2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ
フォト

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月31日 (木)

ウインドウスプリント

加齢が進むと、
速い短時間走が苦手になってきますが、
耐久性が増すため、ゆっくりの長時間走が可能になってきます。

いつもなら、もっと長めの距離をゆっくり走ります。
筋肉内の毛細血管の発達、
脳と筋肉の疎通の維持、
筋細胞の糖と脂質代謝のレセプターを増加させること、
細胞内のミトコンドリアと増加させておいて
PPARγを活性化させる目的のためです。

けれども今朝は、
例外的に6kmをできるだけ早く走ってみました。
ビルドアップ式に速度を上げて、
2km通過時点から速い速度で走りました。

ウインドウスプリントは、
体の周りを流れる風も気持ち良いものです。

ガーミンがあるので、速度と距離がわかります。

走ってみると、
体から伝わる情報が、
長距離ゆっくりの時とは違うものである事がわかります。

どちらかと言うと、関節や筋肉の違和感や息切れなど
軽い危険信号のようなものを送ってきます。
それでも、スピードを保っていると、
体は『しかたがないな。今日はそういう日か。』と思うのか、
そういった信号を送らなくなってきます。

筋肉は従順なものです。
アネロビックな運動はLT値上昇に不可欠、と言われています。

今日は、
そういったスイッチを入れる走り方の必要性を感じました。

2012年5月30日 (水)

ラフマニノフとWorld Order

朝、夜明けとともに走っている時、
ラフマニノフとWorld Orderの曲を交互に聞いています。

明るくなってくる頃、
WPC2012年での須藤元気さんのスピーチと
この曲を効いていると胸が熱くなります。

疲れてきて、足が重くなった時にも、
ラフマニノフのピアノやWorld Orderを聞くと
力が復活します。

ビシッとスーツを決めて
鍛えぬかれた体から繰り出されるパフォーマンスと、
幾何学的な様式美は
日本の様式美を示していて
オリジナリティあふれたものだと思います。

ヒップホップも良いですが、マッスルな体育の先生には、
World Orderを必修の方が合ってるかもしれません。

勢いを殺して、アイソメトリック運動が連続
するこの動きは筋トレに近く、
体育の先生たちに似合いそうなダンスです。

さすが、プロファイターの須藤元気さん。

ダンスは様式美ですから、
国民性というものがあります。

日本人には幾何学的な様式美に
より馴染み深い脳を持っているのだと思います。
重箱に美しく食事を並べるように。

続きを読む "ラフマニノフとWorld Order" »

2012年5月27日 (日)

5月28日の週刊現代さんに文章が掲載されます

知らずに飲んでいた薬の中身 (祥伝社新書165) 知らずに飲んでいた薬の中身 (祥伝社新書165)
大和田 潔

祥伝社  2009-07-28
売り上げランキング : 333400

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

28日月曜日の週刊現代さんに
お薬の話で掲載されるとの連絡がありました。

先程、文章を校正しました。

薬剤の話は古くて新しいものです。

コンビニ食と脳科学-「おいしい」と感じる秘密 (祥伝社新書170) コンビニ食と脳科学-「おいしい」と感じる秘密 (祥伝社新書170)
加藤 直美

祥伝社  2009-08-26
売り上げランキング : 26749

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

今はこの本を読んでいます。

2012年5月26日 (土)

byerdinamicの良質なヘッドホン

TEAC Beyerdynamic ネックバンドヘッドフォン DTX35/B TEAC Beyerdynamic ネックバンドヘッドフォン DTX35/B

ティアック  2008-05-20
売り上げランキング : 65989

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Bayerdinamicはあまり知らないメーカーでした。
TEAKが日本に紹介しているようです。
Byerdynamic1930 世界で最初のヘッドフォンを作った企業のようです。
ヘッドフォンはこれまでたくさん聴いてきました。

このヘッドフォンは繊細な音の再生能力が高いのに、
安価な点に注目しました。ジャンクなヘッドフォンとは一線を画しています。
存在感を主張する重低音が効いているアメリカ系のヘッドホンと少し違う味付けで、
音楽が空気のように聴こえてきます。

クラシックのレクイエムやミサ曲を聞くと
抜群。
それで1900円。
今は、モーツァルトのレクイエムやラフマニノフのピアノ協奏曲第2番のピアノと
HooverphonicとEDENの繊細なボーカルなどを聴いています。

このレクイエムとEarl Wildのラフマニノフが絵も含めてベストだと思っています。
Earl Wildは正確に力強く鍵盤を刻みながら、
そのクールな正確さが音のうねりを生み出します。
AALTOやコルビジェの建築のようです。

ホールド感がソニーとは段違いです。
ヨドバシカメラで実際につけ比べて、
この機種が耳を包み込む安定感と音がベストでした。

ドイツやトルメキアなどの他のデカールを貼ろうと思っています。

可動部分は無いのですが、比べてよく見ると、
ソニーにはないねじり角度と後ろのワイヤーの形成の完成度が高い。
こういうのをみると、ソニーはダメかもしれないと思います。

きちんとフィットして装着できなければ
ヘッドフォンを駆動するマグネットの精度なんて無意味です。
必要以上の精度を、使えないところに尽力している。

テレビと同じ間違いをアチラコチラでしています。
無駄な性能を高めるために
資産を使い続けている。
ソニーはイノベーションとは何か、
今のうちにもう一度考える必要があるでしょう。

現地で買うのも、日本で買うのもほぼ同じ値段のようです。

性能はこちらにあります。

運動時や夏は汗をかくのと、街では外の音が聞こえないと危ないので、
オープンイヤー型がカナル型より優れています。

今日は20km走って、1500m泳ぎました。
これなら、可動部分がないので少々手荒に扱っても、
カバンに入れても壊れにくいかもしれません。

2012年5月25日 (金)

開田さんがやって来ました! / Mr. Hirakida

仲良しの開田さんがやって来ました。
Hirakidasan2 開田さんは、
ひょうひょうとしながら大きな仕事をされてきた方です。

Sur Musicのトップです。
スタジオダダのお話もお伺いしました。

されどわれらが日々 されどわれらが日々
オムニバス 尾藤イサオ 三好鉄生 真木ひでと シャイアン山本 小坂忠 小松政夫 田辺靖雄&九重佑三子 クニ河内 大和田伸也

バウンディ  2010-04-28
売り上げランキング : 328867

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

素晴らしいCDも製作されるプロデューサーさんです。

青山にある水瓶屋さんにでも
よくご一緒しました。

Hirakidasan1 夏なので、
麦わら帽子でいらっしゃいました。

いろいろなものを収めている
可愛いデジカメを見せてもらいました。

谷川さんからもらったぬいぐるみと
どこか似ていてほほえましいです。
たまに遊びに来てくださって、
エールを交換できるのはうれしいものです。

大林組の平間さんもこの風景に
微笑んでくださるのではないかと思っています。
彼はクリニックが出来る前から、
「信じることの大切さ」を教えて下さった方です。

水瓶屋さんは、奥深い場所です。
開田さん、水瓶屋の親分またお会いしましょう!

2012年5月23日 (水)

日本神経学会総会に出席

120523_081801

日本神経学会総会に出席してきました。

慢性的な頭痛のガイドラインや、
竹島先生の頭痛の予防薬についての講演会をお伺いしてきました。

群発頭痛は
おとなしくしているために重要な視床下部後部にジェネレーターがあるため、
居ても立ってもいられない、じっとしていられない
という症状をきたすのではないか、と紹介されていました。

ポスターセッションも質が高く、
天気も良く、
気持よく有意義な情報を得てきました。

2012年5月21日 (月)

花まる 5月22日放映予定

先日いらっしゃった、はなまるマーケットの方から、
22日に放映予定とのご連絡をいただきました。

たまたま今、
メタボリックシンドロームの文章を書いているさなかでしたので、
タイムリーな取材でびっくりしました。

不思議なご縁を感じます。

今週は神経内科の会合が東京で開催されています。
クリニックの診療前に学会場に行く予定にしています。

また、慌ただしい日々が始まりますが、
先週の 水せわしくて月を流さず を忘れずに行こうと思っています。

2012年5月19日 (土)

水せわしくて月を流さず / 未熟者

クリニックが忙しい時、
心を失いやすくなります。

心を失うと
正しい判断を失いやすくなります。

水急不流月 ー 水せわしくて月を流さず

という言葉があります。
眼下に水が渦巻いて流れていっても、
月はその渦に巻き込まれず、中に不動で存在する。
真理は動かないという意味です。

未熟者には
絶え間ない訓練と鍛錬が必要です。
お茶を見つめながら頭をたれました。

平間さんから頂いた茶碗が
心なしか励ましてくれている気がしました。

2012年5月18日 (金)

走ることは思考に創造性を与える 

いま、メタボリックシンドロームについての文章を書いています。

書きながらも、モヤモヤしたものがずっと続いていました。

思い浮ぶのは
ご説明するときの男性患者さん、、
ご夫婦で見えられている患者さんの奥さんのコメント、
血圧を測る看護師さんの姿、
どうしても食べちゃうんですよね、という女性・・・

たくさんの情報があるのに、
足りないものは、至らないものは何なのだろう。
取材の人とも話したりして、
それでも、ずっとモヤモヤしていました。

今朝、少し遠回りして走りながら色々考えていたところ、
だんだんモヤが晴れてすっきりした感じがします。
先週、大粒の雨の向こうに数分だけ輝く虹をみましたが、
そんな感じです。

その後、忘れないうちに数十分文章を打ちました。
全く新しいものへ刷新しました。

慢性的な頭痛が続く髄液減少症の治療に対して、
先進医療が適応されるという報道
もなされました。
何か、新しいトビラが開かれた気がします。

マクロでは変化が内容に見えても、
どれもが新しいものへ変化していることを実感します。
そして、一日一日を大切に生きる事が大切です。

分析的に考えれば、動的平衡。
概念的に考えれば、日々是好日。

走ることは、思考にしなやかにさと粘り強さを与え
創造性を高めてくれます。

2012年5月16日 (水)

実り多き日 / はなまるマーケットさん、キッコーマンさん、マルハニチロさんありがとう

新しい文章のためにアプライしていたキッコーマンさんから
良いご連絡を頂きました。

あすは帝人さんとお会いする予定になっています。

Hanamaru 今日の診療後、はなまるマーケットさんが取材にいらっしゃいました。
食材とメタボについてのお話でした。
色々お話ししながら、
気づかされる点が多いものでした。

ブログへの掲載もご許可頂きました。

楽しい取材、ありがとうございました。
マルハニチロさんからはオメガ3脂肪酸は摂取するだけでなく、
工夫が必要なことを教わりました。

未来は自分たちで作っていくものだということを
実感させて頂きました。
クルーの皆さん、お疲れ様でした。

2012年5月11日 (金)

NAUSICAA / 衣が青い理由

ナウシカをTVでみました。
久しぶりです。

昨年、私はナウシカについての文をおかきしました。
クリニックにあるガンシップを覚えている方もいらっしゃることでしょう。

励ましの文章のようなものです。
ナウシカは高校生だった頃、
繰り返しみた映画でした。

ナウシカの衣が青いのは
王蟲の悲しみで染まったためです。
久石譲さんの音楽も美しい。

そして今、世の中が完全に変わってしまった今、
またこの映画を見ています。
セリフ一つずつまだ覚えています。

彼に言葉が届いていることを祈ります。

撮影する山岸伸さんを撮影する

新しいポートレートが必要になったため、
早朝、山岸伸さんに撮影をしていただきました。

Yamagishisan1 まずはカメラを調整して、
灯りを整えてくれています。
機材は最新型の一番よいものだそうです。
「古いものはつかえなくなっちゃったなぁ」とおっしゃっていました。

フラッシュや反射板の位置や、
明るさを微妙に調節して下さっています。
フラッシュも反射板もいくつかあるので、
アシスタントさんが一生懸命周りで同時に調節しています。
カメラのレンズの向こうに山岸さんが見える不思議なカメラ。

Yamagishisan2 遠くから撮影している時にはこんな感じ。
反射板がたくさんあります。
スタジオのトビラを開けると
陽の光が入るように設計されています。
朝の風が爽やかです。

Yamagishisan3 近くで撮影するときには、
最新型のポータブルのカメラ。
絞りの動きが見えるので
カメレオンの目のように生き物が瞬きしているようなカメラでした。

反射板を黒いものに変えたりして、
アシスタントの方も素早く周りを整えて下さいます。

ホントに枯れることのないエネルギーを持っていらっしゃるので、
お話すると元気をもらえます。
山岸さん、いつもありがとうございます。

2012年5月 9日 (水)

どんなときも1つずつ / 80歳の滋養と若者の6文字

連休明けにお仕事が潮のようにやってきました。

幾つかは早めに終わらせておいて良かったです。

どんなときも、その日にやるべきことは
きちんと終わらせておく。
始めるときには、すぐに始める。
お片づけはきちんと。

子供の頃に教わった当たり前のことが
大人にも大切だと実感しています。

レセプトの大きな仕事を終わらせた後、
今日は、夏に予定されている講演会の抄録をお書きしました。
またたくさんのお医者さんの前でお話しすることになっています。
ここ数日かかりきりになっていたものです。

書きながら色々考えさせられ、
東京医科歯科大学にポジションの正式英語表記を確認したりして、
結構たいへんなものでした。

本当はスタッフたちと一緒に行った講演会をご報告したいのですが、
時間がとれないでいます。
クリニックを支えて下さっていた方々へ
お礼の手紙を一通ずつ心をこめてお書きしました。

金曜日の朝にとってもお忙しい山岸伸さん
ポートレート撮影していただくことにしました。
前日遅くまでレセプションでその日も移動、
翌日は海外へお仕事とお忙しい中の僅かな時間を頂きました。
山岸さんに撮ってもらいたい人ってすごく多いことに
今更ながら感動しました。
一流の写真家さんの脳には特殊な能力があるのだと思います。
一流の俳人、宇咲先生が自然を句に切り取るように。
スタジオがクリニックの直ぐ側にあるのも幸運な奇遇です。

フクダ電子さんやお薬のメーカーさんにも
画像の転用の手配をしたり、
いろいろな手続を診療に併行して行うのはスリリングでもあります。

そんな中、TVからのご連絡があったりします。
1つずつ、丁寧にお仕事することが大切だと思っています。
謙虚に一歩ずつ前に進むことが大切です。

続きを読む "どんなときも1つずつ / 80歳の滋養と若者の6文字" »

2012年5月 5日 (土)

大きな月 / スーパームーン

今日の夕方は涼しく、
走るのには良い天候でした。
空には美しい月が昇っていました。

月は楕円軌道をえがいているため、
大きく明るくなるタイミングがあります。
それをスーパームーンと呼ぶとのことです。

NASAの解説でよくわかりました。

今日は数キロ走ったあと、2500mぐらい泳いで、
また数キロ走りました。
泳いでいる間は、
自分の呼気が顔を通り過ぎる音と鼓動の音だけになります。

文章の内容を考えるには、
うってつけの時間です。
世の中には甘言があふれています。
私は、そういったものとは一線を画して
スパルタンに真実を語ろうと決意しました。

ちょっとつらくても、
真実を直視することからしか解決策は生まれません。

瞬きはじめた星を見ながら
ゆっくり走るものも良いものです。

2012年5月 4日 (金)

Hooverphonic with orchestra / +Enigma / Lunascape

With Orchestra With Orchestra
Hooverphonic

Sony  2012-03-20
売り上げランキング : 33184

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Hooverphonicが新しいアルバムを発表していました。
ボーカルの女性がNoémie Wolfsさんになっています。

Batterseaなど混沌とした打ち込みの中に
美しい女性の高音が響くという
新しいジャンルのオリジナル曲は彼らが切り開きました。
彼らがオリジナル。

彼らのEDENをEnigmaがアレンジして、
あのSarah Brightmanが歌っているのも
最近発見しました。

Enigmaつながりとしては、
Lunascapeも美しい。

ホームページで曲が試聴できます。

続きを読む "Hooverphonic with orchestra / +Enigma / Lunascape" »

2012年5月 3日 (木)

O pastor / 羊飼いの詩

Spirit of Lisbon: the Very Best of Madredeus Spirit of Lisbon: the Very Best of Madredeus
Madredeus

Nascente  2012-04-03
売り上げランキング : 204603

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

今は、この曲を聞いて文章を打っています。
歌詞はこちらです。

だれもこの運命の輪から逃れられない
自分が運命の輪のどこにいるかはわからない

だれも
少年が羊飼いの詩を歌っていた
自分の夢のことを覚えていない

でも、想像の舟の火はまだ灯っている
私の夢は終わるまでまだ時間がある
私はまだ目覚めたくはない

目覚めてしまうと消えてしまう夢について歌っています

まだやるべきことが残っているから
想像の翼を羽ばたかせ続けたい
という風にも聞こえる詩です。

今朝はスターバックスのスマトラとともに
この曲を聞いていました。
ファドは日本に合うのではないかと思っています。

Ao largo ainda arde
A barca da fantasia
E o meu sonho acaba tarde
Deixa a alma de vigia
Ao largo ainda arde
A barca da fantasia
E o meu sonho acaba tarde
Acordar que eu no queria

という歌詞は
AEIOUのような韻を踏んでいて、音がリズムを刻みます。

英訳のページの下にMadredeusの人が、
この現実の世界において、
想像の翼を羽ばたかせることは、
不可能だったことを
日々のリアルなものに実現させることにつながる原動力である

と語っていたと記しています。

”an ode to the feeling of hope that lives in us”
この曲は私達に宿る希望という感覚への叙情詩 なのだと。

この曲は
想像力を失うことは希望を失うということなのだ
と伝えています。

曲名が 羊飼いの詩、
皆が忘れてしまう夢のなかで
少年が歌っていた羊飼いの詩
となっている理由はそこにあります。

どの人にも生まれてくる
羊飼いの詩を忘れてはいけないのだと。

冒頭の人生の輪の歌詞ところに子供の遊びが出てきます。
子供の頃はどの人も想像力が豊かです。
大人になってそれを失っていき、失速する。
よくできた歌詞です。

続きを読む "O pastor / 羊飼いの詩" »

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »