頭痛の連発
片頭痛が連発することはあまり知られていません。
『毎日起きる頭痛は筋肉からくる緊張型頭痛』
『時々起きる激しい頭痛は片頭痛』
どちらかを感じ分けなければいけない・・・
そう思われている方がとても多いです。
でも、そんな事はあまり考えなくてよいと思っています。
日常生活に支障を来す頭痛は片頭痛である事がとても多く、多くの患者さんに『片頭痛をまず退治しましょう』とお伝えしています。
長年、毎日頭痛が続いていた方も、ずいぶん良くなられていますし、完全に良くはならなくても頭痛を気にしないで暮らせる様になってきています。
おきてきた頭痛が何者か考えなくても、頭痛自体が起きなければそれにこした事はありません。
頭痛を起こしにくい体に戻っていく という治療がやはり大切だと思っています。
ある日、お薬を全然飲まないのに、頭痛が無い事に気づいて、喜んでくださる人が多いです。
多少の事では頭痛を起こしにくい体を手に入れられれば、一生ものです。
« いろいろ考えさせられる週でした | トップページ | Macbook Air Superdriveがとどきました/予約システムを含めてすべてアップル »
「03.頭痛、神経内科」カテゴリの記事
- ALSが治る未来 / チロシンキナーゼ阻害薬 ボスチニブ(2021.10.02)
- 肩こり体操 / テレワークの合間に(2021.08.13)
- 夏の頭痛について取材にいらっしゃいました(2020.06.17)
- 「脳を守る」という軸足(2020.03.21)
- 片頭痛治療薬ウブレルビーUBRELVYが米国で認可されました(2020.03.09)
« いろいろ考えさせられる週でした | トップページ | Macbook Air Superdriveがとどきました/予約システムを含めてすべてアップル »