2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ
フォト

« 美容室の回数を減らす | トップページ | クリニックの待ち時間 / 紹介と卒業 »

2018年6月 5日 (火)

Setaria viridis / エノコログサEnokoro-Gusa / ネコジャラシ Neko-Jarashi

Enokorogusa0 I went to harvest Setaria viridis called "NekoJarashi" or "Enokoro-Gusa" in Japanese.

Neko means cats and Jarashi teasing. Cats want to chase, if the glasses roked by us.

The Forpus coelests (mameruriha) like these glass, I guess she likes green glassy smell.

We can see Setaria viridis everywhere like roadside and so on at TKY from spring to autumn.

Enokorogusasaisyu

I carried messenger bag and pick the glasses, and to avoid drying I put them to ZIPLOCK with water.

During wandering small way in an obscure part of the Tokyo I've thought about many thing.

If I harvest too early the seeds are mature, and If too late they wither to brown. She doesn't eat dried brown one.

I didn't think TINBUKU2 messenger-bag works thus way.

Enokorogusa11 I picked up adequate Setaria viridis and soaked water with grape juice.

Because Mameruriha likes fruits I want to put the grape smell to glasses and if somewhat sweet adds is better

Osmotic pressure is only problem.If it is higher than plants, the plants will dry. 



Enokoro333 Setaria viridis is a kind of millet. At first I wash them with water, I put it to the solution.

Many small seeds are found. I can harvest adequate timing to make feed.

The osmotic pressure is adjusted to 5%GLU like human one. I learned some papers about TURGOL, but I understand incompletely because I'm human Dr Neurologist.

I put the solution leafs, I observe the turgol. Plants have strong cell-wall we don't have. The animal cells have soft cell-membraine, so osmotic pressure influences more.

I will refer the leaf condition or angle of ear about turgol. I feed every plants after microwaving because of avoiding microbes and insects.

Grape-smelled sweet glasses she likes, I hope.

エノコログサを採取しに行きました。少し食べさせてみて、マメルリハ喜んでいたためです。
いわゆるネコジャラシ。キビのなかまです。


茶色にまで熟して乾燥したものは好みませんでした。


熟す前だと種(実)がなくて、ちょっと遅れると食べない。いつも刈り取りにいけないので、ある程度育ったものを刈り取って持って帰りました。


植物はいったん乾燥して細胞膜がダメージを受けると、導管がふさがって枯れてしまいます。なので水を入れたジップロックにいれて大切に持ち帰りました。


メッセンジャーバックを下げて、植物を刈るすがたは「プラントハンター」にみえますが、刈っているのは都会の片隅の道端の雑草。「ネコジャラシハンター」もしくは「イヌムギハンター」。「雑草オヤジ」が一番いいかも。僕も、雑草。


水につけてもよいのですが、グレープジュースを人間の浸透圧と同じくらいにしていれました。


香りと甘さが実に移行するとよいのですが。


浸透圧による植物のシャキシャキさは、ツルゴールTURGOLと呼ばれます。
植物たちは強固なセルロースによる細胞壁があるので、水をすえばしゃっきりした構造体になります。僕らは細胞膜なので、より浸透圧の影響を受けやすい。


クリニックに行く前にネコジャラシを採取して、トイレの流し場あらい、期限切れの5%ブドウ糖液につけています。


帰りに持って帰ろうと思っています。植物にとっては、短時間なら垂直よりも横になった方が水が吸いやすいし乾燥しないので成長が早い。


クロレラやミドリムシなどの植物系プランクトンの粉末も考えましたが、野生の食生活からあまり離れない方がよいかも、と思っています。


ブドウの香りと甘さをほのかにまとったエノコログサの実を好んでくれることを願っています。

« 美容室の回数を減らす | トップページ | クリニックの待ち時間 / 紹介と卒業 »

20.マメルリハ / mameruriha / Forpus coelestis_」カテゴリの記事