書店で見かけました!
頭痛の本が、一般書店にありました!明らかに他の実用書と違う表紙です。気合のオーラが出ています。
僕たちの「新しいデザインを切り開いていこう」と作ったものがここに実現されています。
左上の題名の字が、白いピン止めみたいにかわいいです。
しかも、一番山が小さくって、売れてるみたい(詳細不明)。
ちょっとほっとしました。
長い道のりを歩いて、ここまできたと思うと感無量です。
雨の中、編集長さんとこどもの城のひなびた喫茶店でおあいしたまだ寒かった春。
薬膳カレーを食べたまだ夏のようにあつかった夏。
デザインを決めるため、必死に集まってくれた天才デザイナー集団。
滑り込みで間に合って、発表できた国際頭痛学会の秋。
もうすぐ冬になろうとしている今書店に並んでいます。
夏の暑いときに携帯電話で何回も編集者さんと連絡を取り合いました。
インターネットがつながらず、とてもあせっていた夏。
リネンの手触りの本。
今まで無いデザイン。
幅広の帯をめくると、秘密が隠されているギミック。
走馬灯のようにいろいろなことが思い浮かびます。
みんなで助け合うと良い仕事ができます。
本当にそれだけです。
何も無いから友情だけのつながり。
いい仕事する人だけが集まる誠実さ。
未来に向かって走り続けることが、新たなエンジンとなります。バムケロのカレンダーが発売になっていました。
バムケロすごく好きなので、購入しようか迷ったのですが、お財布ピンチなので、月末にしました。
ケロの無邪気な優しさが好きです。
![]() |
バムとケロのおかいもの 島田 ゆか 文溪堂 1999-02 売り上げランキング : 1,049 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ちっちゃいやつが乗り物に乗っていたり、歩いていたり、のぞいていたり、寝ていたりするところもいいです。
売り切れないといいなあ。
« 小脳に障害があるかどうかの確かめ方 | トップページ | 千葉が元気! »
「03.頭痛、神経内科」カテゴリの記事
- ALSが治る未来 / チロシンキナーゼ阻害薬 ボスチニブ(2021.10.02)
- 肩こり体操 / テレワークの合間に(2021.08.13)
- 夏の頭痛について取材にいらっしゃいました(2020.06.17)
- 「脳を守る」という軸足(2020.03.21)
- 片頭痛治療薬ウブレルビーUBRELVYが米国で認可されました(2020.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント