優秀な看護師さん / 勉強する&運動する / 渋谷セルリアンタワーでの講演会
クリニックの看護師さんは、北海道大学卒の方や東京医科歯科、順天堂大学卒といったところから来ていただいています。とっても頼りになる方々です。
いま、看護師さん向けの本を監修しています。
監修するためには、勉強しなくてはいけません。さらに、最新の看護技術情報については論文を読んだりもしています。
大きなところをまず、クリニックの看護師さんに見ていただきました。それを受けて、細かな点に修正を加えて前に進んでいます。著者の方も、やる気十分になりました。素晴らしい。看護師さんのお名前もきちんと本にクレジットされることになりました。とってもうれしい。
佐々木先生にも、看護師さんにも、メディアのお仕事を分担してもらっています。佐々木先生も、自説ではなくキチンと標準的なことを論文を読んで理解しやすいようにお話しされています。分野がみんな違うから医療版アベンジャーズ。
昨日は、クリニックのこれまでの経緯をつぶさに見てくださっている医療系の方が大切な部下の方も連れていらしてくださいました。
新しい治療の地平を切り開くところのトップになられたとのこと。本当にすごい。
彼が一番後ろに座るたくさんの聴衆がいらした渋谷セルリアンタワーの会議室で講演をしたことがあります。温厚だけれども眼光鋭い方です。
「先生が講演者だと、満員になるし、いつも場の温度があがります。こんなにたくさんの医師から積極的に質問がでてくる講演者はいません。一つずつ患者さんの問題を解決していっているご自分の経験例を真面目に説明している姿はとってもいい。」とお世辞を承ったことを思い出していました。
「お陰様でいろいろな医療機関さんからも紹介をたくさん受けています」と申し上げました。「大和田くんもがんばってね」と言われた気が。
専門部門で、またお仕事を一緒にさせていただくかもしれません。医療は、毀誉褒貶ではなく地道な毎日の連続です。これまでの長い月日の信頼関係から受診とともに時々励ましにきてくださるのは、本当にうれしい。
運動をして、勉強をして、診療や教育的メディアに備える。
その繰り返し。
昨日は内科的なことではない他分野でご紹介した患者様が、重症化することなく治癒されて退院されたとの報告を帰りがけに頂戴しました。報告書を読みつつ、とてもうれしかった。
毎日、一つずつ。
« 朝のエクササイズと栄養補給 / カフェオレを作る | トップページ | 仕事を終える / EXにいく »
「08.新クリニック/未来の医療をめざして」カテゴリの記事
- TV番組の収録 / 栄養アドバイザーとして(2020.09.28)
- 和食を改良して最強の食事を作る(2020.09.25)
- 夏の頭痛について取材にいらっしゃいました(2020.06.17)
- マスク頭痛とテレワーク体調不良(2020.06.12)
- コロナを恐れず難病の人のため診療を続けた思い出 日本ではカゼ・コロナ2(2020.06.09)
「01.鹿児島の薬剤師 笹川だいすけ」カテゴリの記事
- 3分でわかる!かぜ薬ではカゼ治らない?(2021.04.06)
- 3分でわかる! なぜワクチンが必要なの?(2021.03.23)
- 3分でわかる 今さら聞けない!ウイルスと細菌の違い / 鹿児島の薬剤師 笹川だいすけ 2(2021.03.07)
- 笹川先生の動画公開! / 始まりの日(2021.02.28)
- TV番組の収録 / 栄養アドバイザーとして(2020.09.28)
「04.栄養運動医療アドバイザー / 医療コラムニスト」カテゴリの記事
- ラグビーとサッカーと成人式と / 出版記念のリモート配信(2021.01.11)
- 朝のスタートダッシュ / 一つ一つの作業が生活そのもの(2020.10.29)
- テレビ番組の収録を終える(2020.10.07)
- TV番組の収録 / 栄養アドバイザーとして(2020.09.28)
- 雇用をまもることは、仲間を守ること(2020.06.01)
「03.頭痛、神経内科」カテゴリの記事
- 夏の頭痛について取材にいらっしゃいました(2020.06.17)
- 「脳を守る」という軸足(2020.03.21)
- 片頭痛治療薬ウブレルビーUBRELVYが米国で認可されました(2020.03.09)
- 医療者向け講師の収録を行う日常(2020.03.01)
- struggle to find the stars / 新しい扉を開く / 未来をつくる(2019.08.29)
「02.お役立ちの話題」カテゴリの記事
- いつも通りの生活 / 美味しいローストビーフの作り方(2021.04.09)
- 1500億円のマンボウ / コロナより怖い貧困による安全性の低下 / なぜか治療ベッド数を減らす東京と大阪(2021.04.08)
- 良いビジョンをもって再興していこう / 乗り越えていこう(2021.04.07)
- 職場に戻る戦士 / 為政者の器(2021.04.02)
「16.講演会/取材など」カテゴリの記事
- テレビ番組の収録を終える(2020.10.07)
- TV番組の収録 / 栄養アドバイザーとして(2020.09.28)
- 一段落して息を整える / 新しいものを作りだし社会に還元するために(2020.09.13)
- 松任谷正隆さんとのセッション(2020.09.06)
- NieR: イニシエノウタ / 中高生新聞の校正(2020.08.29)
「18.ブログと医療」カテゴリの記事
- 「脳を守る」という軸足(2020.03.21)
- 優秀な看護師さん / 勉強する&運動する / 渋谷セルリアンタワーでの講演会(2019.07.20)
- Chris Brown と Deorro と Bassjackers / intensive ex. day1 and 2 / reading papers about exersise physiology and internal medicine(2019.07.14)
- 『のほほん解剖学』/ なんと15万部 / おめでとう!(2019.06.23)
- 2006年のころ / 今も続くご縁(2016.06.06)
「05.ランとスイム 」カテゴリの記事
- 体に水をかけて走ること / セミの抜け殻の季節(2019.08.14)
- 夏の青空とともに / RunWalk and Swim Day3 / with muscle training(2019.08.13)
- 仕事を終える / EXにいく(2019.07.21)
- 優秀な看護師さん / 勉強する&運動する / 渋谷セルリアンタワーでの講演会(2019.07.20)
- 朝のエクササイズと栄養補給 / カフェオレを作る(2019.07.19)