ノートCPUの冷却を考える / 物理・数学の重要性
CPUをcore2duoのT9300にしたところ作業は速いものの、ファンが回りっぱなしになりました。
DELLの正規オプションで用意されていたにも関わらず、温度を測定してみると、60度ー80度ぐらいになっていました。
いろいろ考えたのですが、まず銅板を購入しました。CPUからパソコン底面に熱を逃がすための工夫をしました。排熱には、金属の絶対的な量が必要です。MACBOOK PROのアルミニウム合金出できている躯体は、工学的にも美しい設計なことがわかります。
VOSTRO 1310でも、ここまで排熱することが出来ました。10度ぐらい下がっています。
まだ、CPU上面にあたる左側に熱を感じるところは改善の余地が。
底面に銅板を貼って、ヒートシンクまで導きました。ファンもあまり回らず、動画再生タグを繰り返しても60度を超えなくなりました。冬で外気温が下がってくれば、より効率が良くなることでしょう。久しぶりに比熱や、MOLあたりの重さ(比重)を勉強し直しなしました。物理や数学は重要です。
古い機種が疲れながらも、現役の仕事をこなしていくことに何か感慨深いものを感じています。
« 内蔵HDDへTime Capsule / 動画の準備 | トップページ | WENA / 素晴らしい日本のデザイナー / ソリストが天を駆けるとき »
「02.お役立ちの話題」カテゴリの記事
- 小説「虐殺器官」とリアル(2024.04.23)
- 2023年も終わりに近づきました / 虚構が終了し人災が認識され始めている時に(2023.12.23)
- 孤独でも歩く勇気を持とう 自由と多様性は集団を守る力になる 全滅を防ぐ(2023.08.06)
- 好きなものを作り好きなものに囲まれて好きなように暮らす(2023.07.16)