2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ
フォト

« はやぶさが戻ってきます/JAXAの大成功 | トップページ | 東京医科歯科大学神経内科の記念の式典 »

2010年4月 3日 (土)

ハイスペック競争の愚/アンドロイド携帯・エクスペリア・XPERIAを出すDOCOMOは生き残った/次期iPhon

日本の携帯メーカーのOSは衰退していくことでしょう。
それは、CPUとOSの争いに負けてしまったからです。
“ハイスペック”であることと、“機能的”である事を混同してしまったからです。
機能性はCPUとOSが支えます。

アンドロイド携帯Xperiaが優秀なのは、機能を支える1Gと高速なCPUとOSだけです。

次世代iPhoneは高速な専用A4というCPUとiPhone OS (OS X)です。iPadも同じようなOSになるといわれています。

日本の携帯が大好きな、カメラの解像度・メガピクセル、ワンセグ、防水、ガワのデザインなどは搭載していないか、平凡です。
外側に文字や時間が透けて見えたり、スライドの仕方がカッコよかったり、表面の処理が奇抜だったりしていったい何になるのでしょう。ポケットに入れてしまえば一緒で、操作性向上や機能向上には全く寄与しない。

人々が使い易いという機能性はハイスペックとは異なるものです。
車を便利にするのは、そのパッケージングであり、エンジンやブレーキの性能だけではないのと同じです。

ガラパゴス化する日本 (講談社現代新書) ガラパゴス化する日本 (講談社現代新書)

講談社  2010-02-18
売り上げランキング : 1142
おすすめ平均 

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

こういった使い易い未来の携帯はビジネス向きというより、実は、一般向けのものとして進化するはずです。

たとえば、高齢者向けにしたいなら、液晶上のインターフェースを簡略化して大きなボタンにするだけで良いのです。
子供向けなら、可愛らしいデザインにして、余分な機能にアクセスできないインターフェースにすればよいでしょう。
同じ機種で、いくらでも変更できます。
お金がかかる金型もいりません。

現在、ネットにつながるのなら、メールも動画をふくんだ通話も無料なのが当たり前です。
想像してみましょう。
ネットに繋がるコンピュータをどんどん小さくします。
タッチパネルの本体を小さくして、キーボードをなくせば、アイフォーンやXperiaになります。
ただそれだけのことです。

それでは、コンピュータはマニアのものでしょうか?
いえいえ、どれだけ多くの主婦や高齢な方がネットでショッピングをしているでしょう?
このようにコンピュータによるコミュニケーションに慣れた人々はアイフォーンやXperiaにシームレスに移動する可能性がある。

“高機能な携帯をすべて”ビジネス向きなスマートフォンと一括りにして、切り捨ててしまったこと、ハイスペック競争に陥ってしまった愚はもう取り返しがつきません。
“ハイスペック競争のジリ貧”については、いろいろな経済書に書かれていることでしょうに。だからこそ、キャリア各社はハードメーカーを縛ること無く、良いプラットフォームを用意してあげるべきだったのです。

すでに国内携帯会社は手遅れになり、自力でandroid, iPhoneやsymbianを超えるOSは開発できないでしょう。androidやsymbianはオープンソースになってますし。
彼らは、自分で開発することは放棄して、使い易いOSの携帯を
できるだけ早く輸入し、国内用にカスタマイズして販売する会社へと変貌していくことでしょう。

そうやって、新しい環境で生き抜く力を備えた外来種の到来により、ガラパゴス島の生物は淘汰されていくわけです。

« はやぶさが戻ってきます/JAXAの大成功 | トップページ | 東京医科歯科大学神経内科の記念の式典 »

17.雑言」カテゴリの記事

« はやぶさが戻ってきます/JAXAの大成功 | トップページ | 東京医科歯科大学神経内科の記念の式典 »