2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ
フォト

« 建築家コルビジエのめざしたもの/大都市の設計 | トップページ | sade/pearl »

2008年7月18日 (金)

Appleの選択

Appleコンピュータが全米で第3位のハードメーカーになったという発表がありました。

そもそもウインドウズやMacOSやUNIXなどOSはハードとは独立した存在で在るべきです。

好きなマシンに最適なOSが走るのが正しい。
Vistaマシンでは、ドライバが公開されていないので、XPが走らないことが多いです。

ところが、Appleのマシンだと、Vistaでも、XPでも走らせることができる。
ウインドウズを使うためにAppleを購入するという人も増えているそうです。
Appleは両者用のドライバを用意している。

VISTA搭載最新VAIOがXP用ドライバを公開しないために、私の友人はAppleのノートを購入し、XPをインストールして使っています。
ウインドウズを使うためにはVAIOではダメであることを意味しています。
公的機関提出用のソフトは、まだまだ、XPでなければならないからです。

OSとハードを抱き合わせて販売する方法が、やっと終焉しつつあることを意味しているのかもしれません。
ハードメーカーはできるだけ多くのOSに対するドライバセットを公開すべきでしょう。

自分のOSに関わらなかったAppleは潔く、その戦略は正しい。
それが、XPを使いたい人もAppleマシンを選択しているのでしょう。
3位に浮上した理由の一つではないかと思っています。
良いことです。

« 建築家コルビジエのめざしたもの/大都市の設計 | トップページ | sade/pearl »

17.雑言」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Appleの選択:

« 建築家コルビジエのめざしたもの/大都市の設計 | トップページ | sade/pearl »