豊かな日々 / 人日とともに育つ / 再起動の日
先週の週末は、東京医科歯科大学の神経内科主催の入局説明会でした。
卒後1年、2年の初期研修の若手の先生だけでなく、M3やM4の学生さんまでいらっしゃいました。
色々な事でモヤモヤしていたのですが、若い先生たちとお話しするうちに、彼らのまっすぐな生命力が、そういったものを静かに消し去って行ってくれるように感じました。
翌日は、朝から管理栄養士さんのプレゼンテーションのお手伝いをしました。
臨床を理解し、患者さんに役立つ管理栄養士さんを養成する公的プログラムを応援しています。
私も含め、いらした先生方みなさん自力。私は、ずっと公立の学校に育てていただいたので、公に恩返しする方法を模索し続けています。
今週は福島医大の件で、共同通信社の方にお会いする予定になっています。
今朝は、能力ある若者にエールを送りました。
自分の再起動の日にもなりました。
こういった作業は全く金銭には関係ありません。
けれども人々と共に育つことは、本当に豊かな日々であると実感しています。
一歩ずつです。
大切なお便りも送信できて、診療も無事終了できたので夜、1000mほど泳ぎに行こうと思っています。
透明な水の中で、大切な何かが書かれた石板を探してみようと思っています。
« 新しい未来へ / Logicool unify の素晴らしさ / Bluetoothを超える | トップページ | 新しい始まりの日 / 重なる日でも一つずつ / 福島にエールを送る »
「16.講演会/取材など」カテゴリの記事
- テレビ番組の収録を終える(2020.10.07)
- TV番組の収録 / 栄養アドバイザーとして(2020.09.28)
- 一段落して息を整える / 新しいものを作りだし社会に還元するために(2020.09.13)
- 松任谷正隆さんとのセッション(2020.09.06)
- NieR: イニシエノウタ / 中高生新聞の校正(2020.08.29)