2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ
フォト

« 腎移植/移植のルール作りを前進させる必要がある | トップページ | ワインの奥深さ »

2006年11月 9日 (木)

Apple cinema display/DDI-DとADCとVGA

新クリニックのモニターにアップルの酸化皮膜アルミニウムのApple cinema display 20インチを入れることにしました。

Apple Cinema Display (20インチフラットパネルモデル) [M9177J/A] Apple Cinema Display (20インチフラットパネルモデル) [M9177J/A]

アップルコンピュータ  2004-07-14
売り上げランキング : 7276
おすすめ平均 

Amazonで詳しく見る
 by G-Tools


EIZOとデザインのよさと画像の良さで最後まで悩んだのですが、金属フレームとアクリルの透明さの融合、壁掛けなので、重量の軽さ(6kg)で決めました。

取付金具も調べました。

Apple Cinema Display VESAマウントアダプタキット [M9649G/A] Apple Cinema Display VESAマウントアダプタキット [M9649G/A]

アップルコンピュータ  2004-08-27
売り上げランキング : 24789

Amazonで詳しく見る
 by G-Tools

秋葉原のラオックスマック館にいきいろいろ聞きました。

このマウントキットを付けると、VESA規格になります。

モニタは後ろに垂直にシッポのようにケーブルが出ているので、曲げるためにある程度壁からの距離が必要です。

そこで、取付金具はモダンソリッドのLAにしました。

モダンソリッド LA-37G VESA対応液晶モニタ用壁掛け高荷重アーム。 VESA75.100 LA-37G モダンソリッド LA-37G VESA対応液晶モニタ用壁掛け高荷重アーム。 VESA75.100 LA-37G

モダンソリッド 
売り上げランキング : 23302

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

すると、その接続はDVI-Dだという事です。

『ふーん、それなら、VGA(よくある青い色の15ピンのDーSUB)と変換ケーブルで繋げばいいんですよね。』

『いや、モニタがデジタル処理なので、デジタル出力のDVIーD出力を持つ端子に繋がなくてはならないです。最近のアップルのコンピュータなら皆ついているんですけれどね。』

『予約システムのウインドウズに繋ぎたいのですが・・・』

『あちらさんはコストダウンが先行していて、デジタル出力機は少ないと思います。』

『ガーン』

そこで、ラオックスコンピュータ館をへて、駅の向こうのヨドバシカメラまでいろいろ見ました。

どうしてもアップルのモニタを付けたい。

SE/30のメモリを探すため、Powerbook550cのハードディスクをSCSI化するモンスターカードを探すため秋葉原をさまよった日が蘇ります。

しかし、見つからなかった。

デスクトップなら、グラフィックカードを刺せば良いのは分りました。

導入予定のHPコンピュータでもデスクトップ機なら大丈夫。

でも、停電でも動き続ける事を願っているので、ノートにどうしてもしたい。

『DVI出力できるノートパソコンは大手では無いです。』


ガーン。
探しまくった後の一言に悲しくなります。
自分で主催しているイベントの存在を知らなかったHP本社の対応より悲しい。


そうだ、PCカードスロットにさせるものがあれば良いのです。

『DVI出力できるPCカード型のビデオカードありますか?』店員さんに聞きました。

『ありませんねぇ』

ガーン。

ここは一旦退散です。
3時間が無駄になったと思ってはいけない。
午前中の診療でへとへとになっても、無駄って思っちゃいけない。

アップルのモニタがDVIーDじゃないとダメだとわかった。
一般的なウインドウズの描画性能は劣っていて、未だにアナログ。
アップルは独自路線でも性能で突っ走る精神が残っている。
いろいろ分ったじゃないか。と慰めます。

その後、滝田さんと相談。

薬袋の印刷や、カードの印刷の日程を決めます。

1月15日開院予定ですので、結構日程がタイトです。

家に帰るといろいろなことが分りました。

まず、PCカード型のDVI出力カードがフォーカルポイント社から出ていました。

VTBOOKというもので、もともとはアップルコンピュータ用ですが、ドライバがあり、ウインドウズでも大丈夫と言うものです。

HPのEXPRESSスロットに合うのだろうか・・・?

ウインドウズは、上位互換といっても信用できません。

さて、次に本当にDVI出力のできるノートは無いのでしょうか?

・・・・・

本当に有りません。

たぶん、ビジネス以外で外部出力をする事はあまりないので、コンシュマー向けのものからは省かれているのでしょう。
また、パワーポイントの液晶プロジェクタは未だに多くはDSUBですし。

アップルやってくれます。

ジョブス、すごいなぁ。関係なく良いものを突っ込んできます。
iMACの時にUSBポートを付けて、フロッピーをなくしたら、ブーイングでした。
今の大学生、フロッピー知らないそうです。
MOも、ZIPドライブも。
でも、USBメモリーチップは知っている。
この流れも、ジョブスが作ったのです。

さて、本当にないのでしょうか?

VAIOはとても高いコンピュータにしかもドックを付けなくてはなりません。
FUJITUや、NECなんて、もう全然有りません。

ありました!
さすがEPSON。
比較するサイトもすごく分りやすい。
VAIOの機種比較で疲れきった後だったので、すごくありがたい。
ソニーどうしちゃったんでしょう。
TypeG売りたいのは分りますが、機種間の比較は絶対にさせないように仕組んでいます。
店頭に行けということか・・・

DVI出力ができるノートパソコンは、Endeavor NT9500proです。

しかも、きちんと、VGAアナログ出力と2系統同時に使えることが示されています。

すばらしい!!!!

値段も12万円台からです。

もう、これに決定するしかありません。
iTicketのシステムはエンデバーに決定。
もし、HPのノートにしようとすると、とても高いコンピュータに、とてもアメリカンで大きなドックを付けなくてはなりません。

エプソンはリアプロテレビといい、プリンタといい、本当に望まれているものを作っています。

このコンピュータの良いところはそれだけではなさそうです。
セキュリティチップを搭載し、DuoCoreです。

エプソンの素晴らしさに完敗しました。

« 腎移植/移植のルール作りを前進させる必要がある | トップページ | ワインの奥深さ »

02.お役立ちの話題」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Apple cinema display/DDI-DとADCとVGA:

« 腎移植/移植のルール作りを前進させる必要がある | トップページ | ワインの奥深さ »