2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ
フォト

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月30日 (火)

テレビ東京の取材 / 舞の海さんがやってきた日

今日は、テレビ東京さんの取材の日でした。

クロスロードの大城和代さんの「山岳医療」の話をさせていただきました。
やはり、取材が大変だとのこと。

アシスタントの方はスマートで話をスムースに進めることができました。
舞の海さんも気さくで、楽しく取材終わりました。

アスリートだけあります。
都立両国高校に通学中に良く出会った、お相撲さんはなじみ深い方々でした。
彼らの浴衣姿と鬢付け油 (びんつけあぶら)の香りを思い出します。他にはない、歴史を感じさせながらモダンなJohn Masters Organicsをほうふつとさせる匂いです。

john masters organics ジョンマスターオーガニック スタイリング ワックス ツヤ オーガニック ボリュームダウン ハンドバーム リップバーム john masters organics ジョンマスターオーガニック スタイリング ワックス ツヤ オーガニック ボリュームダウン ハンドバーム リップバーム

スタイラ 
売り上げランキング : 921

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

全て自然素材なことを聞いていましたが、改めて調べてみると、櫨(はぜ)や椿の油と蝋、松ヤニなどの香料を練った「オーミの好き油」とのこと。この香料が何かを知りたいのですが、詳細はわからず…松が入っているので似ているのかもしれません。

いろいろなことを思い出した取材でした。

2014年9月29日 (月)

めまいの方が多い日

メマイの方が多くいらっしゃっている日です。

こちらの報道の方が、現状を反映しています。
なぜ、本国の報道はレスキュー隊や自衛隊員の必死の活動を放映しないのでしょうか。

心強く感じるはずです。大きな岩石や火砕流の危険があり、足元が灰でうまっているなら、装甲車も必要でしょう。不思議な現象です。

一人でも多くの方が救われることを願っています。

続きを読む "めまいの方が多い日" »

2014年9月28日 (日)

新しい治療方法の模索 / 未来は作るもの

Img_2534

未来の薬の相談をしました。

新しい治療方法や、治療薬は地道な作業の先に現れます。
挫折の連続でもあります。

困っている人がいる限り、人々は挑戦し続けます。
私はそのお手伝いを、公的に認められた方法で全力を尽くしていきたいと思っています。

昨日の講演会には、薬局のスタッフさんや出版の方も見えられて本当にうれしい限りでした。ありがとうございます。深謝申し上げます。

続きを読む "新しい治療方法の模索 / 未来は作るもの" »

2014年9月27日 (土)

市民講演会無事終了 / 次のプレゼンへ / 栄養学会と自治医大の講演会

Img_2538

多くの方々にお集まりいただき、無事講演会が終了しました。

Img_2535 東陽町を降りて、徒歩で江東区文化センターへ向かいます。江東区や江戸川区は、都立両国高校の同窓生が数多く通ってきていた場所なのでなじみ深いです。

これImg_2537まで講演会を数多くこなしてきたので、難しい論理をわかりやすくご説明して、実際の様子が伝わるようにお話ししました。

世の中は、消防士さんや、魚やさん、学校の先生、商社の人、運送の人などたくさんの専門職の人々で支えられています。

Photo病気の話というのは、専門的で抑揚の無いものになりがちです。そこで今回は、頭痛外来というものがどういう専門職なのか、ということに的を絞ってお話ししました。初めてのトライです。

から3ヶ月かけて全力で作り直したプレゼンファイルでした。患者さんは自分の症状で医療機関にかかりますが、その医療機関が全体でどんな姿なのかを知る機会は多くありません。今回、私どもの仕事の全体像を俯瞰(ふかん)していただけたかと思っています。

続きを読む "市民講演会無事終了 / 次のプレゼンへ / 栄養学会と自治医大の講演会" »

9月27日(土)江東区で頭痛の講演会

0927kouenkaiどういう頭痛に気をつけなくてはいけないのか・・・片頭痛とはどういうものなのか、年代による頭痛の変化・・・日常生活で気をつけるべき点、頭痛外来は何をしているのか・・・

知っておくと良い大切なポイントについてお話しする予定です。「もっと早く、話だけでも聞いていれば良かった・・・」そういったニーズに応えたものです。

医療機関にかかるのは、手間がかかります。無料ですが、濃い内容です。オレンジページや日経メディカル、共同通信のコラム、TVなどのメディアや、医師向けに行った講演会の内容のうち好評なものを統合しました。

0927koenkai 残り席数に限りがございますが、ギリギリまで受け付けていただくように担当の方にお願いしました。

申込用紙に記載して頂き、江東区城東南部保健所さんまでファックスしておいて頂くと席を確保することができます。クリニックでの配布も開始しました。

頭痛外来を受診しようか迷っている方にも、一般知識として知っておこうと思われる方にも最適です。むずかしい話は抜きにして、実際どんなものかを知っていただくことで、直ぐにメリットが現れるようにしたいと考えています。

何とぞよろしくお願い申し上げます。

江東区の頭痛の講演会のスライド

20140927

江東区の講演会のまとめスライドです。お話する内容になります。
限られた時間で、要点を押さえて覚えて帰っていただけるように工夫しました。人間の集中力には限界があるので、要所要所に音声や動画を入れて飽きないようにも工夫しました。
20140927_2
まとめのスライドは、学校の黒板とチョークのイメージにしました。落ち着きます。
台風16号が通過後になりそうでホッとしています。

当日はスライドの要点をまとめた配布資料が配られる予定です。
その資料も、保健所さんにご送付しました。

よろしくお願い申し上げます。

2014年9月23日 (火)

取材にいらっしゃいました / プレゼンを学ぶ

Tv今日、TVの取材がいらっしゃいました。明日のグッドモーニングの取材のためとのこと。 いつも通り、マイクをお借りして撮影。何時間も待機してもらうことになってしまい、申し訳無い気持ちです。

Tv2幾つかある体をほぐす体操をご紹介しました。
深夜のTVを見ていると、セラミックコーティングのフライパンの宣伝をしていました。すごく興味深い内容でした。

フライパンがくっつかない結論をまず述べています。食材やプラスティックを溶かしたものなど、様々なくっつきやすいものが直ぐにはがれることを示します。

次に比較。対象となるのはテフロンコーティングのフライパンです。

理論は業者が述べるのでは無く、使用している料理人に「セラミックなのでくっつかなくて料理が上手にできる。お掃除もラク。」と語らせます。

最後に、フライパンの製造過程や仕組みをさらっと。理論は最後に少しだけ。

これは、プレゼンテーションに使えます。週末に市民講演会があるのですが、プレゼンファイルを大幅に入れ替えることにしました。

金沢での市民講演会では、綾小路きみまろさんの語句をメタボと加齢に合わせて意味を皆で考えるということに挑戦してみました。彼の作る語句は、人間の生物学的特徴や変化を不快にならない程度に語ることで、人々の共感を得るという類い希な才能の結晶です。

つまらない冗談が合間に挟まるプレゼンでは無く、会場と一体化する医療プレゼンと言うものを模索しています。

さまざまな現象のなかに、真実は隠されている。セレンディピティとも言われるもの。もっと先へ、一歩ずつです。

2014年9月21日 (日)

載金(きりかね)とガラス / 山本茜さん

Photo

山本茜さんのガラスの中に金の細線を載せていく美しい作品を拝見しました。

金箔を木で押し切り、1mmにも満たない細線にしてガラスに載せて、ガラスを溶融して内部に閉じ込めます。オリジナルの技法。

作品の上部や側面に内部の載金が映し出され、元の美しい模様がガラスの固体の中に無限に広がる空間を作り出します。

時を忘れる作品です。

医療機器の撮影 / 被写体に

Photo_5

医療機器の撮影に伺いました。
撮影部隊の方々です。患者さん風の方も実はピンピンしている元気な方。

クリニック内で取材後、移動しました。

Photo_6 もうすでに20時半を回っていて、平日なのに、翌日が不安。

麻布に、撮影専門のお部屋があり、そこで撮影しました。
今回は純粋に被写体としてお仕事をしました。

こういった施設は、刑事ものやドラマで使われることが多いとのこと。
実際、表のホワイトボードにはいくつもの違ったテレビ局のドラマがブッキングされていました。

撮影者の大野さんは、これは何系で昼ドラ、これは何系で時代劇が得意、とかすべてのプロダクションを解説してくださいましたが、門外漢なので良くわからなかったです。ごめんなさい。

無事早目に撮影が終わり、翌日の診療に響かないように帰宅することができました。
こういう経験も、気分転換になって良いものです。

続きを読む "医療機器の撮影 / 被写体に" »

2014年9月20日 (土)

文芸春秋さんとテレビ東京さん

Photo_3 文芸春秋さんが取材に見えられました。

とても論理がスマートな方で、一つの話題からいくつか派生する形で話が進みました。ヘルシストという雑誌に掲載予定とのこと。

振り返って話をしてみると、いろいろ頭がまとまるものです。無駄話も多くて、時間を頂いてしまい申し訳なかったです。辛抱強く、聞いてくださりました。ありがたいことです。

Tvtokyo 丁度お話が終わったところで、元気の良い若者がいらっしゃいました。テレビ東京のスタッフの方です。

『お達者ライフ』のラフ台本をお持ちになって打ち合わせをしました。

せっかくなので、文芸春秋さんとテレ東さんの記念撮影もしました。
Photo_4
出版社とテレビ局の雄がそろうのも、不思議で壮観な感じです。

一つずつ、丁寧に進めていくことだけが大切です。


2014年9月19日 (金)

橋本道男先生 / ω3と脳 / 和食はブレインフーズ / ご縁は不思議なもの

Photo

島根医大の橋本道男先生が見えられました。
『七冠馬』というお酒を頂きました。縁起の良いものとのこと。
ありがたいことです。

Photo_2 その後、利き酒をなさりながら、ω3脂肪酸談義に花を咲かせました。

日本食が健康を守る鍵になると考えています。

ω3と脳との関係はますます知見が深まっていくことでしょう。
先生とはまたお会いすることとなりました。

先生がプレゼンにレッツノートを使われていたので、お知らせで回ってきたレッツノートのリコール情報を翌日お伝えしました。

すると、なんと、ドンピシャでその機種だったとのこと。ご縁とは不思議なものです。

続きを読む "橋本道男先生 / ω3と脳 / 和食はブレインフーズ / ご縁は不思議なもの" »

2014年9月18日 (木)

MERAのエアトラック / 昼休みに面談

Mera2

エアトラックという挿管チューブのデモをしてもらうために、昨日の昼休みに泉工医科工業の方に来ていただきました。

明るく、ミラーのくもり止めもなされていて良くできたデバイスでした。
マッキントッシュよりもブレードが短く独特な形をしているので、少し慣れが必要でした。直視下で鮮明に声帯が確認できるのは驚き。

また、頭を後屈させる挿管体位をとらなくても大丈夫とのこと。
優れもののデバイスでした。使ってみないとわからないです。

プレゼンしてくださった方は、優秀な方でした。

昨日は島根医大の橋本道男先生がクリニックにいらしてくださいました。
DHAのお話をしました。

今日は、文芸春秋の取材の後、もう一件打合せ。
ここのところ立て込んでいます。
一歩ずつ。

堀知佐子先生にお会いしました / 環がつながる

Photo

レストラン・リールを率いて京料亭「菊乃井」で活躍されている堀知佐子先生にお会いしました。

堀先生は、栄養学のわかる調理師さんを誕生させるべく、「調理指導師」のプログラムを立ち上げられました。

臨床栄養協会さんの、栄養相談専門士(Licensed Expert Nutrition Counselor, LENC)と同じベクトルを持つうねりだと感じいりました。

これらは、環になるべくライセンサーの方々になることでしょう。

管理栄養士さんは調理師さんと医療現場をつなぎ、調理師さんはアイディアを実際の食事にする。おいしく無理なく治っていく患者さんはフィードバックを医療現場に行う。

これらは、「環」となるべきものです。

小さなクリニックの取り組みで、薬から離脱できた卒業生の患者様もちらほら現れてきました。秋の栄養学会では、クリニックの取り組みを発表する予定です。さらに、「おからレシピブック」も刊行が予定されています。

私は、これらに取り組んでいる方々を全力で応援しようと思っています。
未来は、これから作るものの中にしか存在しません。

2014年9月17日 (水)

地震と頭痛とめまい / 生き物たちと人間

Eq_2 大きな地震があった16日。

13-16日にかけて頭痛が増えた患者さんに多く出会いました。
また、16日は1日だけでめまいの患者様が6人もいらっしゃいました。通常、当院では週に1-2人といったところなので、とても多いです。

今日は、地震の数時間前から平衡感覚を失うようなメマイが始まり、その後頭痛に襲われたという方が見えられました。

また、震源地に近いところの患者さんは16日に激痛に見舞われ、飼っていた猫も嘔吐を繰り返してぐったりしていたとのことです。猫もめまいに見舞われていたのかもしれません。

Headaches prior to earthquakes. Int J Biometeorol. 1988 Jun;32(2):147-8. Morton LL.
Vertigo syndromes associated with earthquake in Georgia. Georgian Med News. 2007 Jul-Aug;(148-149):36-9. Tevzadze N1, Shakarishvili R.

といった報告もあります。地磁気などの変動が、平衡感覚に影響を与えるのかもしれません。魚や動物も、その変異を感じ取ったり、平衡感覚に変調をきたすといわれています。

気象や環境の変化の中で暮らす私たち。
人は自然のほとりで生きていることを実感させられます。

2014年9月15日 (月)

ありがとう力泳 / 山岳医療 / 丁寧な取材

Photo

今朝、古いプールの話題をNHKで拝見しました。コンクリ打ちっ放しでロープも懐かしい感じのプールです。水泳を通して、子供たちが精神的にも育つ様子や、コーチや大人たちが人の繋がりをさらに大切に思う事が描かれていました。

プールは寿命を迎えますが、支え合った皆の心に残ったものは不滅であることが丁寧に描かれていました。

数日前、会合のあとのテレビ東京では、大城和恵医師の山岳医療のことを描いていました。標高が高く、さらに過酷な運動をし続ける登山。そこでの医療は、平地のものとは異なる特殊なものです。

山登りとスキーがプロ級でしかも優しいという、三拍子そろった先生でした。やはり、丁寧な取材に基づいていました。

どちらの番組も、心にしみいるものでした。見るのは簡単ですが、これらの番組は相当な収録時間と編集の努力がなされていることでしょう。

グルメも流行のものも、何もいらない。人を感動させるものは、そこに宿る魂です。NHKはもとより、テレビ東京、頑張っています。こういった「いぶし銀」の番組たちがもう少し増える事を願っています。

2014年9月11日 (木)

ワイドスクランブル / 医療機器の撮影

Photo 午前中、ワイドスクランブルに出演してきました。

控室でまず、流れのレックチャーを頂きました。
時間があったので、すこし見学させていただきました。

丁度、アメトークの収録の日だったようで、準備されていました。
Photo_2
ミニチュア通りのセットが展開されていて、本当にびっくり。
控室もならんでいました。
Photo_4
ろうかに、キャラクターのカエル。
私もカエルが好きなので、大きなカエルをしばらく眺めていました。奥のマグロはゴムのようで、弾力がありました。

2 台本を頂きましたが、ほとんどセリフはアドリブです。
聞かれたら、答える、とのこと。

最初の読み合わせに、橋本大二郎さんがいらっしゃって少し緊張しましたが、明るい末延さんや中野先生がいらっしゃってリラックスできました。

力の入ったパネルの紹介は、佐々木亮太さん。時間通りにたたみかけるようなプレゼンはさすがです。空き時間にみなさんに褒められていました。

元気が良く、温かい雰囲気のチームでした。午後は通常診療。
終了後、医療機器の撮影に伺う予定になっています。
一つずつです。

2014年9月 7日 (日)

空が綺麗な季節 / RUN / 論文を仕上げる

Sat1

空がきれいな季節です。
先週土曜日、臨床栄養協会の会場と渡辺昌先生(統合医療学会)や堀知佐子先生(京都・菊の井)にお会いした日本脂質栄養学会の会場を行き来したときの空。堀先生には再度、お目にかかることになりました。

陰影が深く、雲の陰に青が射しています。
Sat2 雲の移動と共に、陰も移動する。今日の明け方、豊福明先生(東京医科歯科大学歯学部教授)からご依頼をうけた論文が終了しました。英文論文はもう少し。

今日はRUN−SWIM−RUN。その後、ドラフト状態の27日の市民講演会のスライドに動画を入れる作業を行う予定にしています。

綺麗な空の下を走るのも良いものです。本の書評を掲載して頂く連絡を頂戴しました。ありがたい事です。

2014年9月 4日 (木)

日本のミネラルウオーター / 未来へ一歩ずつ

Sakaisantate_2「赤穂の粗塩」で有名な赤穂化成の方がいらっしゃいました。

姫路から東京、静岡へお忙しい中の来訪でした。
大切な作戦会議をいたしました。ミネラルウォーターというと、海外の大理石大地から流れる欧州の水が有名です。元々海底だった大地が隆起したものが欧州。その海の生物たちの蓄積したカルシウムが多い硬水がコントレックスなどのミネラルウオーターです。

私も無臭のゲロルシュタイナーが大好きで、診療中によく飲んでいます。

ゲロルシュタイナー 炭酸入りナチュラルミネラルウォーター 500ml×24本 (並行輸入品) ゲロルシュタイナー 炭酸入りナチュラルミネラルウォーター 500ml×24本 (並行輸入品)

ケンコーコム 
売り上げランキング : 3469

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

同時に、海洋国家の日本ならではのミネラルウォーターがあります。
半透膜でも、浸透圧法でも色々な方法を駆使して素晴らしい放射能フリーの水を磨いている。日本は良い国です。

続きを読む "日本のミネラルウオーター / 未来へ一歩ずつ" »

2014年9月 2日 (火)

extreme run / 論文を仕上げる / 連続する仕事のリズム / 看護師さんの募集は終了しました

先日、一つ大きなからの依頼原稿を仕上げて脱稿しました。
先週から今日にかけて、もう一つの依頼原稿を9割方先ほど仕上げました。書きたい内容が頭に浮かぶと、早朝起きて書き進めることにしています。それとは別に、英文論文は7割ほど進めています。

今回の大きな和文論文は、別な英文論文の種を作ってくれました。

どれも臨床的な治療方法についてのものです。少しでも救われる患者様が増える事を願って書き続けています。色々な先生と共同で学会発表してきたものなので、懐かしさと感謝の気持ちが混ざりあっています。

夏の間、早朝オープンしていたプールも、8月31日で終了となりました。7月20日から40日間のうち、20回ほど早朝に行くことができました。昨年は2−3回しか行けなかったので、我ながら頑張ったと思います。これからは、runのみになります。
extreme run-swim-run, day19, 20, 20/40...

昨週から、また怒濤の日程になってしまっています。
共同通信社の会合、新しい本の出版のための取材、麻布での勉強会、土日は渡邊昌先生の講演会や臨床栄養協会のお仕事など連日でした。

今週も、夜は新聞社の方、新しい物作りの相談、ω3の会合、昼には見学の方が見えられるなど休日無く続いていきます。クリニックの診療が最も大切な軸足なので、こういったときにはリズムを作って守ることが大切です。

そんな中、江東区の区民講演会(9月27日土曜日)のポスターが届くとの連絡を頂戴しました。ありがたい事です。

新しい医療システムを作って、論文を書いて一歩進み、市井でプレゼンする。育てて頂いた先生方や支えて下さっている方々に感謝して、ひとつずつ、一つずつ丁寧に仕事をしていくだけだと感じています。

看護師さんの募集は終了いたしました。ありがとうございました。

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »