2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ
フォト

« 偉大なる哲人 | トップページ | beacon urban chophouse/寺田倉庫 »

2006年5月 4日 (木)

根津神社のつつじ祭り/写真満載

根津神社のつつじ祭りに行ってきました。

つつじ祭りは文京区の大きな御祭りの一つです。

今回はつつじの写真満載でご紹介しましょう。
Pa0_0237
人々でにぎあう根津神社です。

ものすごい人の波です。

つつじというのはとても種類が豊富な事を気がつきました。

調べてみると、つつじはツツジ科を形成する大きな科の植物の一つで、根に共生菌を持つ事を学びました。

何事も奥が深い。

Pa0_0247真っ白な花の平原。
白いつつじの向こうにもお花が見えます。

太陽の光を受けた白さは美しいです。

Pa0_0244
桃色や白との混合の色の花もあります。

物の色というのは、太陽の光が最も良い事がわかります。

Pa0_0226
一般的なつつじはこの色です。

葉の陰や奥の木々の緑との対比が美しい。

Pa0_0227様々な色の花が咲き乱れています。

植えられている順序も素晴らしい。

Pa0_0236
こういった真っ赤な花もあります。

小さくて形も違います。

Pa0_0233
小さい花にはこのような桜色のものもあります。

ピンクというより、桜色という感じです。

Pa0_0250
太陽の明るさがまさに夏のような陽気をもたらしました。

でも、風はまだ涼しくて、丁度よいです。

Pa0_0224沢山の蜂や蝶が訪れていました。

花の中の蜂。

Pa0_0225後で種類を調べてみましょう。形は地バチではありません。ミツバチにしては小さい。

一生懸命蜜を吸い、花粉を集めています。

Pa0_0230黄色いつつじもあるのですね。

南国から伝わった花 と言われてもうなずいてしまいそうです。
でも、つつじはアジアの花らしい。

Pa0_0229花びらが細くて、違った雰囲気の椿もありました。

Wikipediaでは、しゃくなげの亜科も有るとの事なので、連続性に変化していっているのかもしれません。難しいです。

Pa0_0231
ふと見ると、早咲きのつつじは既に花を落とし始めていました。

陰にはしだとコケがむしていて、涼しげな感じです。

Pa0_0234
陰と日向の陰と陽。

自然にかなうものはありません。

Pa0_0223
つつじの薗のこれからの計画のようです。

十分手入れされているように見えるのですが・・・

Pa0_0245
愛子様のつつじも発見しました。

残念ながら、お花は見れませんでした。もっと早い時期らしい。

Pa0_0222根津神社は、神社ですから、御参りしています。
お花、緑、鳥居の朱。
派手でないけれども一つ一つの色が溶け合う彩度と明度が計算されている。

Pa0_0221日本の色のコントラストとバランス感覚が素晴らしい。

漆から生まれた朱は、落ち着きのある朱色です。
この色にはオレンジというより朱色という言葉がふさわしい。

Pa0_0220
狐の石造も凛としています。

猫ではなく、狐。形で分るところが素晴らしい。

Pa0_0218
きちんとおまいりしましょう。

涼しさが漂います。

Pa0_0217
沢山の亀も日向ぼっこをしています。

亀は変温動物なので、ワニやイグアナのように日向ぼっこが好きです。

Pa0_0215もう一つの御参り場所へ招いてくれる狐。

ピンとたった尾と、頭の形、体の曲線が猫と違います。

北海道のキタキツネにはエキノコックスが居て、触ってはいけないといわれた事を思い出しました。
でも、狐はどこか寂しさがあります。

Pa0_0214
もう一つの御参り場所。

狐が両脇を固めています。

Pa0_0213左側の狐の石造です。

狐の立っているしたの台の造形も美しいです。

真ん中の建てのストライプと、両脇の太目の柱。
真ん中上の装飾。
形自体の厚み。大正や明治の趣が感じられます。

Pa0_0212
親子ぎつねの石造もかわいい。

神社には狐が重要です。

Pa0_0216沢山の出店もでていました。
本格的な魚介類を焼くお店もありました。

皆、楽しそうにビールを飲んでつまみを食べていました。

Pa0_0246
つつじ というと、どの公園にもある見慣れた花です。

でも、造詣深く形作ると歴史ある美しさがかもし出される。

Pa0_0238
お花の匂いに埋まるような感覚に襲われます。

良い一日となりました。

是非、根津神社のつつじ祭りに行かれる事をお勧めいたします。

平日だと、おいしい和食やさんも回りに沢山あります。

« 偉大なる哲人 | トップページ | beacon urban chophouse/寺田倉庫 »

02.お役立ちの話題」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 根津神社のつつじ祭り/写真満載:

» 2006年根津神社 [ブログ版 Digital Camera Diary]
やっと行けました。午後4時10分過ぎに現地到着です。今日は平日だったので、例年より空いていました。使用カメラはαSweet Digital、レンズはタムロンの2本です。名玉90mmマクロ、18-200mmの万能レンズを使いました。 上の2枚はマクロレンズ、最後のものは18-200mmのレンズで撮りました。明日にはアルバムが公開できると思います。... [続きを読む]

« 偉大なる哲人 | トップページ | beacon urban chophouse/寺田倉庫 »