日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »
豚インフルエンザがメキシコで流行しているとの報道がなされています。
新型鳥インフルエンザは豚を経て、人間にパンでミックを起こすのではないかと予想されていました。そして、実際ヒトーヒト感染を起こす新型インフルエンザが生まれて流行し始めているようです。
ですが、Update: Swine Influenza A (H1N1) Infections - California and Texas, April 2009 こちらを読むと、回復されている方も多く、これまで警戒されてきた鳥インフルエンザ(H5N1型)とは異なっています。
感度と検出速度が高いので、クリニックで採用しているキット、イムノエースFlu。
B型インフルエンザでもこれぐらいはっきりラインが出ます。
ラボでウエスタンブロットなどブロッティングをされた方はわかると思うのですが、バンドが出るかで無いかはバンドのコントラストが重要です。
バンドが赤だったり青だったりすると、S/N比が小さいため、ウイルス量が少ないときにはとても判定が難しくなります。いくつものキットを比較し、最近はこちらのキットに落ち着いています。
実験では二次抗体を放射線ラベリングしたり、蛍光ラベリングして定量して、閾値以上を陽性にしたり定量化したりするのですが、臨床現場では無理です。
可視光線を用いて肉眼で判断(スキャン)している以上、金コロイドの赤ではなく、このキットのように白金コロイドの黒を用いるのがベストと考えています。
臨床の検査も、ラボで行われているアッセイとなんら変わらないことを示しています。
研究室での研究の知識が臨床に役立ちます。
本題にもどりましょう。
頭痛 (患者と医療をつなぐ“プライマリケア”シリーズ) 大和田 潔 新水社 2005-10 売り上げランキング : 169174 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
増刷りすることになっております。
クリニックで沢山の方を拝見して、お話すべき点も増えました。
自己注射薬なども登場して頭痛診療の時代も変わりました。
直すべき点が多いので、今、改訂の文章を打ち直しています。
しばらくお時間をいただきたいと思っております。
抗うつ薬の功罪―SSRI論争と訴訟 David Healy 谷垣 暁美 みすず書房 2005-08-01 売り上げランキング : 17274 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
うつで治療中の人が凄惨な事件を起こしたとき、SSRIの使用をチェックする必要があります。コロンバイン事件でも注目されました。
それまで優しかった人がとんでもない事件を起こしてしまう・・・
衝動性を増す可能性が指摘されています。
週刊誌でうつ治療の方が豹変して殺人を犯した記事を拝見し、思い出しました。
準備中の創薬の本でも触れました。
この本に詳細に書かれています。
一読をお勧めします。
医療立国論―崩壊する医療制度に歯止めをかける! 大村 昭人 日刊工業新聞社 2007-05 売り上げランキング : 69090 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
こちらに山中先生の憂鬱が掲載されています。
日本が誇る仕事にはいろいろあります。
ですが、これからの若者に希望を与え、新しく花を開き、お金を稼ぐことができる産業の芽をせっかく手に入れたのに、それを失いそうで歯がゆく思います。
大学において、いろいろな会議に出て、雑用をこなして、世界最先端の実験もする。
医療業界のひずみを現しています。どの大学の医学部の先生も疲弊しています。
婦人科の先生方へ講演会をいたしました。
患者さんは、婦人科の先生にも頭痛を訴えることが多いようです。
月経周期に伴っておきる月経関連片頭痛、肩こり頭痛と間違われやすい片頭痛についてお話をいたしました。
いろいろな質問を頂き、気づかされることも多かったです。
来週の新聞のコラムのゲラもあがり、小休止といった日です。
課題となっている夏の句を詠みました。昨年の夏の夕方、乾いて赤土のひび割れた地面を、緑色のカマキリが独り歩いていたのを思い出しました。
独りきり蟷螂の影地に伸びぬ
秋も近づき、夕方になるとカマキリの影でも大きく見えるものです。
もう一句。
ひぐらしの止みて広がる星空や
お茶の水駅を下りると、お堀の木では沢山の蝉が鳴き始めます。
時折、一斉に鳴き止むことがあります。
その時見上げた空に沢山の星に気づいたことがありました。
同時に自然の悠久の中の自分の小ささを自覚しました。
ふと視線を移すと、都心にも気づかなかった美しさが静かに佇んでいるものです。
今日、発刊のメトロポリターナです。
頭痛の記事が掲載されています。
秋葉原にはタリーズが2軒あります。
タリーズのドーナツは隠れた名作ではないかと思っています。
甘すぎず、ナッツの香りも良いです。
コーヒーに良く合います。今朝はこちらを購入しました。
毎週月曜日のサンケイエクスプレスのコラムの次回は、桜の話題にしました。
お花見に行ったら、桜の葉の香りをかいでみてください。
桜餅の桜のあの良い香りはしません。
塩漬けにして、初めてあの良い香りが生まれるのです。
江戸時代に作られたと言われています。静岡の名産です。
光に透けながら風に舞う花びらを見ながら、桜餅。
抹茶。
桜色と緑色のコントラストも美しいです。
日本人の豊かな感性とその発酵(生体の酵素を用いた)技術の歴史に驚かされます。
良い香りに含まれる成分の仲間は、植物に良く含まれています。
別の種類の成分は、アメリカで牛の病気を引き起こし、その研究から創薬がなされました。
そういった話題をお書きしました。
来週、掲載予定です。
4月7日 火曜日 午前中は会議のため休診とさせていただきます。
午後は通常通りの診療です。
よろしくお願い申し上げます。
経済状況は厳しいままで、社会保障も厳しい状況が続いています。
国際的にも色々な問題があると思いますが、すぐに解決できないからこそ、今も問題になっていることが多いのだと思います。
勝ち負けはない世界です。
「しぶとく」粘り腰で生き残っていくという気持ちが大切だと思っています。
クリニックの魚(青いベタ)が珍しく何回も跳ねています。
全く別の地震なんかが起きないと良いのですが・・・