脊髄小脳変性症の症状の進み方
脊髄小脳変性症は静かにゆっくり進行していく疾患です。
でも、その進行度合はさまざまです。
私は40台ぐらいで発症され、どんどん症状が進んでいった方と、80を超えてもなんとか歩けている脊髄小脳変性症の方を診ています。
脊髄小脳変性症には遺伝性かどうかだけでなく、さまざまなパターンがあり、その進行度合いは個人間で大きく異なります。
ですから、どのようなケアが今大切なのか、その話し合いがもっとも重要となってきます。
歩行障害が先に悪化する方、飲み込みが先に苦手になる方。
小脳の病気でもあり、脊髄の病気でもあり、筋肉が弱る病気でもある脊髄小脳変性症。
その症状は千差万別です。
ほんとに千差万別。
家族模様も千差万別。
いろいろなことを思い出して、筆が進まなくなってしまいました。
今日はここまでにします。ごめんなさい。
昔はヒルトニンというお薬の注射がありましたが、今はセレジストという飲み薬があります。
次回はこれらのTRHと小脳の働きについてお書きしようと思います。
« タミフルとバイアグラ | トップページ | かがくるのゲラができました! »
「07.脊髄小脳変性症」カテゴリの記事
- 次を見つめる事・その1(2007.03.15)
- 脊髄小脳変性症の会合(2006.07.08)
- 脊髄小脳変性症の話しにくさ(2006.04.25)
- 脊髄小脳変性症の本(2006.01.13)
- 脊髄小脳変性症の治療薬(2005.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント