昼休みの有効性 / ひとつずつ。
今週は月曜日から今日まで、
昼休みの時間の内容が濃いものでした。
月曜日のマッキャンヘルスケアワールドの
エディトリアルディレクターの風間さんとお会いしたところから始まりました。
薬剤師さんの読まれる日経DIに連載していた時からのご縁です。
多発性硬化症についてお話しいたしました。
新しい展開があるようです。
また、マイランの方に来ていただき、
エピペンというアドレナリン自己注射のデモンストレーションを
スタッフみんなと行いました。
ソバや卵などの食事アレルギー、ハチ毒アレルギーで血圧が急に下がって、
呼吸困難をきたすアナフィラキシーショックの特効薬です。
今日は、大きな会合のためのキーノートのプレゼンファイルの
予演会を行い、修正すべき点をお伺いしました。
スタッフと昼休みの時間にBOT(Basal supported Oral Therapy)のスキルを
アップさせることもできました。
彼らはさらに前に進んでいくことでしょう。
東京医科歯科大学の先生方にもお世話になってしまいました。
本当にありがとうございます。
昼休みが濃い週だと思っています。
« 頭痛の頻発 / 脱出の方法 | トップページ | ランニングと低血圧 / 意外な関連 / 脱水だけでなく »
「17.雑言」カテゴリの記事
- 青紫陽花あおげば無限の碧空や(2023.06.10)
- 野木小学校 / 不思議な世界(2022.09.19)
- 何もしないことが正解で近道だったと思う / Sting Russians(2022.08.06)
- Por Su Amor / 若者が増える国をめざそう / Fields of gold(2022.06.06)
- そこに鳴る / 静けさと疾走感の同居 / METALINありがとう!(2022.03.05)