2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ
フォト

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »

2007年5月

2007年5月29日 (火)

頭痛の治療/連発、連日の場合/片頭痛の連発

片頭痛は連発します。

毎日毎日頭痛がするのです。
我慢できない痛みに頭痛薬を買いに行き、ほぼ毎日内服してしまう。
B錠が効かないと、I錠にして、だめだとN錠を試してみる・・・
こういった場合、特別な治療が必要になります。

痛み止めによる頭痛も混じってしまっている事も沢山あります。

その方々のためのテーラーメード医療を準備する必要があります。

続きを読む "頭痛の治療/連発、連日の場合/片頭痛の連発" »

2007年5月23日 (水)

医療におけるクオリア

070523_09490001 今、茂木健一郎さんの「脳と仮想」を読み直しています。

脳と仮想 脳と仮想
茂木 健一郎

新潮社  2004-09-22
売り上げランキング : 40820
おすすめ平均 

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

数年前にいったんクローズした青山ブックセンターの応援に行ったとき、置いてあったものです。いったん読んだ後、本棚にしまってありました。
開業した後に、もう一度読み直しています。

それは、医療システムにおけるクオリアの意味をもう一度考え直してみたかったからです。

クオリアについては、こちらに詳説があります。

070523_09460001 頭痛を一緒に乗り切った方から、絵葉書を頂戴しました。
沖縄のアホウドリの写真です。
明るい日差しは、その影から、良い潮の香りのする穏やかな海はその海の色から、もしその場所にたたずめば味わえるだろう安らぎの時間は絵葉書全体から、心に伝わってきます。
しかし、そのすべては私の脳が作り出した仮想であり、同時に、手触れるられるような現実感を伴ったこの感覚はこの絵葉書が持つクオリアでもあります。

それでは、医療機関は?

続きを読む "医療におけるクオリア" »

2007年5月22日 (火)

はしか/麻疹/ワクチン

当院でははしか(麻疹)のワクチンを常備しています。

国立感染症研究所さんと協力して「かがくる」の記事校正を担当してから、コミュニケーションをとったり、ホームページをよく見るようにしていました。
そのため、4月下旬にはすでにはしかワクチンの準備をしていました。

ヒトにとって、ウイルスや細菌との戦いには終わりがありません。
いつでも、体に進入しようとするこれらの外敵と私たちの体は戦っています。

ワクチンは人類の作ったきわめて有効な予防手段です。
早稲田の学生さんや、近くの大学のかたがたに早い段階からワクチン接種をしてきました。
秋葉原駅からすぐですので、必要なときにいらしていただけると便利です。
こういった感染防御も駅クリニックの大切な仕事だと思っています。

2007年5月18日 (金)

名古屋出張/異分野/クリエイティビィティ

名古屋へ大急ぎで出張してきました。
大きな仕事がいくつかありました。
国際会議場で、神経内科の雑誌についての話し合いが、早朝にあり、その足で、千種(ちぐさ)に向かいました。
名古屋市立大学で、講義をお手伝いするためです。
それも、医学部ではなく、工学部系の学部ででした。

私は、「無いものを作る」、「みんなが未来を創る」ということをテーマにお話をいたしました。
医学部であっても、工学部であっても、何も変わりません。

よりよい、新しいものを創る。
それが大切なことです。

そして、それは、どこか遠いところにあるのではなくて、目の前のひとつずつの事を丁寧に仕事していくことがすべてです。
その先の遠いことを考えるのは良いでしょう。
でも、行えるのは今日の仕事です。
いつでも真摯に今日の仕事をする。

それで必要十分です。

学生さんに喜んでもらえたのが何よりも嬉しいことでした。
写真は続きでアップします。

2007年5月14日 (月)

寝るカエル/カエルの本の決定版

070510_23250001 栃木で採取したカエルを大切に飼っています。
いま、このアマガエル君は寝ようとしています。
カエルは寝るのです。

実は、アマガエル君たちは木の上等に住んでいて、水の中で暮らしている訳ではありません。

カエルは飛んでいる虫などを食べるので、飼育が大変と思われがちです。
光に集まっている虫を捕まえてケースに入れれば食べてくれますし、口の前に爪楊枝で差し出すと解凍した冷凍赤虫も上手に食べてくれます。

夏になったらコオロギを入れれば大丈夫です。

ハローウッズで森林学を学んだ先生から一番良いと勧められた本はこちら。

ずらーりカエル ならべてみると… ずらーりカエル ならべてみると…
高岡 昌江 松橋 利光

アリス館  2002-05
売り上げランキング : 196649
おすすめ平均 

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

続きを読む "寝るカエル/カエルの本の決定版" »

2007年5月12日 (土)

美しいネスプレッソ/Nespresso

クリニックにネスプレッソをオブジェの様においてあります。070206_09490001

前に並んでいるのが、カプセルに入ったコーヒー豆。
です。

オートタイプ エッセンサ シルバー D100SL D100SL オートタイプ エッセンサ シルバー D100SL D100SL

Nespresso (ネスプレッソ) 
売り上げランキング : 4918

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

小さなクリニックで、出した後のコーヒー豆の処理に困ったためです。
独り用のコーヒーメーカーも購入したのですが、結局こちらに落ち着きました。

続きを読む "美しいネスプレッソ/Nespresso" »

2007年5月10日 (木)

答えは未来にしか無い

『ALWAYS 三丁目の夕日』の監督、山崎貴さんのお話が新聞に載っていました。

彼は言います。
思い出は勝手に美化され作り替えられる。真実をそのまま撮影したのでは、映画にならない。昭和の感じを出すためには新品の物も薄汚れた感じをつけなければ、人々の心に素直なリアリティが失われてしまう。
だから、僕らの作った過去と思わせる映像はイリュージョンであり、そこに留まり続けるなんてあり得ず、未来の方にとても興味がある。
そういった内容でした。(間違っているかもしれません)

過去の時代の懐古主義をバッサリ斬った痛快な記事でした。
意外な話でしたが、過去に愛着が無く、ある時代を対象物として撮影できたため、きちんとした大ヒット作になったのだと理解できました。

続きを読む "答えは未来にしか無い" »

2007年5月 6日 (日)

ホンダとgoogle/ google earth

なんとホンダのF1の車は、googleのスポンサー名ではなく、google earthの画像を身にまとっているとの事です。

画像はこちら。

そして、両サイドの『象の耳』が特徴です。

やる事が全く違うというのは本当に痛快です。
栃木の茂木にあるツインリングも、Hallo woodsという森に囲まれていました。
稲作を教えたり、生き物をおしえるプロのインストラクターがいらっしゃって、付け焼き刃のエコでない、持続的な自然との協調を続けていました。

すでに10年近く経つとのことでした。

本物は色あせないという事だと思います。
こういった、corporate identity (CI)は良い物です。

2007年5月 4日 (金)

本田宗一郎さんとクリニック

今、猛烈な勢いで本田宗一郎さん自身の手による本を読んでいます。
栃木にあるホンダの施設に行った時に、ホテルに置かれていたマンガの本があまりに面白くて、アマゾンで購入しました。

本田宗一郎本伝―飛行機よりも速いクルマを作りたかった男 本田宗一郎本伝―飛行機よりも速いクルマを作りたかった男
毛利 甚八 ひきの 真二

小学館  1992-08
売り上げランキング : 90441

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

続きを読む "本田宗一郎さんとクリニック" »

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »