2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ
フォト

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月

2008年2月29日 (金)

イミグラン自己注射キット

080228_15530001 イミグラン自己注射キットが処方できる様になりました。

青いものが実薬、グレーのものが練習用です。
ペン型のホルダーがケースにしまわれています。

最初にスターターキットが必要ですが、イミグラン注3という名称で、薬価は1本 3312円です。3割負担で、約1000円とと言った所です。

2本セットとなっているので、2本組みで処方してもらう必要が有ります。

内服トリプタンの約3倍と言った所ですが、他に薬剤が無い方々への大きな朗報となります。

点鼻の効果が間に合わない素早い頭痛には、これしか無い、という方も多いと思います。
秋葉原駅クリニックでは既にお渡しした方がいらっしゃいました。

続きを読む "イミグラン自己注射キット" »

2008年2月27日 (水)

子ども家庭センターの存在意義

こちらに悲しい記事がかかれていました。

頭蓋骨(とうがいこつ)粉砕骨折をした入院既往のある子供さんが、結局、更なる暴力で無くなられたという記事です。

医師や病院は子供さんの命を守るため、自分で説明できない子供に代わって行政にシグナルを強く発信していました。

ところが子ども家庭センターはそれを受け取らなかった。

役所はいたずらに厳しい許認可により能率を落とすために有るのではなく、行政にしかできない公の仕事をするために有ると思います。
社員の告白を無にした保健所と同じ無力感を感じる記事でした。

せっかくの良心的な大人たちのシグナルも無に帰しました。
存在意義がないのなら、他に対応する窓口を創立すべきだとおもいます。

子供たちは自分の命の危機を発信するのが難しいのですから。

2008年2月25日 (月)

晴れた日のクリニック

080225_09540001 今日は天気がよく、気持ちの良い日です。
かつてアップル社は直観的な操作が可能なNewtonというテクノロジーを作り、
電子手帳を造っていました。

messagepadというものです。テクノロジー的に小さくするのには限界がありましたが、白黒液晶のタッチパネルを用いたハンドリングするのにも重量バランスが優れた革新的なものでした。深い緑色でした。

このNewtonは急に電源を切っても大丈夫だったり、書いたものが一つ一つのファイルではなく、連続した巻物になっていたりと、面白いものでした。

mac OSX(leopard)のドックのエイリアスを削除するときなどに現れる、『ボン!』と煙を出して消える様子はNewtonでファイルをクシャクシャっと消したときの様子と一緒です。

そして、こういった『乱暴』な扱いでもすぐに使えるという利点は、子供たちの教育用のコンピュータにも使われました。

クラムシェル型という貝殻のような美しいemateという機種です。

白いクリニックへ落ちる外の陽射しを透過しています。
クリニックに飾っている昔々に購入したemateです。
静かな午前のひとときを彩ってくれています。

2008年2月21日 (木)

どんなに頭痛の連発が続いても

どんなに長い間、頭痛が連発していても、良くなる事ができます。

今週は20年以上頭痛が続いていた方や、数年にわたり頭痛が連発していた方が快方へむかいました。
頭痛の無い日がでてきているのです。
涙されて帰られました。良かったです。

続きを読む "どんなに頭痛の連発が続いても" »

2008年2月20日 (水)

住まうということ

家 1969→96 (住まい学大系) 家 1969→96 (住まい学大系)
安藤 忠雄

住まいの図書館出版局  1996-07
売り上げランキング : 212070
おすすめ平均 

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

私の大好きな『連戦連敗』の安藤さんの本です。
住まう、という事の意味を投げかけてくれます。

続きを読む "住まうということ" »

2008年2月16日 (土)

クリニックのコンピュータがすべてアップルに

クリニックのコンピュータが全てアップルになったことを数日前に書きました。
080205_225000011
こちらが受付の風景です。
モニタの後ろにmacminiがかくれています。
非常にすっきりしています。
ワイヤレスにしないのは、電池の心配が無いためです。
キーボードやマウスはモニタ付属のUSBにつながれています。
とても良い設計のモニタです。

macbookとip20の白さ、モニタの透明度が美しいです。
Studiodisplay
モニタのアップの部分。
カーブの描き方と、周りの風景の反射の仕方が飴のようできれいです。
080205_22520001
背中側からの絵です。

このポリカーボネートを泡のちからで洗っていた訳です。
様々な周りの色を反射する設計になっています。

続きを読む "クリニックのコンピュータがすべてアップルに" »

2008年2月15日 (金)

バレンタインデーはメタボリックシンドロームの講演会

今日はかつて青山病院があった青山の近くで講演会でした。

イオンウエルシアのメタボリックシンドロームについての物でした。

メタボリックシンドロームは、その人の体で起きている事への理解が必要です。
その結果、処方が決まり、処方箋が発行される。

だから、処方箋をみれば、ある程度の事もわかる訳です。

続きを読む "バレンタインデーはメタボリックシンドロームの講演会" »

2008年2月14日 (木)

液晶モニターを洗う

私はコンピュータを洗うのが好きです。

macintoshは以前、とても高価でなかなか購入できませんでした。
いくつものカケラを集めて、一台にする事もよくやりました。

そんなとき、外側だけでも綺麗だと何か、新しいコンピュータのような気がしてうれしかったものです。

Url アップルのデザインは移り変わっています。

数年前は、透明なポリカーボネートが主流でした。

それと、内部の金属の組み合わせ。
美しいデザインでした。

最近はアルミニウム、あるいはチタンの銀色と白の組み合わせに変わってきています。

Apple iMac 2.4GHz Intel Core 2 Duo/20"/1GB PC2-5300/320GB/SD/ATI Radeon HD 2600 PRO 256MB MA877J/A Apple iMac 2.4GHz Intel Core 2 Duo/20"/1GB PC2-5300/320GB/SD/ATI Radeon HD 2600 PRO 256MB MA877J/A

アップルコンピュータ  2007-08-08
売り上げランキング : 14255

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

続きを読む "液晶モニターを洗う" »

2008年2月12日 (火)

rolly(ローリー)とmac(macbook air)/直ぐつながります/iTunesと連動するびっくりする機能が

mac/マックではrolly/ローリーが使えないとの話であきらめていたのですが、なんと、macbook airでは何の苦労も無く接続できました。特別な操作は必要ありません。

rollyのセレクトスイッチをbluetoothモードにします。
rollyのメインスイッチを7秒以上長押しします。
ローリーはブルー色に点滅し、『見つけてくれよぉ』と言っているのがわかります。
VAIOよりも作りに気合いが感じられます。

macの方の準備に取りかかります。
macのメニューバーから、bluetoothの検出を可能にする にチェックを入れます。
次に、bluetoothデバイスを設定・・・ をクリックします。

ヘッドセットにチェックを入れて続けます。ヘッドホンとして認識してもらいます。

Screencapture1もしかすると、rollyが眠ってしまっているかもしれないので、そのときは、7秒また長押し。
すると、一瞬、何とかという表示が出てそれが変化し、SEP-10BTという見慣れない機器が見えます。

そうしたらしめたものです。

詳細設定で使用可能にするだけで、音楽をrollyで楽しめます。


次からは、bluetoothメニューにSEP-10BTが現れますので、ヘッドホンを使用 にすれば、自動的に音がrollyからの再生に切り替わります。

Screencaptureこちらが、iTunesのラジオでクラシックをrollyで聴いているところです。
音を大きくしようと右回転させているときでした。


なんと、rolly/ローリーを前に転がしたら、ラジオのメニューが移動したのです!!!
バックすると上に上がる。びっくりしました。

rollyとiTunesが連動しています。

よく調べると、leopardはrollyを完璧にサポートしていて、rollyからiTunesがコントロールできる事がわかりました。
メニューを移動するときには緑色に光って教えてくれます。
appleの方がbluetoothに何かを仕込んでくれたのでしょうか。
すばらしい。

もしかすると、leopard設計者の中にrolly使いがいらっしゃったのかもしれません。
windowsのbluetoothの使い勝手の悪さから見たら、雲泥の差です。
これまで、rollyはwindowsのみといわれていました。

Macbookのそばのrolly/ローリーはかわいい物です。
しかも、iTunesをコントロールできる。

小さいのにとても音だけでなく、頭が良いと思いました。
すごいなぁ、leopard。

2008年2月10日 (日)

もう一度読み返すべき/流れる星は生きている

『流れる星は生きている』は、私が師と仰ぐ方から勧められた本の一つでした。

流れる星は生きている (中公文庫BIBLIO20世紀) 流れる星は生きている (中公文庫BIBLIO20世紀)
藤原 てい

中央公論新社  2002-07
売り上げランキング : 9567
おすすめ平均 

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

続きを読む "もう一度読み返すべき/流れる星は生きている" »

2008年2月 9日 (土)

生きるという事

生きるという事を考える一日でした。

本当はある場所での読書会だったのですが、診療が終えられず、伺う事ができませんでした。
課題図書もすばらしい本だったのですが・・・

でも、いま、別な本を読んで泣きました。
生きるという事。

生きていくという事。

女性が子供を守り育てるという事。
そして、それが未来を切り拓くという事。

今日は、一流の教育学者さんと一対一でお話もしました。
書ききれない一日でした。

でも、本はいい。

この本は、フィクションでなく、何かの目的でもなく、人間のあり方を書いた物です。
今日はなぜか、その真実の前に、ひたすら泣きました。

2008年2月 8日 (金)

macbook air とVAIO typeTの完成度の違い

VAIOは好きなコンピュータでしたが、作りが粗雑になっています。
080206_22220001
こちらがヒンジの部分ですが、真ん中が金属、両脇がプラスティックになっています。
ところがこの接合部に隙間が空いています。
プラスティックはしなるため、隙間も微妙に広がったりします。中の赤いコードが見えています。
さらに、電源部分。
080206_22220002何かの間違いかと思いました。
奥まで差し込めないのです。
通電している金属が出っ張っています。
さらに意味の無い段差。
力を入れると本体もしなります。
てこの原理で壊れやすい形をしています。
緑色のLEDが美しいと思っているのでしょうか?造形的に失敗です。

080206_22180001一方こちらは、macbook airのヒンジ。
最近のマックは可動部分をぶつかりやすい両側からずらしています。
両脇はボディの一部分。
ヒンジは中に入っていて、隙間もほとんどありません。
080206_22190001電源部分はこちら。
磁石でくっついているだけで、もちろん通電部分なんか見えません。
しかも反対方向にくっつけても問題なし。
電源がこちらにあっても、向こう側にあっても大丈夫です。
本体に差し込む物がないので、ボディに負荷がかかりません。
さらにコードが蛇腹になっていて負荷がかかりにくい。

こういった細かい美しさは日本の方が得意だったのではないでしょうか・・・

電源のコードは微妙に持ち上がったボディの下を走らせる事ができて、邪魔になりません。

本体と電源コードの直径まで計算され尽くしたデザイン。

VISTAであってもMacbook airの上で走る訳ですから、アップルのハードとWindowsを購入した方が得策です。もちろん、XPでもよいですが。
VAIOのデザインがさらにかすんで見えます。
どうして、ユーザーの使い勝手を考えて細部までつめないのでしょうか。
天板がカーボンでも、何色でも、何の意味もないと思えてきます。

デザインの未来。
それは、使い勝手のよい物を美しく具現化する事にあります。
今でもアップルがその世界をリードしています。

2008年2月 7日 (木)

macbook airが届きました

今日、macbook airが届きました。
すでにこの記事をmacbook airで書いています。.macを使うと、クリニックのマシンとほぼすべての設定をあっという間に一緒にできます。

080206_21550001 箱自体が小さくて、ブランドもののベルトが入っているような箱です。

開けてみるとこんな感じ。
お菓子の箱のようです。
きれいで期待がもてます。
powerbook 550cの時には再生紙のような箱で、ずいぶん大きかったのだけれども時代は変わりました。

続きを読む "macbook airが届きました" »

2008年2月 6日 (水)

Macbook Air Superdriveがとどきました/予約システムを含めてすべてアップル

Macbook Air Superdriveがとどきました。

080205_23590001 すごくスリムでスクエアな感じです。

質感も良く、大人な感じです。

Macbook Airがまだなので、VAIOに繋いでみます。080206_00180001

デザインが違うので違和感があります。
銀と黒の感じ。

080206_00200002_2 
自動でドライバが読み込まれている様に見えます。
でも、VISTAだからなぁ・・・

CDROMを試しに入れましたが、反応無く、撤退しました。
入れて出せなくなると困りますし・・・

このVAIOはソフマップに行くことになっていますのでドライブが繋がらなくても全然問題無いです。

今日はクリニックが終わってから、遅くまで、iTicket順番予約システムをmacbookに移植しました。PCのDVI出力よりもアップルのDVI出力の方がきわめて正確であることも判明し、得るものはとても多かったです。Mさん、ありがとうございます。

モニタはすでに開院当時からアップルですから、これで(サーバの一部を除き)クリニックのすべてのコンピュータはアップルになりました。

そして、すでに電子レセプト提出にしています。
つまり、駅クリニックは電子レセプト提出の最終形まで、すべてアップルコンピュータに支えられた電子システムになったのです。

一つの目標が達成されました。

2008年2月 5日 (火)

頭痛の連発

片頭痛が連発することはあまり知られていません。

『毎日起きる頭痛は筋肉からくる緊張型頭痛』

『時々起きる激しい頭痛は片頭痛』

どちらかを感じ分けなければいけない・・・

そう思われている方がとても多いです。

続きを読む "頭痛の連発" »

2008年2月 4日 (月)

いろいろ考えさせられる週でした

沢山の方々に会い、沢山のお話を伺った週末でした。

本当にいろいろ考えさせられました。

一つずつ丁寧に書いていきたいと思っているのですが、あまりに内容が濃すぎます。

でも、一つだけ感じたことがありました。

現場で戦っている医療者は、思いはいろいろだけれども、本当に患者さんのことを考えていると言うことでした。
もう一つは、ひたむきに仕事をしている人は、人の仕事をとやかく言わないと言うことでした。

批評や批判をするのはたやすい事です。

その『ひたむきさ』に触れられた週末でした。
週末、私は、市井のそういった『ひたむきさ』に心打たれました。

2008年2月 3日 (日)

雪の秋葉原

080203_09140001本日は朝からクリニックのコンピュータの整備とレセプト電子化に向けての準備のために秋葉原に来ました。

救急車もきていました。
こういった雪は久しぶりです。

クリニックのコンピュータがアップルになるのももうすぐです。

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »