2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ
フォト

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月29日 (水)

雪の中を歩く、走る / スリップガード / メレルのカメレオン

今日、東京は雪でした。
結構積もっていて、たくさん降っていました。

と言っても、数センチの積雪で、
大学時代過ごした東北地方に比べれば、小雨のようなものです。
雪の中、信夫山公園や阿武隈川の土手を走っていた頃を思い出します。

風を通さないウインドブレーカーを着て、その上に薄いダウンをはおりました。
グローブは少し厚めの物を選択。

Camereon2 ごっついトレッキングシューズはかさばるので、
時々、通勤に使っている
カメレオン2に「スリップガード」を履かせて、
歩き~速歩をしました。あえてカメレオン。

Snowcamereon メレルの靴は日本人に合っている木型で、
カメレオンは履き潰していて、これが三足目です。
雪の白のなか、靴の紫/ライム色が美しいです。

スリップガードは両足で1500円ぐらいです。
装着はちょっと固いけれども、一度つけると外れません。

滑り止め【靴用スリップガードMタイプ(22~25cm)】 送料無料・お急ぎ便OK!
有限会社ジャパンホビーツール
売り上げランキング: 297

電車も遅れていたので、御茶ノ水でおりて、
秋葉原まで走ってきてしまいました。
到着時にはうっすらと汗をかくぐらいに体が温まっていました。

今回はじめてこのゴムとスパイクの滑り止めを使いましたが、
なかなか使い勝手が良いものです。

きちんと装備をして、暖かくすれば、
雪の日も楽しいものです。

日々好日。
今日はそれを見つけました。
耐性を得て、自分で歩かなくては見つけられない真実です。

物事は相対的なもので、色々な側面を持っています。

2012年2月28日 (火)

霜柱 / 耐性をつける大切さ

Shimobashira 今朝のランニングの時に砂利道で足をとられて、
転びそうになりました。

足元をよく見て、謙虚に一歩ずついくこと
としかられているように思えました。

途中、頭を垂れるために神社によることにしました。
ふとみると、境内に珍しく霜柱が立っていました。

アスファルトの道ばかりになり、
子供の頃見ていた霜柱が無くなっていたことに気づきました。

明日は雪のようです。
降り方が弱ければ、雪の中を走ってみようと思っています。
走れなければ歩けるペースで歩けばよいだけです。

寒くても、雪が降っても、走ったり歩いたりすることで、
外界への耐性を増して、
色々なことを見つけられそうな気がします。

一歩ずつ、自分でやらなくては、自分の力にならないと思っています。
霜柱は重たい地面をそれぞれの力に応じた幅だけ持ち上げています。
まっすぐのものも、曲がったものもあります。

ゆっくりでも良いから自分でやることが大切だと思っています。

2012年2月26日 (日)

頭痛の講演会 / 甲殻類のパスタ

Photo 今日は頭痛の大きな講演会がありました。
色々なジャンルの方とお会い出来ました。

時間あるときに書こうと思っています。
編集長さんも来てくださいました。

家に帰ってきて、買い物に行き、パスタを作り、
その後、久しぶりに絵を描きました。
うさぎの絵です。

耳をそばだてて、
声を聞いている絵です。

絵を描くのは別な脳を使うので、
楽しいものです。

続きを読む "頭痛の講演会 / 甲殻類のパスタ" »

2012年2月25日 (土)

長時間のスイム

今日は足を休める意味もあり、
長めの水泳をしました。

運動後、再度文章を打つというのは
脳が回っている感じがして良いものです。

最近、単純な運動でも、
脳の中の神経細胞を活性化させることが報告されました
以前、サンケイエクスプレスのコラムでも書いたものです。

脳の場所的にも、複数の場所が活動するらしい。

その後の静的な仕事がはかどるは、
運動で脳のシナプスの疎通が良くなっているからかもしれません。
自然に早寝早起き、腹八分目になって良いものです。

5kgの重さ

先日、少し先にあるお店でVAAMなどを買いました。

10本で5kgですが、レジ袋を節約するのもあり、
ディバッグにいれて帰って来ました。

10pets 5kgを背負ってジョギングすると、
短い距離でも、うっすらと汗をかくぐらいの運動になります。

ベンチに並べてみると、こんな感じになります。
人間はあっという間に数キロ太ります。
5kg太った場合、取り外せない重りを常に背負っている
ということになります。
10kgなら倍量。

こうやって目の当たりにすると、
体や心臓に対する負荷の強さを実感します。

福島原子力発電事故調査委員会 / 歯切れの良い言葉 / 冥界の神プルート

これまでの国の組織から独立した、
福島原子力発電事故調査委員会というものが作られ、
そのトップに黒川清先生が就任されています。

黒川先生は著名な内科の先生です。
アメリカ内科学会日本支部を作られ、日本医学会総会の壇上で拝見する
握手すると手の大きな、声も朗々としたアクティブな先生です。

それに引き換え、明らかにされた原子力保安院、原子力安全局の無力さには
脱力を通り越して、悲しさが漂います。
私達は文系なのでおまかせしました
とは何事でしょう。

それに引き換え、黒川先生の歯切れのよい指摘は、
的確に相手の的を射っていました。
バイパスの心臓手術も無事終了し、
医師は人の命を守る仕事なのだと実感しています。

医師や看護師といった医療を職業とする人々は、
命や人々の生活を守るように厳しい教育を受けて育つので、
共有する概念を持っています。原子力を統治する人々には、そういったコモンセンスが不在のようです。

続きを読む "福島原子力発電事故調査委員会 / 歯切れの良い言葉 / 冥界の神プルート" »

2012年2月24日 (金)

日本テレビの方がいらっしゃいました / 女性の頭痛

Ntv3

日本テレビの方が今日取材にいらっしゃいました。
放映は、24日夜のニュースエブリィとのことでした。

今日は少し余裕があったので、
機材について少しお伺いしました。
テレビカメラはとても高価ですが、
この三脚も動きがなめらかで良いものだそうです。

Ntv1 上の部分と下の部分が別で、
どちらも専用の機材とのことでした。

ふと見ると小さい箱がありました。

Ntv2 色々なものが刺さっています。
こちらは音声用の機械だそうです。
インタビューアの方の音声と一緒にしたりする機械で
まだアナログとのことでした。

専門の機材を運んできて、
取材してすぐに編集という機動性がすごいです。

10代、20代の女性の頭痛についてお話いたしました。
普段お会いしている方々のお話をまとめる感じのお話だったので、
頭がまとまるようで、
良い経験となりました。

朝、走っておくと、
体にエンジンがかかっているようで良いペースで仕事が進みます。

空鳴り、地響くとき / 10kmラン / 今日のピーポくん

Sunrise 今日は、夜明けと共に走り出す前、
船の警笛のような低い音と、少し高い笛のような音が鳴っていました。

風が少し強いので、
風切音や風に乗って遠くの音が聞こえていたのかもしれません。

走っているときに、
足に近くを重機が通るときのような振動が続くのを感じました。
断続的にずっと続いていました。

最近時々感じる上下の振動とよく似た性質のものです。
しばらく続くと止むといったものです。

走り始めはまだ太陽は低いです。
だんだんになっている雲を昇る朝日は美しいものです。

Angel_radder 帰りの時の太陽からは
放射状に光が広がっていました。
なかなか良いものでした。

空が鳴り
地が響くとき
人々は耳を済まします。

人が自然のほとりに住んでいることを感じました。

続きを読む "空鳴り、地響くとき / 10kmラン / 今日のピーポくん" »

2012年2月23日 (木)

うつ病は治すべき疾患 / ニセの「うつ」

新型うつ という言葉が独り歩きしています。
そもそも、人の心は揺れ動くもので

上司に叱られたり、失敗したりすると落ち込むものです。
それを全部病気にしてしまっては、
心をきたえることにならなくて、未来も開けず、
本人のためになりません。

擬態うつ病/新型うつ病―実例からみる対応法 擬態うつ病/新型うつ病―実例からみる対応法
林 公一

保健同人社  2011-04-17
売り上げランキング : 80057

Amazonで詳しく見る
by G-Tool


全体的にうつの周辺の問題を俯瞰するには、
林先生のこれらの本が最適だと思っています。

色々な症候群の名前も付けられたりしていますが、
無意味なことです。
大切なことは、なんとか症候群のような病名をつけることではありません。

擬態うつ病 (宝島社新書) 擬態うつ病 (宝島社新書)
林 公一

宝島社  2001-12
売り上げランキング : 157734

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

最近の世の中の疑問によく答えてくれる本です。

2012年2月22日 (水)

距離を伸ばす / おはようピーポくん

朝のランの距離を伸ばしています。
Rw_120222_072653 近くのスーパーの玄関にある
のぼりの旗が飾ってあるポールまでの往復が6km。
昨日は6kmでした。

このピーポくんにタッチして往復すると8kmです。
今日は8km。

ここが大きな周回ロードになっているので、
距離を伸ばすときには周数で調節できます。
一周してピーポくんを一回タッチするごとに1km増加します。

2日後には10kmいけるように、
ゆっくり距離を伸ばそうと思っています。
クリニックに行く前の時間内に終わらせる必要があります。

朝の街は、通学に急ぐ人、コンビニに物を搬入する人、
準備するお店の人、こんな時間なのに渋滞してしまってかわいそうな車など
昼間とは違った姿をみせます。

何よりもまぶしい朝日が気持ちを照らします。

2012年2月21日 (火)

油断大敵 / 自分の脂肪を燃料にする

週末、走って市営プールに行き、走って帰ってくる という
目標にしていた、ランースイムーランは普通にこなせるようになりました。

しかし、会合が多く、飲食を続けていた結果、
数kgというオーダーで太ってしまいました。
アルコールと食事が大敵という証左です。
アルコールを止めて10日目に入りました。

Jinjya 今朝は、診療前に走りました。
途中で立ち寄る神社の境内に、
朝日が登ってきていました。

鳥居の直上に登ってくる朝日はきれいなものでした。
Yuge
今日は気温が少し高めでしたが、
朝はまだ寒く、
ボディウエアから湯気が立ち上っていました。

自分の脂肪を燃料にして走るというのは
なかなか良いものです。

体に付いている脂肪は1gで7キロカロリーあります。
よくあるエネルギー補給食200キロカロリーは、脂肪30gに相当します。
200キロカロリーの運動は、ジョギング40-60分に相当します。
1キログラムの脂肪=7000キロカロリー=30-35時間走るエネルギー
というわけです。

ω3は脂肪を燃やします。LCMDはウソじゃない。

でも、タラウマラ族のように寝ないで走ることはできません。

通勤の電車の中で考えたのですが、
数千グラム増量した自分の脂肪は、
運搬可能な良質なエネルギーなのではないかということです。
走りながら持続的に必要なだけ供給してくれるというエネルギーであり、
かつ、重量負荷をかけてくれています。

今までは脂肪を忌み嫌っていましたが、
消費していなくなるまでは、
良い仲間として仲良くやっていこうと思っています。

2012年2月20日 (月)

SANKEI EXPRESSの美しい写真 / アカデミー賞のオスカー像

SANKEI EXPRESSに美しい写真が掲載されていました。
1 日曜日には、
まずは、天皇陛下の手術が
無事、終了したという記事。
冬の空の下、
皇后陛下とゆっくり歩かれる落ち着いた写真でした。

Oscar

アカデミー賞で有名なオスカー像が作られるところが、
大きく掲載されていました。

こんな風に作られるなんて知りませんでした。
ちょっと得した気分です。

Cinema 平林監督の短編映画の
独特なスゴ味のある絵が掲載されていました。
これから羽ばたこうとする
脱皮するセミが波に飲まれるように見えます。
悲しい話です。

Influbird 鳥インフルエンザがアジアでの流行が続いていること、
その理由が写真と共に説明されていました。
決して、強毒性インフルエンザが収束していないこと、
日本とは異なり、鳥と人が一緒に暮らしている様子は、
写真で一目瞭然です。

Column 月曜日には連載のコラムが掲載されています。
今週ぐらいからイメージが一新されて、
ウインドウズ 8にも採用されるだろう
メトロデザインに近い形になっています。

SANKEI EXPRESSはデジタルデバイスが発達しても、
人の目をとおして、サマライズするという重要な仕事を示しています。

押し寄せるデジタルデータの波の中で、
必要な情報を集めて自分でまとめるというのは、
編集者でなければ、ほぼ不可能です。

また、紙に印刷されたマットでリアルな実態は、
人の感覚に訴えかけるものが、液晶とは異なります。
実在感のクオリアが違う。
新聞などの紙媒体の未来を示していると感じています。

本当に若い新聞で、
未来の方向性を指し示していると思っています。

 

2012年2月16日 (木)

秋葉原の防災訓練

先週、秋葉原駅前の広場で防災訓練がありました。

当日の朝、スタッフに少し多く来てもらい、
一人の方にずっと参加していただきました。

医局のある医科歯科からのDMATや、
近隣の大きな病院からの応援、
消防署の協力体制、レスキュー隊のことなど、
いろいろなことをお伺いしました。

普段からのこういった取り組みは良いものです。

2012年2月15日 (水)

血液脳関門;BBBが破られる仕組み / ゲート

腰椎の背側部に
血液脳関門;BBBが破られるゲートがあることが明らかにされたとのことです。

下肢筋の重力への応答がそれを増幅させている。

脳への炎症細胞の侵入は、
BBBをスルッと細かい細胞が抜けていく漠然としたイメージでしたが、
特定のゲートがあり、ある条件ではそれを閉じることもできる
というのは、大変画期的な発見です。
CELLに掲載されるとのことです。

それでも、こんな専門的な結果をデータを示しながら、
きちんと和訳で読めるとは、良い世の中になったものです。

この文章は内容をきちんとわかった人が、
より分かりやすくするように解説を挿入しながら記載していて、
とても素晴らしいものです。

2012年2月12日 (日)

トマトにメタボリックシンドローム改善効果 / 地中海と和食の融合 / 舌育(ぜついく)

トマトの成分にメタボリックシンドローム改善効果がある
との事が報告されました。

 

トマトの中のある成分を投与すると、
脂肪が燃焼するという事です。

 

記事の内容からは、詳細がわからないのですが、
PPARγの活性化などではないかと思っています。

和食に地中海のエッセンスをとりいれること。
舌のレセプターを育てる舌育。
この組み合わせが大切です。

食べ物による機能が、これから明らかになるのが楽しみです。

2012年2月11日 (土)

頭は大切 / ヘルメット / 備えあれば憂いなし

トーヨーセフティー TOYO ヘルメット 白 No.110 トーヨーセフティー TOYO ヘルメット 白 No.110

トーヨーセフティー 
売り上げランキング : 246

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

頭は大切です。
簡単なヘルメットを人数分確保しておくと良いでしょう。

食料は多少でよいですが、
水はきちんと確保しておくと良いと思います。

少し高価ですが、たためるものとしては、このようなものもあります。

DAHON(ダホン) PANGO 折りたたみ式 ヘルメット ホワイト DAHON(ダホン) PANGO 折りたたみ式 ヘルメット ホワイト

DAHON(ダホン)  2011-09-05
売り上げランキング : 7241

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

実物を見て、
大きさがカバンに入る大きさなら購入しようと思っています。

2012年2月10日 (金)

清水先生と頭痛の講演会をしました

清水俊彦先生との講演会を終えました。

清水先生は、たくさんの患者さんを診察されているので、
その現場から演繹された真実に到達されていると思いました。

これからも、未来を紡いでいくのは
こういったセッションだと思っています。

また、今月末、清水先生とセッションをご一緒しますが、
その打ち合わせも致しました。

良い講演会となり、感謝ともども
心強く感じました。

2012年2月 9日 (木)

エアカウンターS / 安価に放射線測定

エアカウンターS エアカウンターS

エステー 
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

今のところ原発は落ち着いているようです。

でも、作業には長時間、何年もかかるようですので、
今後、気になる時にすぐに放射線が測れることは重要です。

精度高い計測器が数千円で購入できるようになりました。

ガイガーカウンターとは異なる仕組みの検出器でスマートです。

Ec1_2 外箱もコンパクトです。

Ec2 中身はシンプル。
単3乾電池一本で動きます。
最初30秒ぐらい必要ですが、
その後は定期的に放射線量が更新されます。

デザインが可愛らしいと思ったら、
タカラトミーとの共同開発のようです

2012年2月 6日 (月)

日赤医療センターの関連病院会議

日赤医療センターの関連病院の会議が昨日行われました。
幕ノ内院長先生は海外の治療に行かれているとのことが伝えられ、
出だしから国際的な話題でした。

以前、お世話になっていた渋谷区医師会の
豊田先生や山崎先生にもお会いしました。
豊田先生は渋谷区医師会長になられていて、お元気そうでした。
井上病院の井上先生にもご挨拶できました。

お世話になっている脳外科の鈴木一郎先生から、
サイバーナイフとガンマナイフの違いなどや、
専門にサイバーナイフ加療を行っている
野村先生を紹介していただいたりしました。

駒込病院でもサイバーナイフ治療が導入されるという
新しいおはなしをお伺いし、脳外科の田部井先生ともお会い出来ました。
日赤医療センターのサイバーナイフの装置は、
後日拝見させていただくことができそうです。

私の福島県立医科大学の同級生に野地満先生という方がいらっしゃいます。
早稲田大学を卒業後、医学部に入って、外科医になったという
異色の経歴の先生です。

以前、今はなき青山病院に勤務していた頃、
重症の患者さんを日赤医療センターに救急車で搬送していったことがあります。
その時に、同級生の野地先生が救急当番をされていて、
10年ぶりぐらいにお会いして、ビックリしたものです。

その野地先生が昨日もいらっしゃっていて、
また久しぶりにおあいしました。
野地先生は海外でも外科医をされていたとのことです。

続きを読む "日赤医療センターの関連病院会議" »

2012年2月 5日 (日)

寒くても走る / 泳ぐ

寒くても朝に走ろうと思っています。

1km位走った所で体が発生させる熱で
首の上まであげていたジップを下ろす必要がでてきます。
体の蓄積されたエネルギーが熱エネルギーとして放出されるのは、
メタボ体型にはうれしいものです。

(モンベル)mont-bell ジオライン3D サーマル インナーグローブ 1108733 (モンベル)mont-bell ジオライン3D サーマル インナーグローブ 1108733

mont-bell(モンベル)  2011-09-16
売り上げランキング : 438

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

手は冷たいので、
かさばらない手袋をしています。
コインを取り出すこともできます。

しばらく走っていると、一旦疲れた後回復し、
筋肉がダメージをうけない
ゆっくりの速度ならいくらでも走っていられるような感覚となり、
体のグリコーゲンの使用から脂肪分解にスイッチしていくことが
少し実感できます。

寒い時はこのモンベルの手袋の上に、
更に手袋をすることができます。

東京は雪がなく、
マイナス温度でもないのでとても恵まれていると思っています。

この恵みの中を走ったり、泳いだりすると
頭も体もすっきりします。

2012年2月 4日 (土)

ナノブロック・マスク 再び

資生堂 ナノブロックII ナノブロックマスク フリーサイズ 3枚入 資生堂 ナノブロックII ナノブロックマスク フリーサイズ 3枚入

資生堂アメニティグッズ  2011-02-04
売り上げランキング : 110087

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

以前、ナノブロックについてのエントリーを書いたことがありました。
もう、6年も前の話です。

ダチョウ抗インフルエンザ抗体を染みこませたフィルターが内蔵されていて、
浮遊するインフルエンザ粒子を吸着するという仕組みのものでした。

インフルエンザウイルスの共通抗原に対する抗体が染み込ませてあるので、
新型インフルエンザにも効果が期待されています。

周りにインフルエンザ発症の方がいらっしゃる場合は、
こういったマスクも良いかもしれません。

2012年2月 3日 (金)

通勤の荷物を重くする / NEAT:non-exercise activity thermogenesis

NEAT:Non-exercise activity thermogenesis という用語があります。

特別な運動をすることなく、
日々の活動で脂肪を燃焼させるという方法です。

時間を作って、
お金を使った空間を用意して、
ウエアやシューズを着替えて準備して、
といったハードルが必要なくなるということです。

心のハードルも低くなるし、
他の人の目も気になりません。

私は最近、防災をかねて
リュックに数本のペットボトルを入れて、
さらに、走れるようなら軽いジョギングをして
通勤するようにしています。
ペットボトルは一本増やすごとに500g増えるので分かりやすい。

続きを読む "通勤の荷物を重くする / NEAT:non-exercise activity thermogenesis" »

2012年2月 1日 (水)

R-1ヨーグルトのEPS

クリニックで患者さんと
インフルエンザとヨーグルトの話をすることが多くなりました。

品薄のR-1は乳酸菌が菌外につくるEPSというネバネバ成分が、
ヒトの免疫系に働きかけて、
間接的に予防になるという話のようです。

もともとEPSは細菌たちが自分たちが増殖する足場を作ったり、
他の菌から身を守るために作る成分の総称で、
特殊なものではありません。

バイオフィルム形成はEPSによるものです。
納豆菌の仲間の枯草菌もEPSを作ります。
菌類が移動するのにEPSが大事という面白い論文です。
J Appl Genet. 2010;51(3):369-81.
Importance of eps genes from Bacillus subtilis in biofilm formation and swarming.

Nagorska K, Ostrowski A, Hinc K, Holland IB, Obuchowski M.

また、シアノバクテリアという乳酸菌とは全く異なる藍藻類の
EPSでもインフルエンザ肺炎を予防するという報告が数年前になされています。
Int Immunopharmacol. 2006 Jul;6(7):1093-9. Epub 2006 Feb 28.
Oral administration of exopolysaccharide from Aphanothece halophytica (Chroococcales) significantly inhibits influenza virus (H1N1)-induced pneumonia in mice.

確かに、インフルエンザの予防効果についての市場調査を行なって、
先駆けて報告がなされたのは、今のところR-1だけですので、
評価されるべき製品でしょう。
増産するとの報道もありました。

今年になり、
他の乳酸菌が作るEPSとエンドトキシンショックを起こすLPSの
作用の違いについての報告もなされました。
EPSと免疫系の研究は端緒についたばかりで、
発展が期待できます。
Int J Exp Pathol. 2011 Dec;92(6):382-91. doi: 10.1111/j.1365-2613.2011.00788.x. Epub 2011 Sep 22. 
Immunoregulatory potential of exopolysaccharide from Lactobacillus rhamnosus KL37:
effects on the production of inflammatory mediators by mouse macrophages.


発酵食品の細菌と健康、
免疫組織の腸と健康に注目があつまることは良いことです。

うがいと手洗いは基本です。

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »