頭痛と肩こり
面白い統計結果があります。
片頭痛の方の7-8割にひどい首の痛みや肩こりがあるという結果です。
少し前であれば、
肩こりから頭痛が起きるのだから、肩こり頭痛(緊張型頭痛)が起きているのではないの?
で済んでいたのです。
でも、今は違います。
片頭痛と診断が着いている方に、肩こりが多いと考えるべきなのです。
つまり、片頭痛の合併症の肩こりや首の痛み。
痛み止めをいくら内服しても、首や肩に様々なアプローチをしても改善しない。
そういった方々こそ問題です。
数ヶ月、数年、長い方では20年近くつらい症状を引きずっていたのに、クリニックで数週間で治った方も多いです。
「遠回りしてしまいました・・・」とおっしゃられた患者さんも多いです。
痛み止めが別な痛みを作ることはあまり知られていません。
よくお話しして、お薬があまりなくても痛みが出ない様にするのが大切です。
今日はそういった患者さんの多い日でした。
首や肩の痛みの原因が片頭痛。
あまり気がつかない点かもしれません。
« TKCさんの取材/診療所は修行の場 | トップページ | 万華鏡の師匠からの贈り物/中里先生ありがとうございます。 »
「03.頭痛、神経内科」カテゴリの記事
- ALSが治る未来 / チロシンキナーゼ阻害薬 ボスチニブ(2021.10.02)
- 肩こり体操 / テレワークの合間に(2021.08.13)
- 夏の頭痛について取材にいらっしゃいました(2020.06.17)
- 「脳を守る」という軸足(2020.03.21)
- 片頭痛治療薬ウブレルビーUBRELVYが米国で認可されました(2020.03.09)
« TKCさんの取材/診療所は修行の場 | トップページ | 万華鏡の師匠からの贈り物/中里先生ありがとうございます。 »