来年の神経学会総会 / 青いウマヅラハギ
昨日は、来年の神経学会のための会議でした。
いろいろなテーマが日本中から集まった教授の先生方の手で議論されている様子は、圧巻でした。
私はNVAFや脳梗塞の慢性期におけるNOACの位置づけについてのレクチャーが必要な様に感じるし、専門の先生のお話を自分がお伺いしたいとお伝えしました。
その後、若者とプールで泳ぎ、移動して夜の会議を終えました。
帰宅後は、コラムと論文の続き。
無事一つずつこなしていけました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »
昨日は、来年の神経学会のための会議でした。
いろいろなテーマが日本中から集まった教授の先生方の手で議論されている様子は、圧巻でした。
私はNVAFや脳梗塞の慢性期におけるNOACの位置づけについてのレクチャーが必要な様に感じるし、専門の先生のお話を自分がお伺いしたいとお伝えしました。
その後、若者とプールで泳ぎ、移動して夜の会議を終えました。
帰宅後は、コラムと論文の続き。
無事一つずつこなしていけました。
新編 チョウはなぜ飛ぶか フォトブック版 日高 敏隆 海野 和男 朝日出版社 2011-06-11 売り上げランキング : 379872 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
『哲子の部屋』 で環世界の話をしていました。
なんと、動物行動学からハイデガーをつなぐ哲学まで語っていました。
哲学の論理エンジンは、人間の脳のメカニズムの制約から逃れることはできないし、そのターゲットも人間の思考の論理エンジンの解析です。
他の動物の脳の論理エンジンも内包する学問である動物行動学が語る『環世界』。
さらに興味深いのは、人間どうしでも違う環世界を生きているかもしれないと哲学者の國分功一郎先生が語っていたところです。私は、共同通信社のコラムでもそれぞれの人々の生きる環世界の違いを書いていました。
ミッションインポッシブルの5拍子と4拍子が音楽を知っている人は聞き分けられることや、若い女性とおじさんが同じ物を見ても、違う感覚を持つことを表現していました。
私は、チームで行っている医療も立ち位置や自分の専門性で見えている風景が違うことをコラムに書きました。その透明な球が重なり合った物が医療だと思っています。全国に配信が始まっています。
人は学ぶことで、環世界を変化させることができて、それが未来への可能性を広げるという『希望』を伝えていました。良い番組です。若い女性はそれを『夢』と表現していました。『希望』こそが人間の生命を際立たせる源泉です。
一流の哲学者の先生と意見が一致したのは、今日の一番のご褒美。
軽くジョグした後、水道橋に少し立ち寄り、和文の論文書きに終始した一日でした。たまたまメディカル朝日に掲載された文章をサイテーションで引用することができました。透明な歯車。英文アブストラクトを添削会社さんにお送りして今日の仕事は時間切れ終了。
明日は午前中神経学会のお仕事の後、20代の人々と文京区プールでスイミングして移動して夜にまた会議。明日は、英文論文を書く日に。やるべき事をその日のうちに。もし可能ならちょっと先に。
昨日は体育館が休館日でした。
今日、走って泳ぎに行くと、プールの透明度が違っています。いつもの白濁して粘度の高い水とは違って、美しい。昨日、お掃除したり水を入れ替えたりしてくださったようです。
ささやかなご褒美。子供たちも元気に泳いでいました。
昨日見た、長寿の大型の鳥たちを守るNPOのお話を思い出していました。鳥の方が長寿なため、飼い続けられないこともあるとのこと・・・相対的に、人の寿命は短い。
extreme run6km-swim200-run4km, day18, 18/40...
いろいろな変化が身の回りに起きているけれども、負けずに一つずつ。
今日は英語のアブストラクトを書いて一つ終了。
本当にゆっくり一つずつ。でも、確実に歩を進めなくては間に合わない。
リズムが必要です。
夕刊フジに著書の書評が掲載されました。
ありがたいことです。
先日恩師の大石学先生が時代考証された『るろうに剣心』を見て、志を新たにしたところでした。
大石先生からは、みどころのTIPSを教えていただきました。
時代考証からアクションに厚みが増していることを知りました。
患者さんの増加に伴い、看護師さんを募集しております。
ご希望の方がございましたら、クリニックまでご連絡お願い申し上げます。
30kmランの翌日は、論文書きに追われて一日終了。
翌日、extreme run6km-swim1000-run4km, day15の後、プレゼンファイルを一つ仕上げて東京ステーションホテルへ急ぎました。
アトリウム。通常は宿泊の方向けだけですが、お盆時期は予約ができます。
東京駅は美しくなりました。
丸天井に光が差していて、鳥が飛び立つような気がします。この時間が一番きれいだと思います。
セキュリティカードをフロントで預かって入場させてもらえます。
壁には美しい絵が飾られています。
奥に通されると、夕日が差し込む美しい空間が広がっています。広々としている。写真の通りです。
グラスに夕日が反射してきれいです。光の入り方が良く計算されています。
自分で前菜から始めて、いろいろお食事をしていくことができます。
ブッフェスタイルですが、一品一品が素晴らしい。
トマトやクリームと魚介の冷菜。
何よりも絶品はこのフォアグラでした。昼を軽食にしておいて良かったです。
18日は、走った後、クリニックの準備。、extreme run10km, day16
連休の間の仕事採点は、論文は一つ仕上げられたけれど一つは途中で終了、プレゼンファイルは6割しかできなかったので、50点。運動に関しては、目標に達したので80点。
何よりも、雨の中を走り続け、神社の屋根から流れ落ちる水を、首から背中にかけて受け続けた日には力をもらえた気がしました。
仕事始めの昨日の19日の朝は、extreme run10km, day17, RUN 17/40...
昨日は、朝走った後にたくさんの患者様にお会いしました。
今日は、朝走る時間を作れませんでした。比較的落ち着いた日。
いろいろな人々と面会の日が決まっていった日でした。
明日は、走る日。一日ずつです。
夏が終わりかけてきています。日は高いけれども、あまり暑くなくなりました。今日は楽しみにしていた長距離ランの日。木々の枝がシルエットになり、ヒグラシの透明な羽から樹の幹に陰が落ちていました。
千川上水を最後まで走りきり、小金井公園を南へ折れて武蔵小金井駅を横断して調布へ。多摩霊園をかすめて都立武蔵野公園、野川公園を抜けて走り続けました。初めての道なので、迷いつつ。
extreme run30km-swim200m, day14, 14/40...
公園を両脇に東八道路を走っているときには、森の中を抜けている様な感じがしました。熱中症にならないように、保水を適宜していきました。重たい水を背負って行かなくて良いので、自動販売機は素晴らしいシステムです。
持っていったのは、ネイサンの200mlと、200mlぐらい入れただけのプラティパス。ハイドレーションチューブは、1つあればどの大きさのプラティパスにも合います。少し穴を開けて、Salomon Agile7バックに固定しています。
Platypus(プラティパス) プラティパス 2 25601 Platypus(プラティパス) 2011-03-08 売り上げランキング : 480 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ヒグラシも現れて寿命を迎えています。アキアカネやシオカラトンボも上水の上を舞っていました。
夏の間、力一杯生き抜いた昆虫たちが片隅に吹きだまりと鳴っていました。
午後の予定があったので、この距離でおしまい。30kmは長く感じました。20km以上の長距離は、少し特別な感じがします。SWIMはストレッチの代わりに。
運動はあくまでも、仕事前のextreme exercise。その後の予定は通常通り。
明日からは、通常の運動量へ。道を学んだので、月に1回ぐらい、長距離を走ろうと思っています。
今日は、プレゼンファイルの続きと、依頼原稿の仕上げが宿題。1つずつ。
昨日はextreme run6km-swim2000m-run4km, day12, 今日は、ゆっくり運動の日でした。12, 13/40...
運動後、クリニックに行き事務の仕事とプレゼンファイルのための資料作り。その後、移動してレッドロブスターに寄りました。なんと、20歳のロブスターがいました。通常のロブスターでも6−7年かかっているとのこと。
テイクアウトの食事を待っている間に、写真だけ撮影させて頂きました。家に着いたのは日が変わってから。
今日は、半日オフだったので、ゆっくり運動。
その後、昨日準備したファイルを使ってプレゼンファイルを作っています。まずは区民講演会のものから。
共通の部分があるので、渋谷区医師会と自治医科大学総合診療部のためのプレゼンファイルも作り始めました。
最後、日本臨床栄養学会のプレゼンファイル。明日は、運動の大一番。早寝早起きが大切です。一歩ずつ。
今朝は21kmRUN-800mSWIM-4kmRUNの日でした。
extreme run-swim-run, day12, 12/40...
沢山泳ぐことができませんでしたが、間に水泳をはさむとクーリングと足のストレッチになります。関節も緩む気がします。
今年、一番長い距離。ネイサンのみで、ハイドレーションは持って行きませんでした。暑かったので、念のため10kmの時点で5分休憩しクーリング。
その後、午後は会議のために新宿へ。帰りの駅で立ち寄った本屋さんに、監修した聴診器の本が置いてありました。会議の途中で、書評についてのお電話を頂きました。ありがたい事です。
子供たちの夏休みの研究にも使ってもらえると良いな、と思っています。
実際にウサギの鼓動を聴くこともできます。
ダブルタイプ聴診器つき からだのふしぎブック 大和田 潔 永岡書店 2014-06-18 売り上げランキング : 794562 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
炭水化物ダイエットの本は、さらに増刷となったとのご連絡が。3刷となりました。どちらもかわいい表紙なので、クリニックの窓に飾ろうと思っています。
その後、論文書き。依頼原稿と投稿原稿の両者の荒書きが完了しました。私の論文や論説の書き方は、不明なところはXXXなどで飛ばしながらとりあえず最後まで書いてしまう所から始まります。
その「荒書き」を、図やサイテーションを挿入しながら文章の校正を含めて書き直して行いきます。緻密に最初からいくよりも、何となくできあがっている安心感があります。また、何回も全体を繰り返しみることになるので、抜けている部分や冗長な部分に気がつきやすくなります。山口真由先生は正しいと思う。
図解版 天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある 山口 真由 扶桑社 2014-08-30 売り上げランキング : 29972 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
医学会の生涯教育のお仕事なども予定されています。私の目指す、アカデミックな開業医。明日は、事務作業と論文作成に加えてプレゼンテーションファイル作成と病院見学。
秋の重なっている予定。時間に追われて、仕事の質が低下しないように、今のうちに進められるだけ歩を進めておく必要があります。来週月曜日まで、一日も休みの日が無いクリエイティブな予定になっています。
台風11号が近づいているため、大雨と大風の日でした。嵐の中を走れる機会は少ない。涼しくて、水が汗の塩を流してくれるので実は快適です。
普通のランニングキャップは飛ばされてしまうため、リュックからスイミングキャップを取り出して被ることにしました。ナイキのジーンズの様な風合いのキャップだったので好都合。いいアイディアでした。
神社の屋根から落ちる雨だれを、頭と僧帽筋に受けてパワーをもらいます。GARMINがけなげに、速度と距離をピピッと定期的に鳴らします。前が見えないほどの雨でも、バディが生きているなら大丈夫かな、と思わせてくれる。
今日の足下を支えてくれたのは、UAのSTORM。ソールがスパイク状で滑りません。硬いシェルが合わさる形の中に、足の袋が入っている構造。水が入りにくく、入っても水が出やすい。嵐をストームと走るのも良い物です。
RUN6km-SWIM3000-RUN4km, extreme run-swim-run, day10, 10/40...
今日は、遠泳の日。
走り終わって、水浸しのソックスとネイサン。今日も頑張ったよね、と話しているようです。一日の始まりなのに。移動して会議。
帰宅後、届いていた、MacbookProのバッテリーを交換しました。修理に出すと4万円というのには怖じ気づきます。バッテリーだけなら5-7000円。
なんと、固定のネジ穴がみたことがない。一瞬焦ったけれども、ヘキサドライバーで回せて無事交換終了。その後、なぜかシステムが立ち上がらないトラブル。PRAMとかいろいろクリアしてもダメ。具合悪そうだったのでバックアップしておいて良かった。母艦を復活させることは重要。
Apple アップル MacBook Pro 13” A1278 MB990J/A MC700J/A MC374J/A MD101J/A MD313J/A バッテリー A1322 Apple 売り上げランキング : 9169 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
念のため新規SSDを購入しにいき(1時間のロスと自転車で大腿四頭筋へのさらなる負担)、システムをインストールした上で(さらに1時間のロス)TIMEMACHINEから復元。実は、システムをインストールなんかしないでコマンドRで良かったらしい・・・ロス2時間・・・MACOS-Xはすごい。初めての復元。勉強になりました。
その間に書くべき論文2つ、1/3と半分をそれぞれ終えました。移動中は鞄につかみいれた読みたかった本を大急ぎで速読。待ち時間を何に費やすかで、人生が変わることも教えてもらいました。respectively...
嵐の中を走り続けた経験は、次の思考へ導きます。白い雨。濃度の高い雨粒は、立体の中を埋め尽くすヒッグス粒子の様でした。走らなければ見えなかった風景。
滝のように断続的に落ちる冷たい雨だれが、後頭部から板状筋や僧帽筋をぬけて三角筋や両方の指先に流れていく感覚が蘇ります。
昨夕、光明学校の話がEテレで報道されていました。
松本保平先生が、肢体不自由の子供たちの命を守りながら教育環境を構築していった物語でした。その尽力が、今につながっています。
NHKのスタッフさんが、各地の取材を繰り返しつつ沢山の資料を時系列にまとめる作業は大変なご苦労だったと思います。
同時に、教育のインフラに力を注いできた日本の素晴らしさも感じる事ができました。温泉地に疎開した後は、温泉をつかった治療と教育を両立し、東京に学校ができたことを確認して戻る。学校の職員さんのご苦労がしのばれます。
国や役所も校長先生の説得の後、支援を果たしてきました。
日本人の持つ倫理観というものは、時代を超えて共有できるものです。
久しぶりに、素晴らしい番組を拝見しました。
今日は雨がぱらつく日でした。台風11号が近づいているので、気温が28度ほどで涼しい日でした。時折、雨脚が強くなりました。
早朝、MacBookProの電池が充電されなくなったアクシデントが。交換用のバッテリーを注文。
16km-1000m-4km, extreme run-swim-run, day 9, 9/40...今までのシューズの靴底が減ってしまいました。今日は新しい靴で走り始め。
アンダーアーマーのマイクロGエンゲージJです。補強材がメッシュに直に接着されています。少し黄緑色の鮮やかな本体と、シューレースや足のエントリー部分が深い緑色のコントラストが美しい。
Micro-Gのフラットで柔らかくも無く硬くも無い感じが良いです。ケガをしないように、継続することが大切だと思っています。運動によって関節や筋肉は疲労だけでなく、細かな傷がその都度発生しています。
走りながら、論文と講演会のプレゼンファイルの骨組みを考えていました。帰宅後に忘れる前に、まずメモ。その後、文章を打ち始めました。
ステップを踏んで、まず取りかかり始める事が重要。前頭前野で準備しておいて、側坐核を刺激し、作業興奮に持って行くのが生理的なコツ。
1つずつ。
昨夕、亡き友人に弔電を打ちました。
今朝、Hotel calforniaを繰り返し聞きながら空を見上げてみると、青空を灰色の雲がおおってきていました。
台風11号が近づいてます。
東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法 山口真由 PHP研究所 2014-07-02 売り上げランキング : 84 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
電車の中でこの本を読み終わりました。親しい人のために、さらに一冊購入しました。生き残った僕らは、勉強を続けるべきであることを教わりました。
死に物狂いで努力しなければ その先は見えないこと、「人生は小テストの繰り返し」であることが示されていました。まったくその通り。
患者さんとの対話の中で編み出していった頭痛の予防薬の使い方や、発作治療薬の使い方。頭痛は予防が7割。そのひと、そのひとに合った治療薬。
例えば、夜勤の看護士さんの頭痛の予防のための方法は、コンビニエンスストアの店長さんの夜勤の頭痛を予防しました。
他の医療機関での栄養指導では改善しなかった方の経験。メタボ体型ではないので、よく聞いてみると、筋トレためにプロテインを大量に牛乳で飲んでいた方を経験していました。別な患者さんの同じデータに出会うと、聞き出せなかったお話を伺えます。
日々勉強。そして少し先へ。
今日は、娘さんがきちんとした医療機関に無事かかれたことや、奥様が地元の病院にかかって回復したことなど、ありがたいご連絡が相次ぎました。
秋に2つの学会発表の他、大きな講演会が4つセッティングされています。悲しい心を振り切って、全力で走り続けるジェネレータを回し続ける必要があります。より高きところへ行くための努力が常に必要。
曇り空に溶けていく焼香の紫雲。
同級生のみんなも、それぞれの空の下で残された命をかけて全力を尽くしていくことを誓っていることでしょう。
昨日、友人の突然の訃報をききました。
学生時代を思い出し、さみしい気持ちで今朝は走りだしました。青空に白い雲。
速度が遅かったため、SWIMはできませんでした。
4.5km-4.5km, extreme run, day 8, 8/40...
中間地点の水道で水を補給していると、「そのあたま、全部汗?」と聞かれました。
声の主は、早朝の運動を大勢の仲間とされている女性でした。
「夏は補水しなくてはいけないし、この公園の水道がちょうど中間地点なんで・・・」というと、「ガンバってねー」と。
ほんの少し、さみしさが回復しました。人との会話は、人を癒します。
クリニックは、急に具合悪くなった新患の方もいらっしゃって混雑しました。
昼間に、クリニックを支えてくださっている方のご意向についてのお便りを頂戴しました。ありがたい気持ちでいっぱいです。返信もすぐにはできず。夜のSWIMもできず・・・
気持ちを切り替え、共同通信のコラムに手を入れて、送付することにしました。
「人の命は巡る」
羅針盤と信じる賢人は、そう教えてくれました。
生きているあいだ僕らは、ささやかに一つずつ自分の歩幅の歩を重ねることしかできない。
神社の境内で、弱ったカナブンに水を数滴あげながら、考えていました。かたわらの黒土の上には先に命を終えたカナブン。今日の日を生きるカナブンの背中が、朝日を受けて鮮やかに反射していました。
たくさんの方とたくさんの話をして、今日1日の仕事を終えました。
明日も走れることを願って。
昨日夜から、今日の早朝で共同通信社のコラムを仕上げました。最後の5章だったので、何回も書き換えて走ったり泳ぎながら考えた物でした。朝が重要です。
暑くなってきていたので、昨日会合の後に購入しておいたPLATYPUSとチューブです。Camel bakだとバックの大きさなど交換できないけれども、これだとどの大きさのバックでも大丈夫。
サロモンのagyle 7に装着して走りました。今日は、なぜか暑く感じたので、hydro-systemを連れて行って助かりました。その後、新宿の会合へ急ぎました。
夏の炎天下は、熱中症の危険性や酸素ラジカルの増加による組織障害など、運動するには適さない時間帯です。覚悟して、準備する必要があります。夏の積乱雲が立ち上りましたが、幸い雨は無く。
これぐらいの距離の場合は塩を補給するのは好きでは無いので、ほとんど真水を飲みながら走ります。凍らせておくと、背中を冷却してくれる。味が無いと寂しいので、レモンフレーバーのアクエリアスをひとふりだけ。
今日は、文京区のプールで8月分を泳ぐ準備のため2500泳ぎました。
6km-2500-4km, extreme run swim run, day 7, 7/40...
新宿の会合のあと、英文論文を書き始めました。他に、大きな依頼原稿が2つ残されています。
来週は診療後にお会いする人々も連日。会わなくて済む用事は、メールで終わらせています。
1つずつ。
昨日は、新しいプロジェクトをキックスタートした日でした。会合のあと、イタリアンをみんなで食べに行きました。
神楽坂のVERIというお店です。
タコをタコから出た煮凝りで固めたものでスタート。タコ100%の冷たい前菜でありながら、繊細なくちどけ。ワインは北イタリアの土着のブドウのもの。
冷たくさっぱりしたお食事と、抜群のワインセレクト。一生懸命プレゼンを準備した甲斐がありました。
店長さんもシェフもみなさん出てきてくださいました。素晴らしいお食事と完璧なサービングに敬服して握手させていただきました。
今朝は、昨夜のことをさらに頭でまとめながら、extreme run swim run, day 5、5/40...
帰りの足が軽く感じました。少し体ができてきたのかもしれません。