頭痛治療薬の解析を進めています
私達、頭痛専門医は様々な薬を用いて、頭痛の連発を止めたり、その人専用の頭痛治療を編み出したりしています。
頭痛診療がテーラーメイド医療と言われる所以です。
そういった治療方法から、新しい結果を導きだそうという試みです。
晴れた朝、クリニックがオープンする前に事務室に必要なものを準備しました。
インターネットラジオでバッハのチェロを流すことにしました。
![]() |
ハーマン・インターナショナル SOUNDSTICKS2-J ハーマンインターナショナル 2005-03-10 売り上げランキング : 3423 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ハーマン/カートンのスピーカーを置いてあります。
見かけどおり透明な良い音色です。時々オペラを聴いています。
特に低音は無指向性なので、邪魔にならないところに置いてあり、豊かな音を支えます。
良い音楽とともに、頭痛診療に新しい朝が来ることを願っています。
奥におかれている植物は、開業時に聖路加看護大学 井部俊子学長先生から頂いたもので、大切に育てているものです。
こんなに大きくなりました。ありがとうございます。
« 海の思い出/白い砂と海 | トップページ | 頭痛の講演会が予定されています/トリプタンと痛み止めの違い »
「08.新クリニック/未来の医療をめざして」カテゴリの記事
- TV番組の収録 / 栄養アドバイザーとして(2020.09.28)
- 和食を改良して最強の食事を作る(2020.09.25)
- 夏の頭痛について取材にいらっしゃいました(2020.06.17)
- マスク頭痛とテレワーク体調不良(2020.06.12)
- コロナを恐れず難病の人のため診療を続けた思い出 日本ではカゼ・コロナ2(2020.06.09)
「03.頭痛、神経内科」カテゴリの記事
- 夏の頭痛について取材にいらっしゃいました(2020.06.17)
- 「脳を守る」という軸足(2020.03.21)
- 片頭痛治療薬ウブレルビーUBRELVYが米国で認可されました(2020.03.09)
- 医療者向け講師の収録を行う日常(2020.03.01)
- struggle to find the stars / 新しい扉を開く / 未来をつくる(2019.08.29)
「16.講演会/取材など」カテゴリの記事
- テレビ番組の収録を終える(2020.10.07)
- TV番組の収録 / 栄養アドバイザーとして(2020.09.28)
- 一段落して息を整える / 新しいものを作りだし社会に還元するために(2020.09.13)
- 松任谷正隆さんとのセッション(2020.09.06)
- NieR: イニシエノウタ / 中高生新聞の校正(2020.08.29)