コロナ診療の実際 / 仕事を行う有能と虚構の遠吠え
「開業医に治療を拒否できないように」 日本一コロナ患者を診た「町医者」が語る日本医師会の問題にキラー的な記事が掲載されています。ちょっと医師会に偏った題名に誤謬があるようだけれど、内容は素晴らしい。
ワクチン接種が始まる前から、きちんと治療していらっしゃった先生です。
ただしくコロナウイルスを認識するというのはこういうことです。
素晴らしい。
☆☆☆
設計者である新型コロナウイルス感染症対策専門家会議は、計算ミスを連発し正しい診療設計を怠りました。
「私達は経済は知らない。感染症だけを見る専門家」とおっしゃていましたが、「診療」や「病床設計」も彼らの関係ないことだったのかもしれません。陽性者数のカウントと恐怖による国民の抑制の設計の専門家。幻のオーバーシュート。
実行者である日本医師会も不作為をつづけました。言わずもがな、です。
決して、非が医師会だけにあるわけではない。
☆☆☆
医師会が無能だったならバイパスして、私達のために感染症対策専門家会議がよりよい方法、よりよいワクチン接種の方法などを為政者に提案すればよかっただけです。
現場の医師は患者さんの対応を続けました。医師会は参加できないといったけれど私達は職域ワクチン接種のお手伝いに行く準備をしています。
私共のような小さなクリニックはかえって律速段階になってしまうと思い、自分のクリニック内での接種には手をあげませんでした。お手伝いに徹しようと。それも長尾先生のおっしゃるとおりです。ワクチンのもうけなんて微々たるもんです。
アルコールやマスクが無いときには配布したりしました。人々の中の一人として一緒に悩み、一緒に暮らしてきました。治療方法も模索しました。キノロンは全く無効でした。
ワクチンに関しては感染症対策専門家会議も医師会もバイパスし、結局世界と政府が交渉しワクチン担当大臣さんを任命し直轄の自衛隊をつかってシステムづくりすることが風穴を開けることになりました。今では、地方自治体と直接やり取りして接種の完了に進んでいます。
ワクチン接種が日本のコロナウイルスの鎮圧の直接的な勝因です。感染症対策専門家会議も医師会もそこには寄与していない。ワクチン接種が進んでも集団免疫にならないとか、遠くで誰かが何かをつぶやくだけです。
ちゃんと働く人がいると、虚構の遠吠えの輪郭がはっきりします。
☆☆☆
僕たち医療者は患者さんに「なにをしてあげられるのか」という「実際に何を実行したか」が大切です。
設計者である感染症対策専門家会議も医師会も、ポジティブなことには徹底的に沈黙を続けました。それが仕事だったのでしょう。長尾先生が使われたイベルメクチンは、未だに効能は寄生虫だけでコロナに通常使える薬として認可されていません。
彼らはなぜ、厚労省に「使っている医師が効果をあげているよ、この組み合わせならいいらしい」と認可を迫ったり、「基本的な開業医が使う薬」のガイドラインとかを作ったりしつつ、国民に向けて「治療する方法がある」とアナウンスしなかったのでしょう?
町医者より専門者の会議なんでしょう?感染症から国民を守り不安から開放し、平穏と繁栄のために作業をする組織だったはずでしょう?閉じこもりと自殺者を増やすアドバイザーではなかったはずです。
こうやって「国民を守りながら経済を回す必要がある為政者」も「私たち国民」も、上も下も人災をこうむりました。
彼らやが出演したテレビの情報のほとんどはムダだったわけです。実施数も一定せず検査装置も地方によってまちまちで基準も統一していないPCR陽性数だけ垂れ流し続けました。
有害無用なゴリアテと漬物石。そして、無思慮どころか利用したメディア。
☆☆☆
日本のコロナは、人災になるだろう、ということを昨年からお伝えしてきました。
本当にいい記事。僕らはイベルメクチンの代わりにアジスロマイシン(同じマクロライド系)、内服の代わりに吸入ステロイドで治療してきました。「専門家」じゃないからいろいろ黙っていました。
長尾先生が言ってくれたから、おまけで語れます。この組み合わせはいいです。何人も軽快しています。
この記事に、現場の医師の言いたいことの全てが言いつくされています。色々なことが冷静になった国民が考えられるようになって、終わっていきます。
しばらく、大木提言とともに読みつがれる良い記事になるでしょう。
« アフターコロナに広がる世界 / カレンダー通りの進行 | トップページ | ワクチン接種と頭痛 / 職域接種開始 »
「02.お役立ちの話題」カテゴリの記事
- 小説「虐殺器官」とリアル(2024.04.23)
- 2023年も終わりに近づきました / 虚構が終了し人災が認識され始めている時に(2023.12.23)
- 孤独でも歩く勇気を持とう 自由と多様性は集団を守る力になる 全滅を防ぐ(2023.08.06)
- 好きなものを作り好きなものに囲まれて好きなように暮らす(2023.07.16)