産経エクスプレスのコラムは本日も/駅の特別版で/DHAの話
本日は新聞の休刊日ですが、キオスクでは産経エクスプレスが発売されております。
今日のコラムはサンマ。
サンマにはEPAやDHAといった魚油が豊富に含まれています。
このEPAやDHAは海のプランクトンが作り出した物です。
食物連鎖により蓄積して、海洋生物が沢山持っているのです。
それを、私たちが摂取する。
EPAやDHAはテレビでお話しした『早死に脂肪ホルモン』の一つ、血管のTNF-αを下げることも報告されております。
それに反し、人工的に作られたトランス脂肪酸は動脈硬化を起こすといわれています。
もともと存在しない人間が作った人工的な油脂は不健康なのではないかと考えています。
なぜなら、私たちの体のつくりは、1万年前ぐらいからあまり変わっていないからです。
DHAの講演会のときに、有名メーカーの健康食品メーカーの人とお話をしましたが、違和感を覚えたことを思い出します。私は、お歳暮にはチョイスしません・・・
自然にある栄養素を、おいしく食べながら、元気になりましょう。
« 新しい可能性/こころ と からだ | トップページ | クリニックのホームページを一新しました。 »
「16.講演会/取材など」カテゴリの記事
- テレビ番組の収録を終える(2020.10.07)
- TV番組の収録 / 栄養アドバイザーとして(2020.09.28)
- 一段落して息を整える / 新しいものを作りだし社会に還元するために(2020.09.13)
- 松任谷正隆さんとのセッション(2020.09.06)
- NieR: イニシエノウタ / 中高生新聞の校正(2020.08.29)