横浜南赤十字病院 / 山下橋 / 横浜のクリスマス
横浜南赤十字病院へ行ってきました。
行きは横浜駅から市バスの経路にしました。桜木町からや、元町中華街からタクシーなど、色々な経路があります。
駅を降りてみると、横浜駅は大変に混雑していて、飾り付けもクリスマス。
夕日に揺れる飾り付け。
西口のハンズで金色のマーカーペンを購入しました。
もう年末であることを感じさせます。
バスは東口のそごうの所なので、PORTAを抜けてそこまで移動。バスの案内はすごく不案内な上に、駅自体が新宿駅のように迷路。
東口、西口両者のバス停を一覧する地図がどこにも無い。一方が市バスで一方が民間だからなのか・・・初めて来た病気の人は路頭に迷うことでしょう。私は東口の交番で尋ねました。地下道を抜けたら、必ず地上に上がってくださいね、と。確かに地下にバスやタクシー乗り場への案内あるのですが、それは別なバス。
途中、赤煉瓦を使った建物やランズマーク。
山下橋の所では、運河と高速道路が交差していてサイバーな雰囲気を醸し出しています。この風景は独特。
たぶん、横浜駅はシンプルにすっきり整えると言うより迷路をゆっくり楽しむ駅にしたかったのだと思います。小さなコアに周りにガジェットを追加するように大きくなった感じ。複雑な新宿駅によく似ています。日本の長屋建築の特徴かも。
バスで座れたので、差し上げるカードに絵を描きました。お花畑に埋もれるウサギ。クリスマスなので金色。
お花とツリーの間に飾って頂きました。
病院から、観覧車などの夜景を見ることができます。港赤十字病院は通路も広く、病室もきれいで機能もすばらしい総合病院です。
帰りは元町中華街からにしました。夜空に羽ばたく鳳凰。
横浜はサイバー迷路のきれいな街です。
« アジアンな朝 / 福島へのエール / プロキオンの夜 | トップページ | バックアップできない8.1にはしない »
「17.雑言」カテゴリの記事
- 青紫陽花あおげば無限の碧空や(2023.06.10)
- 野木小学校 / 不思議な世界(2022.09.19)
- 何もしないことが正解で近道だったと思う / Sting Russians(2022.08.06)
- Por Su Amor / 若者が増える国をめざそう / Fields of gold(2022.06.06)
- そこに鳴る / 静けさと疾走感の同居 / METALINありがとう!(2022.03.05)