腎移植/移植のルール作りを前進させる必要がある
その人の中だから臓器が悪化していく事があります。
臓器を治療しても、その人に戻せない病気があるのです。
自己免疫疾患という自分の臓器を攻撃してしまう病気の場合、そのターゲットとなっている臓器を摘出する事で症状が改善する事があります。
臓器自体もその人の体から取り出されて、別個体に移植すれば機能が復活する可能性がある。
今回の両腎摘出の報道に、このような医療的な知識の付随がなされるかどうか、注目してみていく事にしましょう。
もし、こういった『治療的意義』を論議することなく、単純に『今までなされた事が無い医療』という事だけで物事を封印してしまうと、議論は深まりません。
私は、倫理的に非常に大きな問題があると思っており、今回の治療には賛成しかねています。もう少し多くの人々のコンセンサスを得ながらすすめるべきだったと思う。
その一方で、議論の突破口を開いたかもしれないとも考えています。
どれくらいの移植に可能な腎が手術室で破棄されているかのデータはたぶんまだ無い。
疾患で摘出されるべき腎は全て移植に適さないものであるのか?
全てがex vivo(一旦体外に取り出して)手術をしてご本人に戻せる腎だったのか?
そもそも生体腎移植の是非は?
彼らの行った事は上記の新たな治療を切り開く扉になる可能性を秘めている事も事実として議論すべきだと思っています。
呼吸器をご家族に嘆願されてはずした先生の英断から、終末期医療のあり方のガイドラインが生まれました。
自己免疫性腎疾患における治療となり、ドナーの方の健康が回復され、レシピエントの方の腎機能が回復するなら全ての方の治療となる。
報道者がどれほど勉強されているか、注目する事にしましょう。
今回もきちんとしたガイドラインや法整備ができれば良いと思っています。
いつでも、先に事実が先行し、それを整備するためにガイドラインが生まれるものです。
一方的な断罪や移植医療への思考停止からは何も生まれません。
タブー化させることなく、きちんと議論して前に進めなくてはなりません。
医療は社会インフラの一つだと思っています。
一つの可能性を示し、医師も赤ひげの様相を呈していて、患者さんが皆さん感謝されていて良い医療だと感じる一方、多くの方々が違和感を持っていることも事実です。
理解の輪を広げながら進めていく必要があります。
でも、『世間の理解を待つといって、世間が私達を救ってくれますか?』とお話されていた患者さんの言葉が胸を打つのも確かです。
早急な社会的な建設的なコンセンサス作りにこそ報道の力が必要だと思っています。(追記11月9日)
« 移植腎の癌は転移するのか? | トップページ | Apple cinema display/DDI-DとADCとVGA »
「04.栄養運動医療アドバイザー / 医療コラムニスト」カテゴリの記事
- 肩こり体操 / テレワークの合間に(2021.08.13)
- Marshmello in AKIHABARA 2021 0710 / マシュメロに秋葉原で会った日(2021.07.10)
- 「かのまんダイエット 戦い方編」 / 出版おめでとうございます! / チームとなり無から有を生み出す /能力統合(2021.07.04)
- 慢性炎症が健康のカギ / 花みかん巡る季節に病なし(2021.05.03)
- 京角トレーナーさんの正しい道(2021.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
« 移植腎の癌は転移するのか? | トップページ | Apple cinema display/DDI-DとADCとVGA »
コメント