職場に戻る戦士 / 為政者の器
ミオシッチVSガヌー戦を見た方は多いと思います。
負けることも大切なこと。時間を与えてくれて、息子の誕生も祝えると話していました。
最後のトイレ掃除の画像もカッコいい。
☆☆☆
また、勝者のガヌーも背負うものがあり勝利を皆で祝えたことを喜んでいました。
爽やかな記事。
身のこなしや柔軟性、速度、間のとり方が優れているのでRIZINなどの総合格闘技の動画を見ることが好きです。
でも、UFCの裏側にこんなことがあるなんて知らなかった。
超人的であっても戦う人々は、人間。その人間性がわかる良い記事です。
☆☆☆
ミオシッチは「人に喜んでもらおうと思う」といって、救急隊員を続けています。
どんな仕事に就く人もそうでしょう。飲食店だってお土産やさんだって美容室もお花屋さんも、何だって。
仕事を奪ったり社会を破壊することは許されない。
人々の気持ちを踏みにじる行為です。
為政者は、人々や社会を守る人がふさわしい。自分の保身と利益誘導ではなく。
« 刮目すべき大木提言(12) / 昨年から水面下で起きていたこと / 耐える国民 | トップページ | 産学一体で国民を守る必要性 / 柔軟性と未来性 »
「02.お役立ちの話題」カテゴリの記事
- いつも通りの生活 / 美味しいローストビーフの作り方(2021.04.09)
- 1500億円のマンボウ / コロナより怖い貧困による安全性の低下 / なぜか治療ベッド数を減らす東京と大阪(2021.04.08)
- 良いビジョンをもって再興していこう / 乗り越えていこう(2021.04.07)
- 職場に戻る戦士 / 為政者の器(2021.04.02)