2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ
フォト

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

2012年4月30日 (月)

心筋梗塞後のカクテル点滴療法

心筋梗塞は心臓に行く動脈がつまる重篤な疾患です。

救急搬送後は詰まった血管を広げる治療を行います。

その治療に到達するまで、
ブドウ糖、インスリン、カリウムの混ざったカクテルを点滴すると
予後が改善されることが報告されました。

インスリンの働きによりブドウ糖が細胞内に移動するときに、
カリウムも一緒に細胞内に移動します。
このカクテルは、細胞内にブドウ糖を補給するという治療になるわけです。

◎すると、血流が途絶えてブドウ糖が減っている組織を助けることとなります。
◎それと同時に、栄養不足に陥っている細胞は、ダメージを覚悟で、
通常は使わない経路でエネルギーを作りだすのですが、
それを避ける事になります。

この2つの作用によって、心筋を守ることができるようです。
心機能が落ちた他の臓器も助けることになり、
一石二鳥と考えられます。

2012年4月27日 (金)

口内炎にビタミンは無効

口内炎は小さな口の粘膜の傷から発生すると言われています。

粘膜の増強にビタミンが良いかも、と言われてきましたが、
ビタミンを摂取しても無効なようです。

上下の唇の境目が切れて白くなるものを
鵞口瘡(がこうそう)といいますが、
よく、胃腸障害に伴って起きるもの、とも言われます。

その実態は、
カンジダという真菌(カビの仲間)と細菌感染によるものです。
胃腸とは関係ありません。

口内炎は口の中を清潔にして、
食べ物や義歯で粘膜に傷を作らないようにすることが
治りを早くさせます。

揚げ物やせんべいなどを避けて、
柔らかい物を食べて、粘膜に傷がつくことを避け、
食後にブラッシングやうがいをきちんとして、
口腔内の細菌数を減らすことが大切です。

2012年4月23日 (月)

BLUE DOG/ 青い犬/ 青いトラ

Why is Blue Dog Blue?: A Tale of Colors Why is Blue Dog Blue?: A Tale of Colors
George Rodrigue Bruce Goldstone

Stewart, Tabori and Chang  2002-03-01
売り上げランキング : 105264

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

青い犬の絵本があります。
モダンアートとしても美しいのですが、
中も可愛らしく、子供さんにもオススメです。
Blue dog ギャラリーは江東区にあります

Blue Dog 2013 Wall Calendar Blue Dog 2013 Wall Calendar
George Rodrigue

Universe Publishing  2012-08-01
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

来年のカレンダーは予約中です。

青いトラ 青いトラ
テレザ ホルヴァートヴァー ユライ ホルヴァート

求龍堂  2008-10
売り上げランキング : 882458

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

青いトラのこの絵本も美しく、
心に響く絵本です。

青い犬の本のクリスマスにはこちら。

A Blue Dog Christmas A Blue Dog Christmas
George Rodrigue

Stewart, Tabori and Chang  2000-09-15
売り上げランキング : 211512

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

尾っぽは短い。
こびをうらない可愛らしさがあります。

2012年4月22日 (日)

タイミングと偶然がもたらす奇跡

Photo 昨日はメアリー佐野さんのイサドラダンカン
精神性が高い舞踏を拝見してきました。
ほぼ満席。

後からいらした方は、座席を探すのに苦労されていました。
偶然駅で迷われていた、遠くからいらしたご老人は、
大谷さんのお知り合いの方のようで、会場までご一緒しました。

舞台は、雨だれの音で始まります。
飾りのない静かなおどりと、ひでおさんの尺八。
哲学的な削ぎ落とされた美がくりひろげられる。
電子音が溢れる中では、
この静謐さが豊かさを感じさせます。

踊られる方の足音、音楽を奏でる方の息の音すら、
舞台のひとつになっています。

後ろに静かに風景がプロジェクションされます。
ギリシャ神話の女神たちが静かに舞い降りたような風景。

ホテルオータニのご令嬢、
大谷けい子さんとのコラボレーションも美しかった。
大谷さんはメアリーさんのところで踊りを学んだこともあるとのことでした。

Photo_2 アメリカからのダンカンダンサーズもかわいらしい。
月曜日に膝を少し拝見したアンバーさんも大丈夫なようです。
会場には様々な舞踏の様子が飾られていました。
クリニックの上の階では、
こういった哲学的な美が繰り広げられています。

いつか、彼女たちと何らかのコラボレーションができないか、
考えながら舞台を拝見していました。

続きを読む "タイミングと偶然がもたらす奇跡" »

2012年4月21日 (土)

パキスタンのフンザ/風の谷 /ミッションステートメント

ナウシカの風の谷のモデルとなった地があることを
いまさらながら知りました。

パキスタンのフンザ
という場所です。

石で組まれた路地や家。
それを取り囲む木々と、
美しい谷にたたずむ村。

住んでいる人が着ている服も
どことなく映画に似ています。

フンザには日本人の登山家が作った
ハセガワスクールという学校があります。
そこで学ぶ子供たちの未来を作っています。
日本人の仕事はそういうものが多くて、
誇りに思います。

大切なやるべき事の輪郭は、
そうではない誤っていて異なるものをみると
はっきり認識できます。
先日、患者さんを検査対象のお金を生む存在としかみていない
悲しい医療システムを実感せざるを得ませんでした。

Photo_6 どんなに小さな輝きでも、
周りが暗くて濁っていれば、
強い光として感じられます。
イルジョルナーレ1号店と一緒です。

今朝早く、ミッションステートメントを作りました。

フンザの緑の合間に風が流れ、
木々が揺れています。
アンズの花も咲き誇ると言います。
日の光に石畳が照らされています。
遠くにはきれいな山々。

その中に村がたたずんでいる。
心が洗われる風景です。

濁った心の医療者には
きっと、この風景を感じる事はできないでしょう。

2012年4月20日 (金)

イノベーションを目指して / DAISHI DANCE とドラッガー

MELODIES MELODIES MELODIES MELODIES
DAISHI DANCE

インディペンデントレーベル  2007-10-03
売り上げランキング : 14970

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この曲を聴いて走ったり、文字を打ったりしています。
夜明けを元気に迎える事ができます。

音楽配信に失敗したり、情報端末や液晶パネルに失敗した
大企業の凋落と崩壊から学ぶ事はたくさんあります。

彼らは、自由なアイディアのコンペティションを避け
意思の統合も怠りました。
ゴールも見えず、いらないものを作り続けて疲弊してしまいました。

イノベーションとは人類がこれから必要とする物への
湧き出すアイディアを
インテグレーション、統合し、研ぎ澄まして
つくる新しい知恵が突破口になります。

その研ぎ澄まされた「矢」を未来に向かって放ちながら
切り開かれた未来の空間を疾走していく必要があるのです。
「かつてこんな方法でうまく行ったから」と、
それだけを重厚長大にすることは沈没を意味します。

航空戦に敗れた大和と同じです。
大和は戦艦としてはものすごく優れたもので、
戦艦の最高傑作と呼ばれています。
大和の性能に非はありません。
ただ、残念なことに環境が大和には合わなかった。

日本のノートパソコン、携帯電話や液晶パネルの性能は世界一でしょう。
でも、もうどれも、あまり買わなくなったものです。
別の物に置換されてしまった。

イノベーションとはそういうものです。
日本が蘇るためには、現状の改良ではダメなのだと思います。
より性能の高い戦艦を作っても、
もう勝つことはできない。

イノベーションと企業家精神 (ドラッカー名著集) イノベーションと企業家精神 (ドラッカー名著集)
P.F.ドラッカー 上田 淳生

ダイヤモンド社  2007-03-09
売り上げランキング : 3816

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

今、一番の楽しみはDAISHI DANCEを聞きながら夜明けに走たあと、
引っ張りだしたドラッガーと新しい医学論文を読むことです。

前日に100円でレフィルしたスターバックスのコーヒーを
早朝に暖め直して飲むのもよいものです。

どの人も、未来に矢を放つことができるはずです。
大企業が失ってしまったものを、
自分で見出し、挑戦を続けている人たちがいます。

キャリアをすてて、
ボトムからの夢を狙ってNPOに進まれた方の報道もありました。
チャレンジは素晴らしい。

大きな生き物が死に絶えて、
その屍(しかばね)を栄養にして、
みずみずしい木々の芽が息吹いている様に感じます。

私はそういった
リアルなもの作りをする人のサイドに
軸足をもっていたいと願っています。

DAISHI DANCEの音楽と
ドラッガーのひたむきで飾らない言葉は、
勇気を与えてくれます。

2012年4月19日 (木)

良いマインドセット・mind set / 斎藤ウイリアムさんのお話し

斎藤ウイリアムさんのお話を聞く機会がありました。

お話の内容は、ここに書かれていることと似ているものでした。

全くそのとおりで、
人間が生き生きと
その人の能力を最大限に伸ばすということの大切さを説かれていました。

日本はあまりに遅くて、そして、自由が少ない。
若者にチャンスが少ない。

斎藤さんの言葉の中で、マインドセットという言葉に興味を持ちました。
その人間、あるいはその企業がどういったベクトルを持った存在か、
といった言葉です。

斎藤さんは
「アイディアをリアル化すること。
そのイノベーションを繰り返し行える仕組みを作ることがアントレプレナーであって、
金銭をたくさん設けることを目的にしたものではない」
とおっしゃっていました。

「文句を言う人々は『なぜこうなのか』といつも尋ねる。
クリエイティブな人々は『なぜこうならないのか』といつも考える」

という格言を思いだしました。

いろいろなものを統合し、
新しいものを作り出す力が
人間の英知であり、智慧であることを改めて知ることになりました。

日本は分析や重箱の隅をつつくことは上手でも、
統合して新たなものを作ることは苦手です。
R and D(reserch and deveropment)の
Rを100とするとDは1ぐらいしかない、との分析はそのとおりだと思いました。

「今、もてはやされているiPadをみてみましょう。
石英にしろ、アルミニウムにしろ、鉱石、石ころや砂だったわけです。
それぞれを生成して形にするイノベーターたちがいたからこそ
電子機器が生まれた。そしてデザインを作り、アップルが命を与えた。」

砂粒の山からiPadになる プレゼンの絵を見ながら
私は、これまでモヤモヤしていた点がスッキリする気持ちになりました。

続きを読む "良いマインドセット・mind set / 斎藤ウイリアムさんのお話し" »

2012年4月18日 (水)

ファーストフードの安全性と危険性

いのちの食べかた [DVD] いのちの食べかた [DVD]

紀伊國屋書店  2008-11-29
売り上げランキング : 1281

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

人の体は1万年前からあまり変わらない構造をしています。

インターネットなどのインフラは人間の体に直接影響するものではなく、
発達することは効率を上げるために良いかもしれません。

けれども、食事は人間の体にダイレクトに影響をあたえるものです。

ファーストフードは効率とリピート率を求めた食品です。
その有用性と毒性などの危険性について
もう少し考えた方がよいかもしれないと思っています。
トランス脂肪酸の問題だけでなく。

イギリスでは国民自体が低塩分を好むため、
ファーストフード会社は低塩分の味付けにしているという報道もありました。

「濃い味」シリーズは味覚をますます鈍麻させるため、
あまり良くないと思っています。

食品の元となる命を大量生産するということはどういうことなのか、
このDVDは教えてくれます。

2012年4月15日 (日)

コールマンの大型トレックパック / 停電に備える

Coleman(コールマン) トレックパックL オレンジー/ネイビー 170-6875 Coleman(コールマン) トレックパックL オレンジー/ネイビー 170-6875

Coleman(コールマン)  2012-03-26
売り上げランキング : 662

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

幾つかの大きなサイドポケットがあるリュックが必要で、
今日このトレックパックを購入しました。

色と形と内容量が大きいところが良いと思っています。
コールマンは去年LEDランプでもずいぶん助けていただいただきました。

Coleman(コールマン) LEDマイクロパッカーランタン ライム 170-9444 Coleman(コールマン) LEDマイクロパッカーランタン ライム 170-9444

Coleman(コールマン)  2012-03-26
売り上げランキング : 647

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

今一度、ラジオや飲料水などを確認しておきましょう。
突然の停電にも準備が必要です。
充電池を充電しておきましょう。
単三で駆動できることは大切です。

準備は平時から。
必須のものを詰めて、
クリニックに置いておこうと思っています。

今日は痛めた右足が完治せず、レースに行けませんでした。
その代わりに泳ぎに行きましたが、
故障しないようにトレーニングをする大切さを実感しました。

2012年4月14日 (土)

ジブリ・トリビュートアルバム / 大人ジブリ

Ghibli of Life Ghibli of Life
Jetbeat feat.Seven Star オムニバス

インディーズ・メーカー  2008-09-24
売り上げランキング : 175889

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ジブリの音楽をアレンジしているアルバムは幾つかあります。
私は、このアルバムがベストだと思っています。
ジブリの音楽を元にして、
全く別な曲に仕上げているところが良いところで、
一曲一曲丁寧に作られています。

アルバムの中でも、この曲が一番のお気に入りです。
風の音や色々な音が散りばめられています。
松岡直也のピアノやスチールドラムのような乾いた響きを感じます。

ジブリ・スピード~PIANO組曲~ ジブリ・スピード~PIANO組曲~
Piano Master

Independent Label Council Japan(IND/DAS)(M)  2009-04-03
売り上げランキング : 81669

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

走るときに聞くならこちら。
テンポ的に調度良いです。
通常のジブリの音楽に飽きてしまったときには、
ピアノのシンプルなスピード感がなかなか潔くて良いです。

ジブリ・ジャズ ジブリ・ジャズ
ALL THAT JAZZ

SREVOC Records  2009-12-02
売り上げランキング : 5469

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ジャズ風のアレンジならこのシリーズ。
幾つかアルバムがあります。
どのアルバムも完成度が高いです。
弾き手のスイング感が失われないところがすごいです。

アニジャズ コンボ アニジャズ コンボ
オムニバス

Happinet(SB)(D)  2008-09-24
売り上げランキング : 3520

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
The Best of Jazzin’for Ghibli The Best of Jazzin’for Ghibli
オムニバス sal feat.Agape of TWIN/Isosceles DJ DAVI Smooth J Lo Three S feat.Olivia Burrell Takero Ogata M.Hisataakaa & Karakuri [A.Y.B. FORCE] LAVA D.Locke DJ SLY

more music  2008-12-03
売り上げランキング : 37501

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

このジャズアルバムもなかなか良いです。
アニメソングが見事なジャズになっています。

すり減って磨かれた飴色の木のカウンターで
BowmoreやLaphraigを丸い氷で飲みたい感じです。
やっぱりカフスボタンを持っているArdbegが一番。

ジブリBOSSA ジブリBOSSA
Sweet Jam Style

AMC  2010-08-25
売り上げランキング : 241599

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

夏に向かってやさしい曲ならこちら。
のんびりするときには調度良い感じ。
他のボサノバ風のものや、レゲエアレンジのものもあります。

オルゴール風のものは眠くなってしまうので、
スピード感ある大人アレンジのものを
お天気に合わせて聞いています。

ジブリの音楽は大人になっても楽しめます。

続きを読む "ジブリ・トリビュートアルバム / 大人ジブリ" »

2012年4月13日 (金)

台湾の医療機関

Tokyostation 先日、雨が降る中、浜松町に行って来ました。

台湾や中国の医療機関の話しになり、
台湾の長康医院という大きな医療機関の話になりました。

中国で大やけどを負った俳優さんの治療でも
有名な病院とのことです。

台湾内にたくさんの分院を有していて、
上海の近くに分院が「上陸」したとのことでした。

Tokyotower2_2 有意義な話でした。
タクシーの中から見かけた東京タワー。
ぼやけていても風情があります。

都心の風景はあまり変わることがありません。

雨の東京駅は、
どこかヨーロッパの駅のようで美しかったです。
久しぶりに違う脳を使った気がしました。

2012年4月 8日 (日)

貴重な朝の時間 / リズムを作る大切さ

長く走れるようになったので、
1日おきぐらいに長い距離を走っていたら
足首に違和感を感じるようになりました。

おかげで足首の解剖や色々な整形外科的疾患を文献も読んで復習したので
ケガの概念や新しい治療法、骨代謝などについて詳しくなりました。

今はもっぱら1−2時間のスイムにしています。
無理は禁物です。遠回りしてしまいます。

今週末は初めて大森の
10kmのファンランのレースに参加する予定です。
ゆっくり適当にピーポくんとガーミンだけを友人に独りで走っていたので、
他の人と走るのが楽しみです。

足の違和感を抱えたままの初心者なので、
無理せずビリ、しんがりの人の後ろをついていこうかと思っています。

仕事前の寒い冬の早朝に10−20km走っていたことは、
良いものを残してくれました。

朝日が街に昇っていく風景のすがすがしさと
頭がすっきりしている間に文字を打ち続ける楽しさと
アルコールを断つ有意義さと
早寝早起きの効率の良さなどです。

朝の運動は、
ミクロ的にはその運動中の規則正しい体のリズムを
マクロ的には一日を通した覚醒と睡眠のリズムを
より巨視的にはその人の人生のリズムを作ることを実感しました。

この時間にはほとんどのスポーツジムは開いていないので、
お金を払うシステムでは実現できないものです。

ウエアとシューズと自律した気持ちさえあれば
プライスレスの時間が待っていることを意味しています。
大切な物はかえってお金が必要ないものに存在するという
「青い鳥」を教えてくれています。

足は順調に回復しているので、
また走れるようになるのを楽しみにしています。

2012年4月 5日 (木)

ガンバル人は救われる / 睡眠と頭痛

睡眠時間や睡眠サイクルと頭痛は深い関係があります。
獨協医大の平田先生も先日、重点的に講演されていました。

睡眠サイクルは人間の基本的な脳の仕組みで、
休息と活動の生命がおりなすリズムです。

脳の一部の異常興奮、異常活動が頭痛の原因であることが
解明されつつあります。

睡眠時間を整えることは、
頭痛のエンジンとなってしまう脳の部分を鎮める作用があります。

適切な睡眠により脳が適切に分泌する物質は、
適切な場所に適切なタイミングで働くため、
血流に乗って脳全体に届けられるお薬よりも強力な治療薬です。

先日、クリニックでご説明後に
睡眠サイクルをきちんと自分で整え、
頭痛を改善させていらっしゃった方にお会いできました。

ガンバル人は救われます。

少し厳しいことをお話ししたこともありましたが、
これで彼らは様々な医療機関へかかり続けることを
おしまいにすることができるでしょう。

特に若い方は
決まった時間に寝て、
たっぷり睡眠をとって
早起きして、朝日(光)を浴びて活動を開始する

という人間の古来から持っているリズムを大切にすることが大切です。

脳のリズムが再生します。
お年寄りの不眠にも有効です。

おめでとうございます。
そして、よかったです。
彼らの努力に心からお祝い申し上げます。

2012年4月 3日 (火)

さようならカバーヨ・ブランコ / Caballo Blanco

ベアフットランニングのきっかけとなった
カバーヨ・ブランコ(白い馬)こと
Micah Trueさんが亡くなられたようです

BORN TO RUN 走るために生まれた~ウルトラランナーVS人類最強の”走る民族” BORN TO RUN 走るために生まれた~ウルトラランナーVS人類最強の”走る民族”
クリストファー・マクドゥーガル 近藤 隆文

日本放送出版協会  2010-02-23
売り上げランキング : 1116

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

いつものスタイルで走りにいった先の砂漠で亡くなられたようです。

崖を普通に駆け下りることができるカバーヨ・ブランコに
足が痛くて息切れしてしまう大男のマクドゥーガルが会いに行き、
これまでの常識を否定したいランナーたちがメキシコの砂漠の渓谷に集まって、
原住民のララムリたちと高揚感の中で100km近いかけっこをするという
思わず引き込まれるお話です。

カバーヨ・ブランコの素性は最後の最後に明かされます。

人は真実を求めると、
禅の修行僧のような暮らしぶりと生き方になっていきます。

かつて豊かだった彼は全てを捨てて
粗末な石造りの家に住み、
トウモロコシと豆を主食にしていました。
そして、走り続けた。

魅力的な人々もそれに共感しレースがひらかれます。

どこかにカバーヨが居ると思って、
走っているプロやセミプロの方々もたくさんいることでしょう。

私は彼の節制した生き方とそこに集う人々の
このおはなしが大好きでした。
糖尿病ともうつとも痛風とも高血圧とも無縁の暮らしぶり。

風変わりな彼の生き方は、
人間が男女差なく走るための能力を持っているという新たな真実だけでなく、
「人は年老いるから走るのを止めるのではなく、
走るのをやめるから年老いるのだ」

ということをマクトゥーガルを通して著させました。

私は、この本を、生物進化学、解剖学、組織学や生化学に支えられた
人体生理学の本だと思って読み返しています。
人間の脳の機能は、走るという身体機能とつながりながら
発達したことにも触れられています。

カバーヨ・ブランコさんの偉業は永遠に輝き続けることでしょう。

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »