ現代のお手伝い(2017.09.23)