2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ
フォト

« きく8号ストーリーミングのすごさ! | トップページ | かきを食べよう!ノロに負けるな »

2006年12月19日 (火)

チタンの前進/静かに評価を受けながら

数年前から進めている高性能チタン食器が大きく前進しました。

061218_20530002 チタンの溶接について専門書を出しているほどのチタンを知り尽くした上瀧さん。
また、不可能を可能にしてきたホリエ社の堀江社長。
クリニックに座ってもらいました。

この御二方との出会いがなければ、今のレポリス食器の存在はありませんでした。
喜代村寿司に行きましたが、車だったのでガリと御茶だけで盛り上がりました。
なんといっても、値段が安いのに新鮮です。一日に二回、築地からネタが運ばれてくるそうです。すばらしい。
やっぱり、寿司はよいものです。和食は落ち着きます。胃にもやさしい。

店員さんも良い感じでまた行くことにしました。奥のテーブル席が空いていてとってもラッキーでした。超高級モービルにホリエ社の製品の採用が決まった事などを教えていただきました。

また、包帯にも応用できる伸びるチタンなどを見せてもらいました。エッチングを極薄チタンに施す事により、蛇腹のように伸びるわけです。ゴムメタルと呼びたいものでした。びっくりです。

 

061218_22220001ホリエ社長さんを無事タクシーにお送りし、上瀧さんをメトロにお送りし、JRに向かいます。

昼間はすごい雑踏の秋葉原。

061218_22220002 どんどん降りていくシャッターの音だけが響きます。

マイクの音も、人々の声もしない姿は、近代化著しいビルの姿を浮かび上がらせます。

少しの充実感を胸に帰りました。これから、幾つか文章を打たなくてはなりませんが、スピード、上がりそうです。

« きく8号ストーリーミングのすごさ! | トップページ | かきを食べよう!ノロに負けるな »

08.新クリニック/未来の医療をめざして」カテゴリの記事

15.ドクターレポリス・高性能チタン食器」カテゴリの記事

16.講演会/取材など」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チタンの前進/静かに評価を受けながら:

« きく8号ストーリーミングのすごさ! | トップページ | かきを食べよう!ノロに負けるな »