女性セブンさんが取材に見えられました
女性セブンの記者さんが見えられました。
ちょうど、大手銀行さんと未来の医療系についてのお話をしようとしていたのですが、そのプレゼンがキャンセルになったので空いた時間でした。
柔らかな外の光が入る中で、やさしげな記者さんと色々なお話をしました。頭痛
大和田 潔
新水社 2005-10
売り上げランキング : 172642
おすすめ平均
Amazonで詳しく見る by G-Tools
女性に頭痛が多いこと、そして、その頭痛は男性の頭痛とは違い、とても激しいことがあり、社会生活を妨げていることを著書をお見せしながらご説明しました。
本題はω3だったのですが。
日本の人々が守ってきた魚食。
海洋民族としてのその食生活の豊かさを取り戻すべき、というお話をいたしました。
食事の権威、中川先生も、『日本の子供たちは幸せです。こんなに脳へ良い働きをする新鮮な魚食に支えられているのですから・・・』とおっしゃっていました。
そのとおりです。
記者さんの写真、忙しくてつい撮り忘れてしまいました。
また、遊びにいらしたとき、撮影することにいたします。
ゆったりした音楽と冷たい紅茶と、そこに差し込む昼下がりの光。
そして、日本の食事のお話。
クリニックを支えるIP20のドイツ製の白さもとても良かったです。
最新のデータをまとめてお送りしました。記事が楽しみです。
« クリニックの仕上げが終わりました | トップページ | 前日の思い出/今はすぐに過去となる »
「08.新クリニック/未来の医療をめざして」カテゴリの記事
- TV番組の収録 / 栄養アドバイザーとして(2020.09.28)
- 和食を改良して最強の食事を作る(2020.09.25)
- 夏の頭痛について取材にいらっしゃいました(2020.06.17)
- マスク頭痛とテレワーク体調不良(2020.06.12)
- コロナを恐れず難病の人のため診療を続けた思い出 日本ではカゼ・コロナ2(2020.06.09)
「16.講演会/取材など」カテゴリの記事
- テレビ番組の収録を終える(2020.10.07)
- TV番組の収録 / 栄養アドバイザーとして(2020.09.28)
- 一段落して息を整える / 新しいものを作りだし社会に還元するために(2020.09.13)
- 松任谷正隆さんとのセッション(2020.09.06)
- NieR: イニシエノウタ / 中高生新聞の校正(2020.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント