掲載誌が届きました / 文藝春秋ムック / every little thing Fragile
文藝春秋ムックの掲載誌がとどきました。
しっかり取材され、おもしろ記事にしあがっています。忙しくても頑張って医学校正も行いました。
幾つか信頼できるやり取りをして、綺麗な文章にまとまっています。
遠くに引っ越された方が今日見えられて、〝ここのクリニックの先生の話は信用できるから、また来ます〟とおっしゃって下さいました。
山田先生が調べてくださった患者さんに、大きな病気が見つかり大学病院へ紹介することができました。
良い連携が取れた日でした。
カラスアゲハも元気で過ごしています。先生と一緒に映ってもらいました。
every little thing のFragileを繰り返し聴いています。
いい歌詞。
〝傷つけあう日もあるけれども
「いっしょにいたい」とそう思えることが
まだ知らない明日へと つながってゆくよ〟
どんどん、若者は新しい世界を作っていっている。不確定の未来を信じる。変化の中にしか豊かな未来は無い。それを謳っている。
米津さんのLEMONは、レモンの香りの中に懐かしさと思い出を語る歌。未来は若者の中にしかない。
| 固定リンク
「04.栄養運動医療アドバイザー / 医療コラムニスト」カテゴリの記事
- 掲載誌が届きました / 文藝春秋ムック / every little thing Fragile(2018.04.25)
- 運動で脳を回復させる / アクティブレスト / 週末頭痛(2018.03.26)
- 腸管免疫 / 胃腸炎とインフルエンザ /納豆とヨーグルト(2018.01.14)
- 朝RUNを続ける / メディアの取材 / 一つずつ(2017.11.16)
- 運動前の朝食 / セブンイレブンの冷凍チャーハン / 卵2つ追加(2017.10.08)
「08.新クリニック/未来の医療をめざして」カテゴリの記事
- 掲載誌が届きました / 文藝春秋ムック / every little thing Fragile(2018.04.25)
- シンプルにする / 若者の未来を守る / 引き継ぐ(2018.04.17)
- 医学会の委員を辞めた日 / 個人に帰属するもの / 次世代に引き継ぐクリニックのインフラ(2018.04.04)
- 運動で脳を回復させる / アクティブレスト / 週末頭痛(2018.03.26)
- Science Robotics / たくさんの先生方と学生さんとお話した日 / RobophonとRoomba(2018.03.15)
「16.講演会/取材など」カテゴリの記事
- 掲載誌が届きました / 文藝春秋ムック / every little thing Fragile(2018.04.25)
- 林修先生の番組 / 冬の体調管理について / インフルエンザA型B型(2018.01.13)
- 『宝島』の方 / ブレードランナー(2018.01.13)
- 週刊文春さんの話題 / 歯車の再始動 / 伊集院さんのコラムから始まる(2017.12.30)
- 月末も全力で / メディアの人と語る(2017.12.18)