ラグビーワールドカップ2019日本 / 伝統と文化 / 英国ヘンリー王子の来日
いよいよ日本主催のラグビーワールドカップ2019の決勝が行われます。
どの国の戦いも、疲れても走り押してスクラムを組んで諦めない姿に感動し続けていました。
誰かが倒れても、抜かれても、誰かがその場所を埋め、誰かがボールを受け取りトライする。
試合そのものが感動を生みます。
そして、そのラグビーワールドカップが日本で行われているという嬉しさ。
昔からラグビーが根付いてきた伝統と文化の上に成り立っています。
英国王子が来日されるとのこと。
マンデラ大統領とラグビーを描いた「INVICTUS」。大好きな映画で、TV放映も合わせて数回見ています。
朗読する詩が印象的。
INVICTUSは、レジリエントな力を感じさせる言葉です。語感がにているので、INVICTAのカバンを今でも使っています。
その南アフリカとイングランドの優勝戦をヘンリー王子を観戦するために、「日本」にやってくるとのこと。今日報道されていました。
各国のご挨拶をいただいたことについでの、慶事だと思います。
真面目に先輩の日本の人々が伝統と文化を引き継ぎ、国を興してきた結果だと思っています。
素晴らしく嬉しいことです。
試合のハラハラドキドキと皆んなで力を合わせて一つずつゴールに近づいていくという感動。
そして、それが日本で行われているという誇らしさ。
両者を味わえることは、一朝一夕では実現できない。
お金を積んでもできない。文化は、人々の努力が時間と世代を超えて繋がって紡いできたもの。その人々以外の人が後から人工的に作ることはできない、かけがえのないもの。
« 「沈黙の海」/ 生き物たちの豊かさ | トップページ | とりの化石のスケッチ / 新しいものを育てる »
「11.お役立ちの話題」カテゴリの記事
- GRAN BLUE FANTSY・グランブルーファンタジー PS4 / 光の偶然 (2019.12.04)
- ラグビーワールドカップ2019日本 / 伝統と文化 / 英国ヘンリー王子の来日(2019.10.29)
- 「沈黙の海」/ 生き物たちの豊かさ(2019.10.27)
- 台風と地震と / Sormaque・ストームエイク / 荒川の治水(2019.10.26)
- Babylon Berlin / 美しさの再現(2019.10.06)