2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ
フォト

« あけましておめでとうございます | トップページ | コンピュータの未来とインターフェース/ジョブスの創った物 »

2009年1月 2日 (金)

青いトラ

なかなか味わい深い絵本です。

青いトラ 青いトラ
Tereza Horv´athov´a Juraj Horv´ath 関沢 明子

求龍堂  2008-10
売り上げランキング : 188876

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

トラなのに小さくて青い。
でも、幾つかの奇跡を起こしていきます。

絵も古い欧州の感じを漂わせています。

紙も印刷の字も凝っていて、紙質も良いです。
作り手の良心が感じられる絵本で、楽しませていただきました。

クルーグマンの視座―『ハーバード・ビジネス・レビュー』論考集 クルーグマンの視座―『ハーバード・ビジネス・レビュー』論考集
北村 行伸

ダイヤモンド社  2008-12-05
売り上げランキング : 1029

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

これまで世界で起きていたこと、これから起きることについて書かれています。
『何か良い方法を思いつけば、持続的に不必要な富を蓄え続けられるのだ』という虚無について鋭く切り込んでいます。
他国が豊かになれば、自国が損害を被るという概念は誤っていて、世界各国がそれぞれのペースで豊かになるという方法でしか私たちは豊かになれない、という視点は重要です。
常に競争者と競合している会社社長と、国の経済運営は全く異なるものであると看破しています。全く異なるものだからです。

直観的に理解できるように書かれていて、北村先生の解説でさらに補完されるという良書でした。

日本は感覚鋭い目利きの方も多く、優秀な方も多く、本当に幸せです。

« あけましておめでとうございます | トップページ | コンピュータの未来とインターフェース/ジョブスの創った物 »

06.絵本」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青いトラ:

« あけましておめでとうございます | トップページ | コンピュータの未来とインターフェース/ジョブスの創った物 »