2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ
フォト

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月23日 (火)

雪でも雨でも / 水陸両用全天候型を目指して / 子供はすごい

01232

今日の東京は雪でした。一部アイスバーンに凍っていたり、シャーベットのところや水たまりになったりしていました。

鉄道はほぼ正常、バスやタクシーなど道路系の交通機関は大幅におくれていました。

01231
昨日、今日を支えてくれたガジェット。
もっとひどかったら、Salomonを出そうと思っていたのですがスイフトで十分でした。

水たまりもシャーベットも止まっているバスを追い抜いて関係なく走破しました。
パタゴニアは汚れたら、ホースで水洗いできます。

いつもより速い速度で駅につきました。昨日は、500mlの飲み物を5本ぐらい買って雪道を走ったので遅かった。

子どもたちは、よたよたしている大人たちの間を縫って走って登校していました。素晴らしい。彼らのうち、何人かはスイムもできるだろうから水陸両用。

夏や秋には台風の雨の中を、冬には雪の中を、いつまでも子供たちのように走り回れるようにカラダをメインテナンスしようと思っています。DESOTOでぬれてもいいウエアで雨の中を走った時もありました。どうせプールも水の中。

走った日でも、1-2時間はクロールで泳げるので水陸両用を実現しつつあります。
ズゴックのように、水陸両用全天候型が続けられることを願っています。

2018年1月22日 (月)

雪の日には走る / トレイルランの仲間 / 千代田区の雪

Photo

今日は東京に雪が降りました。ユニクロのシームレスダウンは、軽くて防水。隙間から水が染みない。中は、ナイキの熱めのフーディーのみ。着込みすぎると暑い。

カゼはたまにで吹雪でもないし、プラス温度。雪は10cmぐらい。穏やかです。

01223 レセプト打ち出して、急いで帰ったのに・・・
お買い物ができません。
悲しい。

01225 環八は、たぶんノーマルタイヤの車もいてほとんど動いていない。バスは個々を通って駅に行きます。駅前が大混乱になっていた理由がわかりました。

01224 走りやすい道。2代目のスイフトで走りました。水も入らないし、走ると軽い。

フードの上からヘッドホンかけて、お気に入りの音楽を聴きながら通常と同じ速度で帰宅しました。

01222駅で待っていたら数十分かかったかも。
大体こういったときは走っています。

今年はダンロップでは無く、アディダスの防水トレイルラン用シューズとバッグはパタゴニアでした。

01221 千代田区の雪の最初はこんな感じでした。短い時間である程度降りました。雪国では考えられないぐらい少ない量ですが。

重要文書や電子機器も濡れずに運べたし、滑りながらも安定を保って走り続けることができました。明日、朝、凍っているところをどれだけいけるか、挑戦しようと思っています。

もちろんバスは満員で乗れない。絶対に混雑する道を抜けていく、バスやタクシーより速いことを証明したい。

Photo_2 福島の山や、信州鹿教湯の裏山を走り回ってきたので、東京の道なんて、かわいく美しい。
ピザ屋さんのバイクも、サンタクロースの乗り物のようにモフモフ。

どんな状況でも、楽しんでみようとおもっています。明日は、大谷先生の仕事のお手伝い。今日じゃ無くて、よかった。

ラジオのお仕事と、スタジオでの音入れのしごとが偶然一日ずれる奇跡も今日、おきました。ありがとうございます。

2018年1月14日 (日)

腸管免疫 / 胃腸炎とインフルエンザ /納豆とヨーグルト

Photo

腸と全身の免疫について数年前にお書きしたコラムです。

沢山の免疫細胞が腸管にあつまっていて、身体のコンディションを整えています。以前、テレビのスタッフの方に「腸は栄養吸収をする経路と免疫の経路に分かれている。それぞれ異なる経路になっている。」ことをお伝えしたことがありました。

Photo_2 先日、女性誌や新聞の方も取材に見えられて腸管免疫と口腔内に分泌されるIgAについてお話ししました。腸で訓練を受けた免疫細胞にマーキングすると、彼らがノドなどのカラダの様々なリンパ節で発見されるからです。

腸内は食べ物や腸内細菌であふれています。そこに接し続けているため、自己と非自己を見分けたり敵を免疫細胞に教える働きをしています。

「飲むワクチン」が開発されているのは、腸管免疫が全身の免疫になるためです。

急性胃腸炎やインフルが流行ってきました。納豆やヨーグルトなど、発酵食品や野菜を食べると腸内細菌を改善することができます。腸内環境を整えながら、カゼの季節を乗り越えていくことにしましょう。

2018年1月13日 (土)

林修先生の番組 / 冬の体調管理について / インフルエンザA型B型

Photo

林修先生の番組のスタッフの方がいらっしゃいました。
撮影の確度によっては、さすらいのガンマンのようです。

色々お話しして、冬の体調管理についてお伝えしました。

スタッフの方が忙しくて疲れていらっしゃったので、抹茶オレとセブンイレブンのスタッフの方に頂いていた「蔦」のカップ麺を差し上げました。

林先生の番組とはご縁があるようで、幾度か取材にいらっしゃっています。今回はテレビ朝日系だったので、朝日新聞社の「おかあさん新聞」に登場させていただいたときの別刷りをお渡し致しました。

ブログに書きたいことが沢山あるのに、全部後回しになってしまって、悲しい。人間は忘れる動物なので、頑張ってその都度記録していきたいと願っています。

メディアからの電話取材なども続いています。インフルと胃腸炎が猛威を振るっていることや、インフルはA型とB型が両方流行していることをお伝えしました。通常ピーク時はA型のみに成ることが多いのですが、若者を中心として熱の高くないB型も大流行しているようです。「あら、私インフルだったの・・・」と言った患者様が多いです。

診療が遅れてしまい、スタッフをお待たせしてしまって申し訳無い日でした。

『宝島』の方 / ブレードランナー

Takarajima

宝島社の橋詰さんと鷲頭さんに昨年末お会いしました。お二方とも、刺激的な方で脳がインスパイアされました。橋詰さんは、沢山ベストセラー本を作られている敏腕の方です。

ブレードランナーの話を沢山させていただきました。
普段、ブレードランナーの話をすることはあまりないので、橋詰さんと沢山お話しできて楽しかったです。

ずっと聞きたかった宝島さんの雑誌の豪華な付録について尋ねてみました。
「たとえば、カバン。僕らは、日本最大数のバッグメーカーだから」というお答えでした。「同じ物を沢山作ってもらっているから・・・」 
計画する人と、品質を守りながら管理されている専門の人がいるとのこと。スゴイ。

Takarajima2 その後、ブレードランナーの本を頂きました。素晴らしい。
宝島さんが出されている雑誌が封筒に書かれています。大好きで登場したこともあるMONOMAXも、リンネルなどが宝島さんなのを再認識しました。

どんなに忙しくても、時間を作って一つずつ進みたいと思っています。目の前の仕事を丁寧に一つずつ。

2018年1月 1日 (月)

新年を走る / 仕事を続ける

Kado111

新しい建物が建っていて、陽の光に角が綺麗でした。
今日は、たくさんの人々が歩いていました。

Kado112 ひたすら、地道に走り続けました。
色々な建物には角があり、空とのコントラストが美しい。
こういった角は、人間の活動の証です。

Kado113 学校の校舎も不思議な角を持っています。
休みなので誰もいない。
建物の角は存在し続ける。

Kite11 子供たちがたこ揚げをしていました。ただ、風を受けて空に浮いているだけでも子供たちのうれしそうな姿をみれるだけで幸せな気持ちになります。

今日は満月でした。馬がいない農芸高校でも、お世話をする学生さんがいました。

馬場の砂 冬月のカケラに つむじ風 優仁

Photo 走りながら、冬の満月を眺め、砂が舞い上がる静かさを考えていました。昨日はクリニックで事務作業。今日の午前中はお休みを頂いたので、午後は与えられた仕事を行い、足りない運動を追加しました。

明日からは、クリニックはお休みですが、普段できない残された仕事を進める予定です。数日の時間が本当にありがたい。

慣性の法則を落とさないように頑張ろうと思っています。

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »