頭痛とめまい
頭痛とめまいが一緒にやってくる事はとても多いです。
めまいはめまい薬、頭痛には痛み止め、では、両者とも治りません。
なぜなら、片頭痛によるめまいは中枢性あるいは、三半規管の過敏性が上がっているために起きている事が多く、やや特殊な治療薬が必要だからです。
いくつかの症状が、一つの病気で起きているとすれば、その病気にストライクの薬剤が必要になります。
これまで私は、様々な所で沢山薬を飲んでも治らない・・・といった相談を受けてきました。
拝見すると、ストライクの薬が一つも含まれていませんでした。
そこで、きちんとお薬を整理して、数種類にしぼって、『私に2週間だけ治療の時間をください』とお願いして、再来して頂きます。
多くの場合、何らかの改善する部分がでてきます。
大切な事は、全体を見て、何が起きているのかを把握する事だと思っています。
花粉症と頭痛とめまいとムカムカした吐き気。
これらは、密接につながっています。
« iPS細胞の未来/全文/5分間ルール | トップページ | シナプス小胞と頭痛/VNUT »
「03.頭痛、神経内科」カテゴリの記事
- ALSが治る未来 / チロシンキナーゼ阻害薬 ボスチニブ(2021.10.02)
- 肩こり体操 / テレワークの合間に(2021.08.13)
- 夏の頭痛について取材にいらっしゃいました(2020.06.17)
- 「脳を守る」という軸足(2020.03.21)
- 片頭痛治療薬ウブレルビーUBRELVYが米国で認可されました(2020.03.09)