2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ
フォト

« プライベートライアン; Saving Private Ryan / プロメテウス; PROMETHEUS / 007; Skyfall (ADEL) | トップページ | 秋の美しい空 / 「はたらく細胞」とNETFLIX / マメルリハの青空と鳥居の朱 »

2018年9月24日 (月)

The sound of silence by Disturbed / silence means "between thinking and meditation" / circus left town by Clapton


Disturbed, hard rock band plays "The sound of silence", and lyrics is here.
We can wathch the movie in Apple-music in the Apple TV.

A person talk to "silence" in the brain, and the its seeds always exist.

Silence plays some "sound", and we usualy call it "soul", maybe.

The song explain the importance of thinking by ourselves, we should calmly think deeply.

The founder of Zen called Dharma had been sitting alone in front of a rock wall 9 years to meditate and think deeply. Maybe he listen to "the sound of silence".


It's between thinking and meditation, like ZEN in japanese.
Simon & Garfunkel taught me.
The powerful spiritual black & white movie by Disturbed, too.

Because Japanese entertainment icluding music is still in infancy, I can't found such moving musics.
I apprehend such surcumstances.

I love "circus in the town" in Plgrim by Eric Clapton. He made the song for his son.

There is no beautiful lyrics like it in Japan. Nobady can't achieve, and nobady wants that, although Zen is popular here.

I think it's "sad. so sad".


なんと、ディスターブドがThe sound of silenceを奏でていました。
アップルTVでみつけました。ビックリ。Youtubeでなくても、動画みれます。

自分の中にある静寂に話しかける歌詞。

静寂の種は常に脳に存在している。

僕らは、きちんと落ち着いた脳を使って自分で考えなくっちゃいけないことを教えてくれている。僕は、それは思考と瞑想の間なんだと思う。カント的には、「直観」。
ダルマさんが、岩を見続けた禅かもしれない。

日本のエンターテインメントは、ものを考えさせられる物が少ない。感動するものもすくない。仕方の無いこと。もっと、この傾向は加速して行くんだろうかとおもうと、とっても心配。

日本に、子供を亡くしたことを詩的に表したクラプトンのような曲はないし、今後も生まれることはないと思う。十分時間が経過しても存在し無いのだから、これからも生まれないだろう。でも、他国を捜せばいいだけ。今日、The Wallを観たように。

「(君がおもちゃを握りしめて、楽しそうに見ていた)サーカスが去っても、君のまわりは友達がいっぱいだから寂しくないよ。」

(パパはつらい。簡単になんて、乗り越えられそうに無いと思うよ。きっと君のことを思い出すたび悲しくなるだろう・・・。でも、君は大丈夫なはずだ・・・/ there ain't no easy way round (for me, but your friends wil always stay around you) )」

なんて、泣けてくる歌詞なんだろう。素晴らしい。

« プライベートライアン; Saving Private Ryan / プロメテウス; PROMETHEUS / 007; Skyfall (ADEL) | トップページ | 秋の美しい空 / 「はたらく細胞」とNETFLIX / マメルリハの青空と鳥居の朱 »

17.雑言」カテゴリの記事