2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ
フォト

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月

2014年6月28日 (土)

CYBERDYNE / HALの日 / 未来は日々作られる

埼玉みさと総合リハビリテーション病院へうかがいました。

Cyberdyne社のHALを使ったリハビリテーションを見学させていただくためです。日本発の画期的なリハビリです。サイバーダインは、映画ターミネーターに出てくるスカイネットを作った会社名。かっこいい名前。

物珍しい先進的なものではありません。すでに現場で使い込まれています。リハの先生方がマシンを調整し、マシンを使った訓練と外した後の訓練がシームレスに連動しています。

Cyberdynmachine 患者さんの許可をいただき、撮影させていただきました。
Magnelode 足の大腿、下腿の屈筋、伸筋にそれぞれ電極を貼ります。これがトリガーとなります。この情報をコンピュータが解析し、HALにフィードバックして動力系を制御します。

Cyberdynmac マシンはMACBOOK・PROでした。マックなところがさすが山海研究室。モニターには患者さんの重心や、足がどの一にあるかがリアルタイムで映し出されています。

患者さんはモニタを見ながら、どんな風に足を使ったらベストかが理解できます。人間の脳は失われた機能を回復させようとする、生きのびようとする再生力を持っています。

脳の再プログラミングをマシンは促してくれます。実際、HALを使った後、患者さんは体重移動や踏みだしが改善していました。アシストした訓練で、歩くための〝カン〟や〝コツ〟を脳(前頭前野を含む総合的な)と筋肉(筋紡錘を含む)、神経(上行、下降路)が再プログラミングされ始めたものと考えられます。

麻痺したままの訓練では、どうしても健常側に頼ってしまうのですが、アシストしてもらうと不完全麻痺した患側の筋力アップも図ることができます。適応のある患者さんには画期的なシステムです。

日本各地に展開されているHALの情報は集約されていて、制御コンピュータのさらなる進歩に役立てられています。ウエブでマシンが各地が結ばれれば、「平和的スカイネット」が完成します。まさにサイバーダイン。各地のリハの先生が協力し合って、患者さんを治療する世界。個を超えた知の集合体となります。ワクワクして総毛立ちます。

これらは、iPSと並ぶ画期的ロボット・サイボーグ技術です。日本が輸出すべき平和的技術の最たるものです。

作業療法士の先生からは上肢と体幹の関係について勉強させていただきました。言語療法士の先生とは新しいメソッドを検討し始めています。すばらしい先生方です。

その感動を感じながら、東京医科歯科大学医局の若い先生のための会合に急ぎました。新幹線技術を普遍化させた高速ツクバエクスプレスTXに乗りながら、未来を考えていました。明日は、管理栄養士さんの教育プログラムの講師を務める予定になっています。ひとつずつ。

日本サッカーの戦略的失敗 / 芦田宏直先生の教え

努力する人間になってはいけない―学校と仕事と社会の新人論 努力する人間になってはいけない―学校と仕事と社会の新人論
芦田宏直

ロゼッタストーン  2013-09-02
売り上げランキング : 66525

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

日本サッカーのワールドカップの結果は含蓄深いものでした。コーチング、組織、メンター、創造性、そして永続性。いろいろなことを考えさせられます。

ザッケローニ監督はイメージを実行しようとしていました。
自分のコマンドを強制力を持って遂行できなかった点が残念。

選手の方は、「官僚的」で「懐疑的」になっていて「チーム形成」をしませんでした。内部の中が分かれていたようです。11人しかいない組織なのに。

さらに、問題なのは、実力でなくどこに所属しているかで色分けしたり、差別化を図ろうとした発言が選手から聞かれていたことです。「~チームに所属している」とか「~リーグ」で戦っているなど、自分の所属で格付けをお互い図ろうとマウンティングが行われていたようです。

肩書きの判断は、これから業績を上げたいハングリーな若手の成長を阻みます。メキシコのキーパーは所属リーグが無く無職ですが、GL突破を支え続けました。メッキに過ぎない所属組織名より、本人の能力が大切です。

ボール支配率とシュート数といった作業をきちんとこなしながら、得点がほとんどないという報告も重要です。淡々と作業をこなす努力はしたけれども、合目的ではなかったことを示しています。

「決定力が無い」というのは、目標達成のための行動を行えなかった、あるいは行わなかったと言う意味です。コロンビアは日本より走らず、パス回しに努力を払いませんでしたが、ポイントを稼ぎました。「努力しなかった」コロンビアが勝者です。合目的。

続きを読む "日本サッカーの戦略的失敗 / 芦田宏直先生の教え" »

2014年6月27日 (金)

麻布のベトナム料理

Azabuflower麻布のお花屋さんによって、お花を購入しました。雨上がりで、青いトタンの金属の前の白いカサブランカについている水滴がキラキラしていました。

Vietnam麻布のKITCHENというベトナム料理屋さんにうかがいました。運動療法の話のためです。シャンツァイ(香菜)・パクチーだけでなく、沢山のハーブ系野菜と魚介などがやってきました。

Vietnam2_2 素晴らしい香りの大きなハーブがあって、うかがうとベトナム・バジルとよばれるものだとのことです。もっと色々うかがいたかったけれども、未来の計画について話が弾んであっという間に時間が経ってしまいまいした。

「多くの人々は、君と同じ状態になると漫然と作業を続けるだけに沈滞することが多い。君は立ち止まってはいけない。クリエイティブに、常に未来へ向けて射ち続けて変化を続けなさい。」という言葉を頂戴しました。人生には、時々ガイドの方が現れます。心にとどめるべき言葉の一つ。村上春樹さんの小説の暗喩のようです。

4 皆さんがタクシーで帰られた後ひとり、広尾へ歩いて行きました。美しいランボルギーニのお店。間接照明で、機能的な車の曲線が見えるようにできています。時々車の種類や色が変わります。変化。

青山病院の時に、この近くにお住まいの方に往診にうかがっていたことや、勉強会が行われるプレスハウスのことなどを思い出しながら、雨上がりの道を歩きました。思えば沢山の方々にお会いしてきました。これからもお会いしていくことでしょう。

ひとつずつ。

谷川さんの絵本 / かないくん

かないくん (ほぼにちの絵本) かないくん (ほぼにちの絵本)
谷川俊太郎 松本大洋

東京糸井重里事務所  2014-01-24
売り上げランキング : 477

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

谷川俊太郎さんの絵本をクリニックに買いました。

短い絵本ですが、話の展開があります。
絵も美しい。

心に染み入るお話です。

2014年6月26日 (木)

ミネラルウォーターを備える

Photo

[2CS] 勝水 郷の恵み天然水 (2L×6本)×2箱 [2CS] 勝水 郷の恵み天然水 (2L×6本)×2箱

勝水 
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

値段も手頃で、パッケージも綺麗なミネラルウォーターを購入しています。

暑くなってきているので、水を備蓄しておくのは良いことです。

ザッケローニ監督ご苦労様 / intensiveの無い世界

週刊文春 2014年 7/3号 [雑誌] 週刊文春 2014年 7/3号 [雑誌]

文藝春秋  2014-06-26
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

今週の週刊文春の適菜収さんのコラムの指摘に、客観性を取り戻せた気がします。

NHKが280億円、その他のブロードキャストが120億円を放映料として負担したとのことです。多額の税金が投入されました。

選手たちの取り組み方については、別記事で後述されています。必死に戦う国々の人々とは、ずいぶん様相が違います。

戦士のメンターが変わらなければ、監督を変えても何も変わらない。技を極めるストイックなイチローのような志もつ若者が必要です。

これまでNHKさんは良質な番組を提供してきました。「そのお金をまわしてくれれば・・・」という内部の優秀なスタッフがたくさんいらっしゃることでしょう。もっと素晴らしい番組やドキュメンタリーが作れたでしょう。もったいない。

サッカーは、道具のあまりいらない頑張り屋さんのスポーツだと思っていましたが、貴族のような人々の舞いに過ぎなかった。しかも選手たちは、現地解散し、何もなかったように消えて無くなりました。応援した人々の思いも雲散霧散。チームですらなかった。

少なくとも、毎日必死に技術を磨いて働き続けてている私たちとは、全く隔絶された別世界であることは確かなようです。残念なことです。

目を覚まさせてくれる、良い指摘のコラムと記事でした。哲学者は凛としています。

伊集院さんのコラムは、優しさが目立ちます。先週の西原さんは傑作でした。
最近、伊集院さんは丁寧です。

2014年6月25日 (水)

ビハインドでも頑張ること / サーカディアン・リズム

日本の決戦の試合が早朝に行われます。

これまで、日本選手の体の動きが悪かったのは、昼夜逆転のサーカディアン・リズムのせいかもしれないと思っています。

体も慣れてきた第3戦。
ミラクルがおきるかもしれません。

信じて戦い続けることを教えてくれます。

追記
残念ながら負けてしまいましたが、これまでの中で一番良い動きでした。
ザッケローニ監督も含め、本当にいろいろ考えさせてくれました。
せっかく調子が上がってきたのでもう少し、試合を見たかったともおもいます。
周りを見渡してしなやかに活躍できる内田選手の良さが光っていた気もします。
4年後にリベンジできるように、また応援を続けようと思います。

2014年6月16日 (月)

信じていることを続ける / 冷凍庫の届く日

今日は、クリニックに冷凍庫が届く日です。

栄養をデリバリーすることで体を治すという、基本的なことの実現のためです。
信じていることを続けることが大切だと思っています。

昨日はコートジボワールに負けてしまいした。疲れ果てている中、1点差に抑えたのは立派でした。雨でボール回しができなくて、敵陣の大柄な体を生かした空中戦と戦うことは不利だったと思います。

戦国時代にも、いろいろな地形や天候で勝負が決した逸話がいくつも残されています。
負けた後、勝ち続けた話も残されています。

昔の戦いの話を信じ、あきらめてはいけません。
信じていることを続けることが大切です。

ザッケローニ監督は、intensity という概念を何回も伝えていました。
攻撃を常に仕掛ける積極性というものです。

これまでやってきたことは間違っていないと信じ、やれることをしゃにむに全力でやる。
そうすれば、次がきっと見えてきます。

2014年6月14日 (土)

アストライド / 未来をつくる勇気 / がんばれサムライブルー


スガシカオさんのアストライドを繰り返し聞いています。
歌詞がしみいります。
自立して、倒れても立ち上がって、戦い続けろ、という優しさにあふれた曲です。

自分で考えて、何度でも挑戦するんだ。
失敗したって、あきらめずに何度でも挑戦するんだ。
そして、自分の考えるフィールドの最初の一歩を踏み出す人間になるんだ。

そういった内容の歌詞で始まります。

今は傷つき、傷から膿が流れても、それを希望と勇気と引き替えるんだ。

失敗した人へのいたわりと、そこから立ち上がればいいんだという優しさにあふれた曲。本当の励ましというのは、そういったものです。

ザッケローニ監督も同じ事を言っていました。倒れても、自分を信じて、自分たちのサッカーをすれば良いと。

だれしも、未来は不安です。しかも、前例の無いものならなおさら。
今日は、三郷のリハビリテーション病院で、サイバーダイン社のHALについて理学療法士の方と新しい本について言語療法士さんと話すことができました。
自分を信じて一歩ずつ。

法人名の碧桜は、日本の美しい海の碧色(あおいろ)と山々の桜からとったものです。サムライブルーの初戦突破を願っています。

紫外線カットのマスク / KOKUAの坂巻さん

Sakamakisan

KOKUA代表の元気な坂巻さんがいらっしゃいました。
紫外線カットの新しいマスクをお持ちいただきました。

アイディアから製品化まで、たくさんの方々が協力してくださったとのこと。

メイキングの話もとても面白いです。
一流の方々が協力しています。

デザインも有名な方がなさっていて、香水のような箱に入っています。

すでにいくつかのクリニックには納入されています。
日差しも強くなってきました。
女性たちに人気が出るのではないかと思っています。

続きを読む "紫外線カットのマスク / KOKUAの坂巻さん" »

2014年6月13日 (金)

管理栄養士協会の人々との会合 / 新しいプロフェッショナル養成

Eiyogakkai

管理栄養士協会の先生たちと会合を持ちました。

患者さんにカウンセリングを行える、プロフェッショナル養成のための教育講座が開かれることになっています。

代謝病の部分で講座をもつことになりました。

未来は一歩ずつ作られています。

2014年6月11日 (水)

MARK社とスカイプ / 栄養処方の未来

Markskype

MARKさんとスカイプをつないで、
お弁当の処方についてお話ししました。

管理された食材を処方できる未来について、大阪と東京をつなぎました。

大阪の会社の管理栄養士さんがプレゼンしてくれています。

それを受けて、クリニックで新しい方法が始動しようとしています。

本を読むことの意味 / 「知的野蛮人」になるための本棚

「知的野蛮人」になるための本棚 (PHP文庫) 「知的野蛮人」になるための本棚 (PHP文庫)
佐藤 優

PHP研究所  2014-05-02
売り上げランキング : 2297

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

本を読むことは、人生を豊かにします。
同時に、読書に充てられる時間には限りがあります。

そんなのときには、先人の智慧をお借りすることが近道になります。

最初に、読書の心得が説かれ、そのあとに、テーマ別の本の紹介がなされています。
それぞれのテーマに2冊ずつ選ばれていますが、2冊目はナゼ?と思わせるものが多いです。そして、本文を読むと、ナルホド!とつながりが解ける。

こういった本は、人間の脳で情報をインテグレートしないと書けない本で、まさに、智慧の塊です。

佐藤優さんはコワモテですが、猫好きのヒューマニズムにあふれた方であることも分かります。人間社会への愛情を伴う客観的観察が未来を作ることを教えてくれます。

本を通した、著者の哲学を拝聴できる一書だと思っています。
共感できるものです。

続きを読む "本を読むことの意味 / 「知的野蛮人」になるための本棚" »

2014年6月10日 (火)

サッカーで学ぶこと / 日本の戦い方 / 努力と才能

ワールドカップが近づき、いろいろな特集が組まれています。
その中でも、NHKの番組は秀逸です。

サッカー選手の脳の機能に迫る「ミラクルボディーNHKスペシャル」は素晴らしい。

さらに、「ザッケローニ監督の挑戦」では、監督が言います。
「日本にはネイマールもロナウドもメッシもいない。それでも勝てる。それは、コンパクトなスピードを持つ攻撃型サッカーだ。」
日本人は、スタンドプレーよりも、連携を持って戦うことを美徳とし得意です。
それでも勝てる、という監督の言葉には涙が出ます。

コンパクトに、連携良くリズミカルに。医療現場でも、どこでも通用する概念です。

「プロフェッショナル仕事の流儀」
の本田選手の言葉も胸に響きます。
「どこにも天才はいない。これまであった一流選手を思い出しても、才能の差はわずかだった。それを超える練習をするかどうか、それだけが問題だ。」
能力、才能、適応性。
いくつか人には差があるけれども、努力以外に到達できるものはない。と言い切っています。

一つずつ、です。

2014年6月 8日 (日)

管理栄養士さんの講師 / クジラ・ファンタジアとバタフライ


エキスパート管理栄養士さんための授業の講師を行うことになりました。

管理栄養士さんや運動療法士さんが、薬剤に代わって人々を治していく。
そんな世界がやってくることを願っています。

体のバランスを整えると、頭痛も減っていきます。

ストレッチやヨガ、トレーナーの先生にもいろいろなことを教わっています。
私たちの体は美しい精密機械。

GOPROという頑丈なカメラで撮影された美しい動画。
昨日はメディカル朝日の文章を校正終了しました。
今日もいくつか用事があるので、電車移動中にコラムを打つ予定です。

ここ数か月、土日にクリエイティブな仕事が入ることが多くなっています。

朝、バタフライに行く予定にしています。
バタフライは両手を広げて、胸郭が開いて、
肩甲骨を後ろに戻してくれる作用が良いストレッチになり、
リラックス効果を生みます。

このクジラ・ファンタジアの画像を思い出しながら、
バタフライ泳ぐことにしています。

2014年6月 7日 (土)

銀河鉄道999の夜 / 未来にかける天の川

新しい未来のために話し合いをしました。

999 古西さんはプロデューサーさんで、夏空ももみさんはタカラジェンヌ。

池田昌子さんは、メーテルの声の方。

少年時代、銀河鉄道999を映画館で見たり、TVで見たりしていましたので、
すぐそばでずっとお話できるなんて、夢のような時間でした。

映画やアニメーションに声をつける事の難しさや、素晴らしさをお伺いしました。

ももみさんが、「私たちはメイクをすると、役にはいりこみますが、声優さんはいつのタイミングで?」と問いかけると、

「スクリーンに映っている人が、ふっと何かをはじめると、その人になる」
と答えられていました。

なるほど。さすがです。

続きを読む "銀河鉄道999の夜 / 未来にかける天の川" »

2014年6月 6日 (金)

低気圧と頭痛 / 予防薬が大切

カゼの流行は小康状態のようです。のどの痛みと咳の症状の方が多いです。

今日は、四国や関西に低気圧が停滞しているので、
東京は気圧の変化にさらされています。

少しむくみがち・・・
とか
頭痛がここ1週間ひどい・・・
という方が多くいらしています。

この季節は片頭痛の方には、ちょっとつらい季節です。

低気圧は頭痛を引き起こします。ベネッセさんにもお話いたしました。

むくみをとる漢方薬を併用したり、月経時に予防薬を内服したりして、
そもそもの頭痛を起きないように工夫していただいています。

2014年6月 5日 (木)

薬物乱用頭痛 / めまい / 片頭痛

頭痛とめまいの関係はよく知られています。

耳鼻科を受診しても問題ないといわれることもよくあります。

「片頭痛性めまい」とか「前庭性片頭痛」と呼ばれます。

片頭痛の治療が進んで、頭痛があまり起きなくなってくると、
グラッとしためまい
だけが頻発することもよくあります。

こういった時に、制吐剤を内服すると、頭痛自体が起きにくくなり快適に過ごせます。

クリニックにいらした患者さんには、図を印刷して渡したりしています。

頭痛はともすると、鎮痛剤を連用する薬物乱用頭痛になりやすいものです。
きちんと治療することは、薬物量を減らすことにつながります。

2014年6月 4日 (水)

一つずつ続けること / 明日に役立てるため

Fujimt

学会の行きの飛行機からは富士山がきれいに見えていました。

色々なことを考えて移動しました。
Flightkaeri
ポスター発表をして、座長を終えてほっとしました。

帰り、ラウンジでダウンロードしていたPDFで復習をつづけました。

仕事が重なっても丁寧に仕事を続けることや、新しい概念をほかの先生からお伺いする大切さを、また学ぶことができました。

2014年6月 3日 (火)

栄養指導のために / 移動距離の多い月

新しい未来を拓くため、大阪に行ってきました。
Osaka1
MARK社の勝田さんにお会いして、いろいろお話をお伺いしました。
栄養士の早川先生もご一緒。

工場やお店を拝見して、食材からパッケージ化まで見させていただきました。
厨房がガラス張りのきれいなお店も拝見いたしました。

Etu いくつもの食材が並んでいます。
管理栄養士さんと、一緒に進んでいく大きな一歩となりました。

移動距離が大きい月でした。

今週は連日、さらなる未来のためにお会いすべき人々が待っています。
ひとつずつ、です。

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »