健康寿命はもっと延ばせる!が発売されます/見えない老化を遅らせる朝昼夜の栄養学
新幹線ハヤブサに乗って盛岡に臨床栄養大連合会の仕事に行ってきました。名古屋経済大学の早川麻理子先生の発表の司会をしました。
会合では早稲田大学の柴田重信先生とお話をして、著書をお渡ししてきました。
「若い色々な方々が時間栄養学を知って、人々が知るきっかけになるのはありがたいことです」とおっしゃってくださいました。
偉い先生なのに、とっても優しい方でした。
これからの新しい栄養学を管理栄養士さんたちと協力してやっていこうと思っています。
こちらが参考になります。
ノーベル賞で話題の「体内時計」は「時間栄養学」でコントロール【再掲】
こういう出会いもあるので、こう思っています。
やっぱり計画された一方向のリモートは不完全だと思う。
集まった人々の不確定な出会いが新しいモチベーションを作りだすと思ってます。
明日、新しい「健康寿命をできるだけのばすノウハウ」に関する著書が発売されます。
よろしくお願い申し上げます。
« 「食べ方を変えるだけで健康寿命」が出版されます! | トップページ | マスクをする世界としない日本 / 二重思考から離脱してリアルを楽しく自由に生きよう! »
「02.お役立ちの話題」カテゴリの記事
- 自由と豊かな社会を求めて / 全体主義を終わらせて自由を失わないようにしましょう(2023.01.20)
- 新年明けましておめでとうございます / 2023年は人災が終わった出発の初年度(2023.01.01)
- フレンチトーストとレモン酒の休日(2022.12.18)
- 新しい日々が始まります / イメージできれば実現化できます(2022.12.13)
- 世界的な巨大な変化 / 気持ち悪い芸人たちの虚構の演劇が終わり人々に力が戻る日(2022.12.01)