黄砂病/花粉症/産経エクスプレスのコラム/ステロイド注射薬の自主回収
最近、「のどが痛い」、「カゼにしては熱がない」、「咳が止まらない」などの症状の方が増えています。
『黄砂病』かもしれません。
春になると春一番などの風が吹きやすくなります。
大気中の酸性物質をまとった砂によるのどや、気道の炎症です。
喘息やのどの痛みを引き起こします。
目の細かいマスクの着用や、その原因に沿った加療が必要となります。
また、「1回打てばワンシーズン楽になる」といったステロイドの筋肉注射に対しては、各種メディアでもその良くない点をお話ししてきましたが、保険診療で認められなくなった上に、最近、薬剤の自主回収となったようです。
きちんとメカニズムに沿った無理のない治療を行えば、大抵は楽に過ごせます。
僅か数ヶ月の不調の治療のために、生理が止まってしまったり、体の免疫システムを落としてしまったり、糖尿病や肥満の原因をかかえるのはリスクが大きすぎます。
黄砂病や花粉症の病気のメカニズムのお話しを外来でするのも良い物です。
来月からのサンケイエクスプレスのコラムでは、インフルエンザの連載に引き続き、その点をお書きしていく予定です。
電車の中でサンケイエクスプレスを読まれている方が増えていて、とても嬉しく思っています。
« 毎日薬を飲んでも頭痛が治らない/「カタカタ説」 | トップページ | Vistaは何やってもダメ/最速のマシンでXPが最適解/最新マシンは次々XP »
「02.お役立ちの話題」カテゴリの記事
- 日本がちがった風景になっていく / 自由に暮らす選択をしていくことにしましょう!(2023.02.08)
- 自由と豊かな社会を求めて / 全体主義を終わらせて自由を失わないようにしましょう(2023.01.20)
- 新年明けましておめでとうございます / 2023年は人災が終わった出発の初年度(2023.01.01)
- フレンチトーストとレモン酒の休日(2022.12.18)
- 新しい日々が始まります / イメージできれば実現化できます(2022.12.13)
« 毎日薬を飲んでも頭痛が治らない/「カタカタ説」 | トップページ | Vistaは何やってもダメ/最速のマシンでXPが最適解/最新マシンは次々XP »